![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠4ヶ月の初産婦です。次回の検診に義母も同行することになり、不安です。
こんにちは。妊娠4ヶ月の初産婦です。
妊婦健診に義母を連れて行った方はいらっしゃいますか?
夫は私の体調を心配しているようで、義母にも私の体調を気にかけてほしいと思っているようです。
その為か夫は次回の妊婦検診に義母も同行しないか誘ったようで来ることになりました。
夫の気持ちは嬉しいのですが、正直、検診に義母も来て診察室に入って一緒にエコーを見るというのは…。着てる服をおしりの辺りまで下げないとならないし。憂鬱です。
- さくら(7歳)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
え、嫌ですね😱
実母でも嫌です💦💦
![あすか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすか
部屋の外で待ってもらえばいいと思いますよ☺️
![JMK***S 活動中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JMK***S 活動中
旦那さんのお気持ちはありがたいけど、だったらなおさら、旦那さんだけが付き添いする選択しますよね。😅
![nn☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nn☆
ありがた迷惑ですね😂
診察室には1人で入ればいいと思います👍
![うめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うめ
1人目だったので一緒にいきましたよ。でもエコーは一緒にはいらず助産師さんとのはなしのときに一緒受けましたよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一緒に行ってました☺
旦那が来てくれなかったのでww
待ち時間がとにかく長いので義母に受付してもらって、二人で買い物したりランチしたりして病院もどって検診して
エコー以外は待たせてばっかりでちょっと悪かったかなとも思いますが😅
![ふわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふわり
待合室で待っててもらえばいいと思います。
![りおた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りおた
うちは最初義母から一緒に行くと言われました。1人で行けますからと言ったらそんなのおかしい!普通は親が付き添うものだと。
急に健診日変わったと嘘ついて断りました💦💦
夫や実母が来るならともかく義母と来てる人って見たことないです💦
ずっと気遣うことになるし集中できませんよ。産まれてからもぐいぐい来そうですね。ありがたいけど気遣っちゃうからって夫からうまくお断りして健診の後に報告がてらお茶しながら会ったりする方が良いと思います。
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
いや義母はないですやだぁ😱
待合室で待ってもらうのが一番ですね!
![❥k-mama❥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❥k-mama❥
義母が検診に付き添いとか意味がわかりませんね😵
ほんとありがた迷惑ってこうゆうことですよね。
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
連れて行ったこと無いです😳
夫も私も、義母が付き添うなんて考えもしなかったです!
落ち着かないから、一人で行きたい、で良いのでは。。。
付いてくるなら、診察時は遠慮してもらうとかじゃないと、落ち着かないですよね😢
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
検診に付き添っても、大体の病院は実母でも義母でもあまり診察室まで入れてくれないと思います…
狭いですし、それに妊婦さんが実母や義母に遠慮して話したいことが話せなくなる為。だと私は病院の先生から聞きました。なので、毎回心配して付いてきてくれる実母は私の検診が終わるまでずーっと待合室でポツンとしてます。
なので、付き添ってもらっても、検診が終わるまで待合室でずっと待っててもらうことしかできないと思います!
それに、実母ならまだカバン持ってて!見てて。など言えますが、義母じゃ気を使って言いにくいですよね…
病院によって、義母さんもどうぞ☺️なんて言って診察室まで案内される所もあると思います。なので、予め義母には付き添っても待合室で待ってもらうようにお願いしてみてはいかがでしょう…?
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
妊婦健診…私は夫にも付いてきてもらったことないです。
義母は嫌だし実母でも嫌ですね(笑)
何より、待ち時間長いし間が持たない(´・ω・`)
コメント