※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みわ
子育て・グッズ

下の娘が入院し、上の娘をおばあちゃんに預けてプールに行ったら育児放棄と言われた。自分は間違っていたのか。

育児放棄だと言われました💦先週の土曜日から1週間下の娘が入院してました。24時間付き添いが必要で、病院から出られず、パパも仕事が休めず、夜勤だった事もあり上の娘はおばあちゃんと1日中一緒に過ごしてました。金曜日に下の娘も退院し、日曜日は両親と離れていて頑張った上の娘のご褒美も兼ね前々から約束だったお友だちとのプールに行きました。下の娘はおばあちゃんに預けました。そこで出会った人に退院してきてすぐの娘を置いてくるなんて育児放棄だと言われ...確かに熱があるとかどこか症状があるなら私も遊びに行くのはためらったかも。でも、元気だし、すぐに連絡着くように携帯は持ち歩いてたし、3時間ほどのお出かけだったし、何より上の娘の喜ぶ顔が見たくて。やっぱりダメな事だったのかな。下の娘も勿論大事だし自分には育児放棄した自覚はないんですけど...やっぱり間違ってるのかな。

コメント

まにまに

間違ってないですよ(^^)
下の子も大事ですが、
同じぐらい上の子も大事ですもんね!

上の子もお母さんとしばらく離れて
寂しさもあったかと思います。
そのご褒美ですもんね!
喜んで貰えたのではないでしょうか(^^)?

「育児放棄」だとか
「可哀想」だとか
簡単に発言する人いますが、
なんなんでしょうね(ー ー;)

お友達にいわれたのですか?💦

  • みわ

    みわ

    上の娘はすごく喜んでました❤️行った甲斐がありました。私の中学校の時の先輩なんですけどね。親同士が知り合いなので話が繋がっていて...えぇー、下の子は❓信じられなーい。育児放棄でしょ、それ。って言われました😅

    • 7月3日
  • まにまに

    まにまに

    繋がりが近いような遠いような人なんですね(;´д`)

    1週間、つきっきりで
    ずっとそばにいたのに
    育児放棄だなんてあんまりです。

    上の子は
    プールに行くという約束を楽しみに
    1週間我慢してたのだから、
    退院できて、おばあちゃんがみてくれるならいいじゃないですか。
    育児のベテランですし。


    私がみなみさんの立場なら
    “育児放棄”なんて
    聞き流します!

    自分のためではなく
    上の子、下の子
    どちらの事も考えての
    行動だと思うので
    間違ってないですよ(^^)

    • 7月3日
  • みわ

    みわ

    先輩という関係上に言い返す事も出来ず、モヤモヤ中です😅💦一応、下の子を寝かしつけてから出掛けたので、3時間の外出時間中2時間は寝ていたみたいで。お昼寝中に出掛けれて、おばあちゃんにも迷惑掛けるの少なくて良かったって思っちゃいます。気になるけど、気にしないようにします😄

    • 7月4日
  • まにまに

    まにまに

    3時間ですか!
    短時間だし、本当、問題ないじゃないですか!

    私も「可哀想」という言葉なら
    実の母から何度か言われたことあります。
    一生懸命頑張っていただけに
    ものすごくショックでした。
    離婚したてで
    お金もないので
    昼夜仕事もしていました。


    今はそういう事を言われたら
    友達や、再婚したので旦那に
    愚痴ってスッキリしてます(^^

    聞き流すのが難しければ
    愚痴るのもありですよ✨

    お互い、無理のない程度に
    子供のために頑張っていきましょう(^^)

    グッドアンサーありがとうございます😊

    • 7月5日
こっこぴ

入院お疲れ様でした!
退院おめでとうございます💓

上のお子さんのフォローもしていていいお母さんだと思います。育児放棄だとは思いません⭐️

間違ってるとは思いませんが、、退院したばかりなのでまだ体調も安定しきってないかもしれない時期なので、上のお子さんのご褒美は次の週でもよかったかなぁとは思います(о´∀`о)

  • みわ

    みわ

    コメントありがとうございます。プールの無料券が今週限定だったんですよ😅💦なので、今しかないと思ってしまって。プールは諦めても良かったですね💦

    • 7月3日
 tomato

退院してすぐですよね!?
病み上がりなら下の子も大事にしてあげてほしいです。
上の子が喜んだかもしれませんが近場の公園だって子どもにとっては楽しいことでもありますよ。それに病み上がりの下の子がいるんですから、もっと元気になってからの外出にした方が良かったんじゃない気とおもいます。育児放棄とまでは思いませんが。

  • みわ

    みわ

    コメントありがとうございます。前から行きたがっていたプールの無料券が今週限定で貰えて、元々行く予定になっていたので...それもキャンセルになるとかわいそうだなと思ってしまって😅💦

    • 7月3日
ksママ

育児放棄ではないですがいく時期が
悪かったかな〜?と
思います💦

  • みわ

    みわ

    コメントありがとうございます。そうですよね。もう少し下の娘の体調も気遣わないといけなかったですよね。

    • 7月3日
BIG MOE

何が育児放棄なのかさっぱりわかりません。
逆に24時間付きっきりでみなみさんも疲れてるのに、上の子遊びに行くなんてすごいと思います!

おばあちゃんなら任せて行けるし、何かあってもすぐ帰れるならなんの問題もないですよ!大きなお世話ですよね!

上の子だってママといたいのを我慢してたんだからそのくらい全然大丈夫だと思います!

