
育休明けの復帰で、職場環境は良いが仕事が少なく、企画の分担で名前が入らず悩んでいる。上司に理由を聞きたい。通常業務は順調。
育休があけ四月から仕事に復帰しました。1歳の娘もたまに発熱したりはありますが保育園が大好きで順調に通えるようになりました😊
女性もいる職場ですが男性が割と多めで今回私が初めての産休育休→復帰ということもあったのですが職場は社内規定等を見直して、慣らし保育等にかかった時間は特別休暇として扱って有給休暇がなるべく減らないようにと大変ありがたい環境にあります。管理職には本当に感謝です✨
産前まで仕事の量が多く7:00-20:30まで働き詰めで、仕事にはかなり力を入れ、周りも割と評価してくれていた状況から、今度は仕事があまり与えられなくなりました。仕事はきついけどお金の問題でなく返ってくるものが大きく、仕事にはやりがいを感じでた分なんだか寂しくて。
上手く説明出来ないのですが..企画ごとに係決めのようなものがあり、その企画のグループには属していますが、実際細かい分担になると名前が入ってないことが多々あります。万が一保育園の呼び出しもあるから任せられないってこと...??
(面倒くさい仕事は回して来るくせに....😭)
分担を決めるのは上司で私のグループは男性40代後半の方です。嫌いではないし仕事もできる、明るい方です。しかし独身なだけに、デリカシーはないなと思うことは多々あります。(他の社員に対しても)
ずっとモヤモヤしてて省かれてるような気がしてなりません。私のプライドが高すぎるのか、気にしすぎなのか。上司の本音が聞きたいのでなぜ私の名前を入れないのか聞いてみようと思うのですが、みなさんは復帰後こんな気持ちになったことはありますか?
もちろん企画以外の通常業務はありますが、そちらは卒なくこなしているつもりです。
乱文すみません。
- An(6歳, 9歳)
コメント

もんきーぽん
まさに今日、そんなことを考えていました(>_<)産休前は、リーダー?として、色々なお仕事を任されて。でも妊娠してその仕事を引き継いで戻ってみたら、すっかり居場所を奪われた、というか…なんだか子どもと離れてまで働く意味あるのかな…とか、どんどんネガティヴに(>_<)私も、これはプライドなのか⁈って自問自答していたので、ついついコメントしましたσ^_^;
でも、可愛い子たちの顔を見たら、快く休ませてくれるし、理解のある会社で良かったなって。
今の状況はずっと続くものじゃないと思うので、いまは与えられた仕事を誠実に頑張ります(*^^*)

かな
上司としては、配慮のつもりかもしれませんよ。本当はもっと核となる仕事を振りたいけど、あまり責任を持たせすぎて辞められたら困るから、遠慮しているとか。
結果的にめんどくさい雑用を回している状態になってしまっているのかもしれません。
話し合ったら解決するかも?
-
An
コメントありがとうございます。
もしかしたら遠慮されてて、というのもあるかもしれませんね😭第三者の方の意見が聞けて気持が少し楽になりました!
上司に相談してみます😌ありがとうございました💕- 7月4日

vickey
モヤモヤする気持ち、ものすごくわかります!
が、文章を拝見している限りはあさままさんと同じく上司さんに悪気はなくて配慮してくださってるつもりなのかな…?と思いました。直接存じ上げてるわけではないので推測ですが😅
一度、角がたたない様に真意を聞いてみてもいいかもしれませんね。
-
An
ありがとうございます!
悪気はないんだろうけど、でも....というネガティブさを引きずってしまいこちらで相談させていただきました👏🏻同じ母親という立場の同僚がいないのもあり😵
角が立たないように話してみるのが一番ですね、話してみる勇気をいただけました☺️- 7月4日
An
コメントありがとうございます!
気持がわかっていただける方がいて心強いです!
ネガテイブになり色んな事に自問自答してしまい、こんな事にクヨクヨしても仕方ないですね😀
また、明日から私も頑張ります🤗