
みなさんの、ご意見ください!義母に20万貸しています。が、一年以上経つ…
みなさんの、ご意見ください!
義母に20万貸しています。
が、一年以上経つのにいっこうに戻って来ません。
なのに、旦那が行くと高そうなフルーツやケーキを持たせます。
また、酒、タバコ、有料チャンネルも契約しています。
息子を会わせると、その度に1万くれます。
2ヶ月に一回程度ですが…
私的には息子に与えるお金、フルーツやケーキでチャラにされてる感があります。
以前、旦那には早く返してもらってと言いました。
そしたら、
母子家庭で(私も母子家庭です。)お母さんには世話になったし、あげてもいいと思う、というようなこと言ってました。
生活費から出したのに…
うちの母は結婚したときも、子供が生まれたときも物をたくさん買ってくれましたが、義母からはなにもありません。
別に物が欲しい訳ではないんですが、なんかモヤモヤすることもあって、余計に気にくわないです。
また、義母は実家に戻るらしく住んでいるマンションを壁や床を綺麗に張り替えて、くれるそうです。
そのお金もかかるし…と、旦那は言いますが、
私はそれとこれとは違う!!
と思ってしまいます。
まず、借りたものを返すのが筋なのでは?と。
私は義母に対してちょっとおかしくないかという気持ちがあるので、そう考えてしまうのかもしれませんが…
ちなみに義母は働いています。
うちの母は年金暮らしです。
読んでどう思われますか?
私が厳しすぎですかね??
- るかえもん(6歳, 8歳)
コメント

Rmama❤︎
貸したものはもう戻ってこないも思った方がいいですね。。。
でも普通の人だったら筋として少しずつでも返済すると思います。義母はなーなーになっているのかなぁなんて読んで思いました。💦

まめ
借りたお金はかえすべきだと思います!
↑でも、貸したお金は戻ってこないって位の思いでお金は渡すべきだと思います。いくら身内でも…
返してくれない人は返さないので…。
私なら、お金いつ頃返金できそうですかったお伺いしちゃいますかね。
子供にもお金かかるので…
って言っちゃうと思います!
-
るかえもん
軽々しく貸してしまったことにも反省です(´・ω・`)
そこなんですよね!
子供も生まれてお金もかかるのに…
コメントありがとうございます😊- 7月4日

のん
お金返ってこないこともまず嫌ですけど、返そうっていう誠意を感じられないことがすごく嫌ですね!
借りたら返す!これ当たり前ですからね〜〜(*´꒳`*)
厳しくないし、正しいと思います〜!
チャラにするしないは貸したお二人が決めることです|( ̄3 ̄)|
旦那様がよくても結婚したらお2人のお金、家族のお金です。
まず貸してってゆってくることにも
私ならびっくりしますが、、笑笑
-
るかえもん
本当に誠意が感じられないんですよね!
お金がないなら、節約するとかそういうのも見えないですし、貸したお金は何に使ったのかも疑問です。
私も初めはびっくりしました!
実両親にはありえなさすぎて言えないです…
コメントありがとうございます😊- 7月4日
-
のん
たしかに〜〜ないなら節約しろよ〜〜って感じですね😭笑笑
え!?それすらも言わずに貸してって
いわれたんですか😵💧
すごい😵
あたしなら実母に愚痴りまくりですね😭💖- 7月4日
-
るかえもん
私も聞かなかったのが悪いんですけど、聞きませんでした。
ちなみに先月、テレビが50型にかわっていました…
なんとなく実母には言えなくて💦
性格上、言ったらブチギレそうで…笑- 7月4日
-
のん
テレビ!?そんな余裕あるのに
お金借りるのか、、ってなりますよね😭💧
でも私なら、子供にお金かかるので
できるだけ早く返してくださいって
強めにいいます!だって貸した側ですもん!貸したら返ってこないと思って、、とかよくゆーけど、
こっちの感覚と相手の感覚の違いなんでしょうね、、。相手のモラルの問題です〜〜|( ̄3 ̄)|- 7月4日

みみ
借りたら返すのは当たり前だと思います😃
1万くれてるなら、それが返済だと捉えますね😅💦
というか、マンションをくれるんですか??そこに住むという事なら私なら全然チャラにしますね😣
-
るかえもん
返済だと捉えるしかないですよね(´・ω・`)
でも私は孫に渡してるのよと思って欲しくないんですよね。
マンションくれるというか、住むなら家賃払ってねと言われました。笑- 7月4日