  • みわ

    みわ

    コメントありがとうございます。上の娘の喜ぶ顔が見たくて、出掛けたので嬉しそうにしているのを見て私もすごく嬉しくて、疲れも吹き飛びました😄

    • 7月3日
ちいぽん

お気持ちすごくわかります。
わたしも下の子が2ヶ月の時に手術で1ヶ月入院してました。
わたしの場合はたとえ1日1時間でもおばあちゃんやパパに代わってもらって1日1回は必ず上の子に会える時間を作ってました^_^
退院してからは、1ヶ月は外出できなかったので家で上の子と遊んでました(;ω;)
わたし的に、別にプールじゃなくてもよかったんじゃないかなって思いました!
上の子も大事、下の子も大事なので下の子が外に出れるまでは外出は控えて家で遊んでました☆

  • みわ

    みわ

    コメントありがとうございます。小さい時に手術とは大変でしたね。プール行こうか悩んだのですが、前々から行きたがっていた事もあり...💦

    • 7月3日
  • ちいぽん

    ちいぽん

    わかります
    うちも上の子の欲求半端ないので(^^;;
    でも4歳ならだいぶ物事を理解できるので、○○ちゃんが元気になったらみんなで一緒に行こうね♡で納得してくれますよ^_^
    親が思ってるより子供は大人でした(〃ω〃)
    私を含め、他人の意見は右から左にで大丈夫ですよ!笑
    いちいちまともに受け止めてたら身が持ちませんよ!
    がんばってください♡

    • 7月3日
  • みわ

    みわ

    うちの場合上の子は泣きながら、下が元気になるまで我慢するって言ったんです😅だからこそ私がより連れて行ってあげたくなって。育児放棄と言われ、私がした事も含め上の子も悪い印象で思われるじゃないかとかいろいろ考えてしまって。
    他人の意見は右から左ですね。心得ておきます。

    • 7月3日
ちぃこママ

これからたくさんいろんな人からいろんなことを言われますが、自分がきちんとメリハリをつけて育児をしていると思って行動していればいいとわたしは思います。はたから見た人すべてに理解してもらえる育児は存在しませんよ*ˊᵕˋ)੭
それよりお子さん2人が笑顔で成長すればそれはちゃんとした育児をしたことになるんじゃないですかね( ˊᵕˋ* )

  • みわ

    みわ

    コメントありがとうございます。育児って何が正解か分からないなぁと思いました。どちらの娘も大事❤️その気持ちで行動したつもりだったんですけどね😅

    • 7月3日
8(人•ᴗ•♡)6・1

入院大変でしたね(*´Д`*)
ママお疲れさまです。
お姉ちゃんもよく頑張りましたね。

育児放棄と言った人は何を分かって言っているんでしょうか。

何も悪いことされてないと思いますよ!同じ状況でそんな事言われたら私はモヤモヤしてイライラして悲しくなります。

大丈夫です。上のお子さんも楽しい時間だったと思いますし、下の子を育児放棄しているわけでもありません!

その言われた言葉は気にしないで忘れましょう♡

  • みわ

    みわ

    コメントありがとうございます。私もずーっとモヤモヤ、イライラしてます。楽しかったのに、そうなんだ。人からはそう思われるんだ...って嫌な思い出になりつつあって😱

    • 7月3日
deleted user

育児放棄だとは思いません。
上の娘さんも寂しいのを我慢してたと思うので、ご褒美あげたくなる気持ち分かります!
それに退院された娘さんは元気でおばあちゃんに預けてるんだし、3時間でしょ!
全然 ダメじゃないです。
そんな人の言葉はすぐ忘れて下さい。
落ち込まなくていいですよ。

  • みわ

    みわ

    コメントありがとうございます。早く忘れたいですー😭楽しかった事だけを覚えておくようにします💦

    • 7月3日
こしあん

1週間は長かったですね。お疲れ様でした。 私も下の娘が生まれてすぐ熱で2日入院しましたが、こもりっきりの付き添いも疲れますよね。
育児放棄じゃないと思いますよ。 おばあちゃんが見ていてくれたのだし、お母さんだって気分転換は必要ですもん。なにより上の娘さんも一週間頑張ったと思います。 その外出した3時間だって下の子を気にしながら、帰りも早く会いたくて気持ち足早になったのではないでしょうか?(*^^*)
病み上がりではなくても、上の子にお母さんを独占させてあげる時間は大切かなと思います。

  • みわ

    みわ

    コメントありがとうございます。私も気分転換になりました。何回も連絡しちゃって、お昼寝してたのでおばあちゃんに起きたらダメだからもう連絡いいよと言われました😅独り占め出来る時間なかなか作れてなかったので、こんなに喜ぶだと私も新発見出来ました。

    • 7月3日
mako

アタシも間違ってないと思いますよー!
1週間我慢した上の娘ちゃんの為にたった3時間ママと2人きりで遊べる時間作って何が悪いんでしょう?
退院してすぐかもしれませんが、元気になったから退院になったわけで…。
それで育児放棄とは全く思いませんが…(笑)
2人の子どもが可愛いのは親ならあたりまえですが、子どもは自分だけのママで居てほしい時もあると思いますよ。

  • みわ

    みわ

    コメントありがとうございます。上の娘がすごく嬉しそうにしていたので、私もとても嬉しかったです😄あんまり2人だけで過ごす事も少なかったので、時々はこうやって2人で過ごす時間も必要だなと思いました。

    • 7月4日