
コメント

Ri
うーんまだ四ヶ月なら、環境の変化もありますが、まだ急に変則的になったりもするかなあと思います。
めげずに、同じ時間に暗い寝室へ行く。寝なくてもいいから、寝室を続けてたら癖ついてくれるかなと思います🤔

まはろ
朝寝やお昼寝の時間はどうですか??
朝起きる時間は何時ぐらいですか??
-
くま
朝起きる時間もバラバラになってきてしまってます(><)お昼寝はしてますが、お昼寝も30分~3時間ぐらい寝るときもあり、完全にリズムが狂ってしまってる感じです。
- 7月3日
-
まはろ
朝は7時までに起こしてあげた方がいいですよ。4か月なら、朝寝や昼寝の時間も大人が決めて、時間になったら起こすようにしてリズムを大人が作ってあげるようにしていった方がいいと思います。少しずつリズムをつけるように慣らしていくと、夜寝る時間も大体決まってくると思います。
- 7月3日
-
くま
無理に一度起こしてあげるってことですよね?そのあと眠そうにしてても、グズっても決めた昼寝の時間までは寝かせない方がいいのでしょうか?(><)
- 7月3日
-
まはろ
朝の起床時間は守った方が良さそうです。朝が遅くなると一日のスケジュールがズレズレになって、結局夜の就寝に影響するようになってきます。
昼寝の時間は30分程度なら早目に寝せてもいいとは思いますよ。
最初はグズるかもしれませんが、1週間ぐらい訓練すると、意外と慣れてきて決まった時間ごろに眠くなったりするみたいです☺
ジーナ式ネントレを検索してみると、月齢に合ったスケジュールが出てくるので、参考までに見てみるのもいいかもしれませんよ😁- 7月3日

くま
早速ググって来ました。前は自然とあんな感じだったかもしれません。完全にリズムが狂ってますね😭早速明日の朝の起床から頑張ります!!このへんで早めに治してあげないとかわいそうですね(><)
くま
やはり環境の変化が大きいでしょうか😭20時には寝てほしいなと思ってるのですが、遅いでしょうか?