退会ユーザー
いや、私も借りたものは返すのが普通だと思います!
なのでもかえもさんは厳しくないです。
色々やってくれるお金があるならそれいらないから返してって思いますよね(>_<)
-
るかえもん
ありがとうございます😊
そうなんですね!
ケーキも果物もいらないから、早く返して!って叫びたいです(´・ω・`)- 7月4日

ゆり⭐️
そんなに大金を^^;
借りたものは返すのが礼儀ですよね!
返してくださいと直接言ってみては?
旦那さんもお母さんだからかあまいですね^^;
私なら返してと直接言っても返さないならもう縁を切ります
-
るかえもん
私も情けないことに直接言う勇気がなくて😵
でもそんなことじゃだめですよね!
モヤモヤしてるだけじゃだめですよね!
コメントありがとうございます😊- 7月4日

yu4k
どういった経緯でその20万円を貸したのかはわかりませんが、私も貸したお金は返してもらうべきだと思います!
マンションの壁や床を張り替えるお金があるのなら、まずは返すべきですよね。
いくら身内でもそういった事はしっかりしなきゃいけないと私も思います。
でもお金は貸したら最後と言いますしね。
あげる覚悟で貸さなきゃいけないとよく言いますよね^^;
-
るかえもん
コメントありがとうございます😊
私もそう思っています。
なーなーにせず、ちゃんと返済してからいろいろやって欲しいです!
軽々しく貸してしまったことにも反省しています。- 7月4日

ちゃんゆり*
もしかして貸した…ではなくあげた…になってませんか??
旦那がそんなよーなことを言ってしまった可能性はありませんか?笑
あたしも母子家庭ですが、親にお金かしたことないです笑
そんなに実母を構うならあなたのお小遣いから毎月返済分少しずつ引いておくね♡と言っちゃいそうです笑
-
るかえもん
それ可能性あります!
もういいよとか言ってそうです😵
ですよね!
貸したことないですよね!
なけなしのお小遣いなので…笑- 7月4日
-
るかえもん
コメントありがとうございます😊
- 7月4日

やままま
お金を返してほしいですね!
でも、わたしなら
リフォームしたマンションをくれたり
子供へお小遣いをくれるなら(その額が多いなら)
チャラでもいいかなーと思います。
-
るかえもん
コメントありがとうございます😊
チャラにするにしても、ちゃんとけじめをつけて欲しくて…
とりあえず話し合わないと自分が納得できないんですよね(´・ω・`)- 7月4日

退会ユーザー
実の家族でさえ、なーなーになるものだから、借用書を必ず書いてもらうのが一番いいですよ。
-
るかえもん
コメントありがとうございます😊
そうするべきでした。
期限をいつまでとか書面にしておけばよかったです。- 7月4日

退会ユーザー
返すのは当たり前です。
でも私は貸すなら返ってこないものと思ってます。
息子さんの一万はずっともらえるんですか?
20回以上貰えたらプラスになるし私ならいいかなーって思っちゃいまさ
-
るかえもん
返ってくるものだと思っていました(´・ω・`)
もらったといっても、2回だけですが😅笑
コメントありがとうございます😊- 7月4日

リーハ❤
もしかしたら、ご主人が見栄的な…感じで義母さんが
返すわ〜
って言った時に
いつも色々貰ってるからいいわ〜!
とか言ったとかはないですか😅?男の人って見栄っぱりというか、男気がある所をみせたいからそう言っちゃうとかもありそうです…。
-
るかえもん
その可能性高いです!!
今日旦那とも話し合ってみます(´・ω・`)
義母を大事にしているみたいなので、ありえます…
コメントありがとうございます😊- 7月4日

ふーやん
私は義母ではないですが、義理姉に100万貸してます。去年中に返すと言われたのに一千も返してくれません。ちなみに酒もたばこも飲むし吸います。その金で返せよって何度も思いました。
私達がマイホームを購入するにあたってかなり厳しく言いました。どんなにお世話になっててもお金のことだしこっちは悪くないから厳しく言うべきかなあと思いました。
-
るかえもん
100万もですか?!
うちの義母もそうですが、人間性を疑いますよね!
お金のことはシビアにいかないとだめですよね(´・ω・`)
お互い早く返してもらえますように…
コメントありがとうございます😊- 7月4日

