

Aimi♡
たぶん、収入が多い方の扶養にしか入れないんじゃないかと思います!
夫婦それぞれの収入証明が必要でしたよね??🤔

みゆ
二人とも主人の扶養に入れてます。
同じ職場なので、何も考えず主人かなと…😅

退会ユーザー
以前は子供3人とも私でした。職場から扶養手当が僅か(1人3000円)ですが貰えてたので(^_^;)
4月から夫が転職し扶養手当が私よりも多くなった(1人10000円)ので夫に移しました。
今でも一応収入が上の方と言われたみたいですが私が育休だったし夫の方が今後年収上がりそうなので問題なく移行できました。

まはろ
一人目でも二人目でも、収入の多い方にいれるというのが原則みたいですよ。
うちは、二人とも私の扶養です。下の子を扶養にいれるとき、主人の昨年の所得証明書??だったかな。役所でとれる書類を提出するように言われました。

ちるみる
去年分に関しては、社保は主人、住民税は私の扶養にしています。税対策のため。年収140弱だったので、入れないと住民税かかっちゃうので…
会社に申告すると確認とかきてめんどくさいので、確定申告で毎年調整してました。
今年は無収入なので旦那にします。

ももんが
皆さんおっしゃってますが、収入多い方に入れるものです。
が。
1000円とかしか変わらなくて、
例えば、将来的には収入差が出てくる場合などのときはどちらでも大丈夫みたいですよ。
職場事務に言われました。
うちはほとんど収入かわらないので、一応主人に入れました。

KKS
皆さんありがとうございます!
収入が多い方にしか入れないんですね😳
知らなかったです😅
2年前の事なのに全く覚えてませんでした。というか主人に丸投げしてたんでしょうね😂💦
本当にありがとうございました!
コメント