![ymd](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![福助(仮)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福助(仮)
こんにちは。
糖尿病合併妊娠しています。
太っていると糖尿病になりやすいですが、痩せているからならないわけではありません。
元々痩せぎみならこれ以上痩せる必要はないと思います。
油や砂糖を使いすぎず、野菜をたっぷりとる、昔の日本のような生活習慣にすると糖尿病は起きにくいと思いますよ。
妊娠糖尿病になったからといって必ずしも糖尿病を発病するわけではありませんし、ストレスでも血糖値は上がります。
あまり気にせず規則正しい生活をすればいいと思いますよ。
また、糖尿病になってしまっても適切な治療を行えば必ずしも早死にするわけではありません。
多くは合併症で亡くなります。
合併症は重度の糖尿病にならないと発症しませんし、あまり気になさらない方がいいですよ。
![福助(仮)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福助(仮)
あら💦💦
以外ではなく、以下ですね。
誤変換💦💦
ymd
ご返信ありがとうございます。
病院にしっかり通って、野菜、味噌汁、魚、ご飯少なめ?の生活をしていれば合併症にならないということであってますか?
ストレスを溜めすぎると良くないですよね(><)でもどうしても、買い物やご飯のgをはかっているとき、ご飯を少なくしても血糖値が高いとき、涙がでてしまいます。
福助(仮)
私は最初は予防的に病院に定期的に通ってました。
なので、その辺はかかりつけ医に相談してみては?
どの程度で経過を見るかとか、相談に乗ってもらえると思いますよ。
ymd
ご返信ありがとうございます。
どうしても妊娠中の生活が厳しすぎて、普通にたべるということがなんなのかわからなくなってしまいます。何を食べても将来の自分が後悔するのではないかと食べるのが怖くなってしまいます。
糖尿科のお医者さんのとこに行きましたが、1人目のお医者さんとセカンドオピニオンでいったお医者さんとで少し言うことが違っていることもあり、もやは何を信じれば良いのかわからなくなって来ています…
福助(仮)
あまり深く考えない方がいいですよ。
妊娠中は血糖値が高くても糖質制限はダメです。
標準体重と生活習慣に合わせて必要カロリー数を算出し、それに従った食生活にしてください。
あとは体質によって麺で血糖値が上がる人、パンで上がる人に米で上がる人と色々ですから、自分の体質をよく観察するのもいいかもしれません。
医者は100人いれば、100人がみんな違うことを言います。
が、根底は同じだと思います。
糖質制限で血糖値を下げるという医師もいますが、長い目で見ると普通に糖質をとる生活の方がストレスが少ないと思います。
ymd
ご返信ありがとうございます。
元々心配性でメンタル弱めで、かつ周りに糖尿病の人がいないので、事実がわからず混乱しています。実際に糖尿病の人と話せて、事実を知れて少し安心しました。ありがとうございます。
福助(仮)
大丈夫ですよ。
私もかなりのアリンコメンタルですが、できる範囲でマイペースでやってます。
続けることが大切なので、医師とのよい関係を築いて気長に頑張ってくださいね。
ymd
ありがとうございます。まずは出産までのあと2ヶ月がんばります!
(多分、今後もなんども不安になって、ママりで質問してると思いますが…(´-ω-`))
福助(仮)
ちなみに、血糖値の目標は食前が100以外、食後二時間で120以外です。
私の許容は食後二時間で140までです。
お互い頑張りましょうね。
ymd
お久しぶりです。以前はご返信いただきありがとうございました😊お陰様で無事女の子を出産することができました!妊娠中はのりたろうさんの回答を何度も読み返し、自分に大丈夫と言い聞かせてました!勇気をいただきありがとうございました^ ^
福助(仮)
ご出産おめでとうございます✨🎉✨
不安な中での妊娠生活、大変だったと思います。
糖尿病は体質のこともあるので、産んだ後も気になることや心配なこともあると思いますが、今は赤ちゃんのために体力を戻しながら、なるべくストレスを感じずに過ごせるといいですね。
私も8ヶ月に入りました。
私も無事に産めるよう、もうしばらく頑張りますね。
ymd
ありがとうございます😊
福助(仮)さんの安産心から願っています(>人<)
私は妊娠後期、妊娠糖尿病で運動しすぎて切迫流産にて入院して、薬の副作用でかなりつらかったのです!
運動しすぎには気をつけてください(>_<)