ゾロチョッパー
ちょっとだけ似てるけど
元旦那の母から金要求され、毎月5万渡して
結婚2年か3年で100万超え。
元旦那も私も母子家庭。
元旦那にマイホームの為に貯金したいから、もう5万渡したくないと言っても
元旦那は母に話してくれませんでした。
私も母から何かを貰えて、貸した金もちゃんと返してくれたり。
元旦那の母から一回も貰ったことがありませんでした。もちろん、貸した金も。
元旦那の母は無職、元旦那の母の彼氏さんとパチンコ好き共通で団地に同棲。
元旦那の母もその彼氏さんも無職だったり、仕事働いてすぐ辞めたり
そんな繰り返しで、ダメダメな2人。
だから金が足りなくなると、私の方に金要求してくる。
ほんとに考えられなかったよね。
元旦那の母だけではなく元旦那にも色々と不満だらけで
私は離婚しましたが。
もちろん、元旦那から養育費を一回も貰ったことがありませんでした。
養育費より、自分の母に金を渡す優先だったもんね。呆れました。
-
るかえもん
最低な親子ですね(´・ω・`)
大変でしたね。
やっぱり借りたものは返すべきですよね。
パチンコ行くお金あるなら、少しは返せますよね。
誠意が感じられませんよね!
お金だって、こっちが働いて稼いで何かを我慢して貯金しているのに…
コメントありがとうございます😊- 7月4日

退会ユーザー
どれだけ身内でもお金貸したらおしまいやと思います。本人が悪いんじゃなくてお金が人をダメにするんで。(うちも母子家庭ですが、これが母の教えです😁)
モヤモヤするんなら、ちゃんと言えばいいと思います。それで拗れてもお金が悪いんで。ごちゃごちゃ言うなら今までお子さんにいただいたお金分差し引きしたらいいと思いますし。
貸したらおしまい。
それが自分の親だろうがなんだろうが、おしまいです。
-
るかえもん
お金が人をだめにするってなんかいいですね😆
ちゃんとどう考えてるか、けじめをつけないとモヤモヤするんで、ちゃんと言います。
コメントありがとうございます😊- 7月4日

Lily
義母から「貸して」と言われて貸したのなら
返ってこないなんて
母子家庭だとかそんなことは関係ない話ですよね...
多めにみて1万くれるのを返済だとしても
私ならフルーツやケーキは別物と捉えます💧
1桁なら、あげるつもりで貸しますが
20万は、いくら身内でも大きいと思います...
ただ、旦那さんが「あげてもいい」と言うのなら
ムカつくけど仕方ないかもしれないですね😢
でも2度とお金は貸しません!
いくら母親でも常識があるでしょう!
-
るかえもん
もう貸さないとは、旦那経由で伝えました😵
20万なんて、1ヶ月分の給料と考えるとちょっとありえないですよね(´・ω・`)
コメントありがとうございます😊- 7月4日

とっきー
全く一緒ですね、うちと。
うちは旦那が母子家庭の3人兄弟の真ん中、私は2人姉妹の妹です。義母、私の両親ともに年金生活。
わたし達は南関東にいて、義母は北関東にいます。私の義母が骨折した時に、かわいそうだなーと思って支援物資を送ったことがありました。(同じく生活費から)
私がイラッとしたのは、そのうち「オリーブオイルがほしい、牛乳ほしい、豆乳1000ml×4本、胡小魚‥」とか指定するようになってきて、さらに、セイカツ必需品でもなく、「たかられているな‥」と感じたことです。「ありがとう〜!完治したらお礼するわね〜」って連絡があったものの、完治まで続くのかな‥お礼って言っても、毎週5000円以上、しかも2ヶ月も送ってるのに5000円もしないかしおりでおわるんだろうな‥とイライラしてました。
その時期、私が産婦人科に入院して、出費も大きいことを知っているのに‥怒
旦那経由でクレーム出したら、「いつも旦那の名前で送って来るから生活費から出てると思わなくて‥お金のことは聞くと失礼かなと思って‥」とか言ってましたが、旦那のお金だと思ってるのなら、お金のことは聞くのは失礼じゃないだろ怒なにその言い訳、ふざけんな怒って思いました。
うちの場合は、お義母さんからいただいたものは、「欲しい」って言ったときに送られてくる餃子のみwそれ以外でいただいたものは結婚祝いぐらいです。しかも友達と同じくらいの額www
母子家庭だし、生活環境くるしいのかなと思って何も言ってませんでしたが、この骨折の事件からは私は一切連絡とってません笑
一方、うちの親は東北にいるのですが、定義的にお米やお味噌を送ってくれたり、結婚のときなど葉まとまったガクのお金を「この日のために貯めていた」と言ってくれました。別に、何か欲しい訳じゃないないんですけど、義母は「息子の世話になるのは当たり前」、うちの両親は「子供のために何かしてあげたい」って気持ちに大きく差があるなと感じてます。
骨折事件のときは、私は旦那からお義母さんからの支援物資金は全部返してもらって、生活費に入れました!
その時私の旦那も支援金の返済はいらない‥って言ってましたよ!私は、「何もしてもらってないのに私が何かする義理はないので、だったら自分のお金で自演して。」と伝えました。そして、お義母さんにはお礼なんかいらないから、支援はこれっきりにしてもらいました。(←旦那経由で。旦那も自分のお金だけの支援では厳しいと言っていて、私のお金もあてにしているようでした。)
なんか似ているので、お義母さんからのお金は戻って来ないと思いますよ。
私は、もう連絡するつもりもなく、子供が産まれても、私の実家にしか頼らない、と伝えてあります😄✨
寧ろ、これから歳を重ねて、支援がなくて困るのは義母ですし。
なのでほぼ縁切りしています〜。楽ですよw
-
るかえもん
なんかもう…ちゃんとして欲しいですよね。
旦那には独身の姉がいます。
頼るならそっちじゃない?と思っちゃいました!!
お金のことはきちんとしてほしいですよね!
旦那が私のお金、あてにしてたの一緒です!!
結婚式を海外であげたんですけど、私は親の分を自分でだしたんですが、旦那は貯金もなく私に出してといいました。
そんなの知らんよと言ってましたが、結局義母は仕事の都合で行けなくなり、ラッキーでした!!
返ってこないところでした…
毎回ケーキも果物もいらないんですよね!
妊娠中も、チョコレートやら、お菓子やら持たされて旦那が帰ってきて、本当にストレスでした!!
ごめんなさい、これはただの義母の愚痴でした💦
コメントありがとうございます😊- 7月4日

ふわり
借りたものは返すのが当たり前だと思いますが、身内のお金の貸し借りは基本は返ってこないと思って渡すのが一番いいかなと私は思ってます😞💦
厳しくはないと思います!
もしかしたら1万が返済とかないですかね?🤔
-
るかえもん
コメントありがとうございます😊
考えが本当に甘かったです(´・ω・`)
封筒に息子の名前を〇〇くんへ、と書いて、渡されているので違うかと(´・ω・`)- 7月4日

はる
なあなあにしようとしている感じは嫌ですが、現金で1万くれるのとマンションくれるならかなりプラスなのでチャラでいい気がします。
義母さんが20万返すのにマンション他人に売ったら困りますし😅
もかえもんさんがマンションなんていらないと思っているなら、それを伝えて20万返してもらってもいいと思います☆
-
るかえもん
コメントありがとうございます😊
義母がそう考えてチャラにしてもらおうと思っていても、なんかけじめというか…
そう言ってくれたら、腹たちますけどまだいいかなって。
なぁなぁにしようとしてるのが納得できないんですよね〜
話し合ってみないとですね(´・ω・`)- 7月4日

ymママ
うちも義母に50万貸してます。
4年経つんですがまったくその話が出てこないので、もう諦めました。
-
るかえもん
コメントありがとうございます😊
旦那さんはなにもいいませんか??
うちは、私が話をふらないとなにも言わなくて💦- 7月4日

さくら
なぁなぁになってる感はありますが、元々あんまり義母さんの事好きではない感じかな?と受け取りました。
借りたものは返すのが正論ですが、考えが固くなってるように見受けられます。
義母さんの態度を見る限りは返済相当の事をもかえもんさん(のお子さんに対して)してもらってるので
そういう行動ありなら今回はチャラにします。
2ヵ月にでも1回会ったときに1万くれるってすごいことですよ。
自分なら、歳取ったお母さんにお小遣いとして毎回それだけあげられますか?
次回がもしあったなら
こちらの生活状況等を説明して「だから」これは返して欲しい物だと冷静に伝えてけじめは付けましょう。
これから親達もどんどん歳をとって、病気や怪我で入院...生活費や入院費を子供家庭が負担なんて場面も増えてくるかもしれませんしね(^ω^;)
-
るかえもん
コメントありがとうございます😊
お金のことや、義母の親戚関係でいざこざがあり、あまり好きではなくなりました😵
なんていうんですかね、借りている以上、けじめをつけてこっちに言ってほしいんですよね(´・ω・`)
チャラにするならするで…
確かに自分だったら難しいですね💦
冷静に話をしてみます。- 7月4日

アンパンマン♡
義母も情けないというかお恥ずかしいですね💦
息子夫婦にお金を借りるなんて💦
-
るかえもん
コメントありがとうございます😊
旦那には独身の姉がいます。
借りるならそっちに借りてよ!って思っちゃいます💦
なんのアクションもないのでなんだかなーという感じです。- 7月4日
るかえもん
そうですよね(´・ω・`)
なーなーになってる感がありますよね。
本当に返す気あるのか、もらったものだと思っているのか…
コメントありがとうございます😊