※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハル
家族・旦那

義母に子どもを会わせた時、「汗かいて可哀想に」と言われました😥子ども…

義母に子どもを会わせた時、「汗かいて可哀想に」と言われました😥
子どもに汗をかかせたらいけないんでしょうか?
私の育て方に文句を言いたいんでしょうか?
マイナス思考に考えてしまいます😫💦
どんな思いで義母はそう言ったんでしょうか?

コメント

himawari4

むしろ汗かかないほうが体に悪い気がします(>_<;)
何が言いたいんでしょうね๛(º言º)

うちの子なんて今日はかなり汗だくですよ(´×ω×`)

  • ハル

    ハル

    そうですよね?
    私もそう思うんですが意図が分からなくて😫💦

    • 7月3日
deleted user

単純に「汗疹になったら可愛そうだ」ということだと思いました。。

「汗疹にならないようにするには、どうしたらいいですかね?」って聞いたりすれば自然と会話に繋がるんじゃないかなって思いました。

  • ハル

    ハル

    返事が遅くなりました😣💦
    なるほど😲
    逆に聞くパターン良いですね!
    それを活用するかしないかは別として会話が繋がれば自然とイライラが無くなりそうな気がします😆

    • 7月5日
めぇみ

今の季節汗かかさずに子育てするってあり得なくないですか❔
ひたすらエアコン付けてないといけなくなります。
限度がありますが汗をかくのも体にとっていいことだと私は思ってるんですが⭐

  • ハル

    ハル

    私も汗をかく事は大事なことだと思っているのでなんでそんな事を言われたのか分かりません😥

    • 7月4日
cha.ma

この陽気では誰だって汗かきますよ!
義母って何かと可哀想を連呼する
生き物なので気にしなくて大丈夫です♡笑
汗疹が出来ないようにお互い頑張りましょう(*_*)💓

  • ハル

    ハル

    なるほど😲「可哀想を連呼する生き物」か…
    良い考え方ですね😁
    また「可哀想」って言われたらそう思う様にします😊

    • 7月4日
メルクディー

嫌味だと思います( Ꙭ)
赤ちゃんは汗かいて当たり前だし、汗かかないと熱が逃げないので死んじゃいます(›´A`‹ )
子育てしてきたのになんにもわかってないのが残念ですね
人様の義母さんに失礼しました( •́⍛︎•̀ )

気にしないで子供は汗かいて普通なんで!って言っときましょう😊

  • ハル

    ハル

    本当になんで子育てしてきた人に分かってもらえないのか😥
    最近義母の言葉がイチイチ気になって、あまり関わりたくないなぁ~って思ってます😣💦

    • 7月4日
deleted user

汗かかないほうがどこか悪いのか心配になりますよ。
汗をかいてもちゃんと体を拭いて着替えさせてあげたりお風呂に入れてあげるんだから問題ないですよ。
義母に会わせているから体を拭いて着替えさせてあげられないんですよ!って言ってやりたいですね。

  • ハル

    ハル

    返事が遅くなりました😥
    確かにあせもにならない様に着替えさせたり、お風呂に入れさせたりしてます。
    義母にいろいろ言われると私のやり方が悪いのか不安になる事があります😩💧

    • 7月4日
deleted user

年寄りってなんでもかわいそうかわいそう言いますから気にしないで良いと思います(笑)

  • ハル

    ハル

    返事が遅くなりました😥
    歳を重ねるとそういう風になるんですかね😅
    でもmahaloさんの言う通り気にしない様にします❗

    • 7月4日
ハル

そこまで深い意味はないような気がします💦
うちの母も「あらあらかわいそうに〜」とかよく言うし、口癖?みたいなものじゃないですかね〜

  • ハル

    ハル

    そうなんですね。
    深い意味はないと信じて、気にしない様にします❗

    • 7月4日
さりな

最近は暑いわね、”暑さのせいで”汗かいてるわ 。”暑くて”可哀想に(大丈夫かしら?)くらいの気持ちだったと思いますよ
義母さんとの関係が良好ならですが…
嫌味にも取ってしまっても仕方ないと思います
文句があるなら、孫に汗をかかせるな!くらい言ってくると思いますが…

  • さりな

    さりな

    あくまで天候の話だったのでは?と思います
    その流れで、汗かいてるわね 大丈夫かしら? って事かなと思いました

    • 7月3日
  • ハル

    ハル

    返事が遅くなりました😥
    確かに嫌な方に受けとるときりがないので、天候のせいだったという事にします❗

    • 7月4日
deleted user

お義母さんは年齢的に汗かけないんですね♡更年期ですかぁ??って言いますね←
まぁ年寄りは可哀想可哀想が口癖な人多いみたいなんでほっときましょー。

  • ハル

    ハル

    返事が遅くなりました😣💦
    義母に更年期とは言えませんが、口癖だととらえておきます😌
    コメントありがとうございました😌

    • 7月5日
キーさん

わたしも義母に何かにつけかわいそうって言われます‼︎
おんぶすれば縛り付けられてかわいそう、離乳食まずそうでかわいそう、部屋に入れば閉じ込められてかわいそう…
自分の子育てを否定された気分になりますよね💦
わたしもそれで悩みました…😭

  • ハル

    ハル

    そうなんです!自分のやり方を否定されてる気がして…😣💦
    気にしないのが1番ですが、慣れるまで時間がかかりそうです😅

    • 7月5日
みみ

そんな嫌味には聞こえませんでした󾌰
汗かくのはふつうですけど、誰だって汗かいたら気持ち悪いですし󾍁
暑い思いしてかわいそうに〜くらいの意味じゃないですか?お母さんを責めたわけじゃないと思いますよ

  • ハル

    ハル

    返事が遅くなりました😣💦
    私がガルガル期のせいか、義母の言葉が嫌味に聞こえて仕方ないんですよね😩
    でもマイナスに考えると自分がしんどいだけなので、良いように考える努力をしていきます😣💦

    • 7月5日
deleted user

うちの義母も何かにつけて可哀想可哀想って言ってきます!
汗疹ができたら可哀想、鼻水が出たら可哀想、部屋で裸足にさせたら可哀想..
何でも否定したいんですよねきっと。

人間は汗をかいて体温調節するんです。とくに赤ちゃんは活発に汗をかいて体温調節機能を向上させていくんです。
あなたのお子さんは一滴も汗をかかずに育ってきたんですか?と聞きたいですね!

  • ハル

    ハル

    返事が遅くなりました😣💦
    ぽこさんのおっしゃる通り、汗って大切ですよね。
    皆さんの意見を聞いて、「可哀想」が口癖のようなものなんだと思いました。
    だから今後も「可哀想攻撃」が来ると思いますが、あまり気にしないようにします!

    • 7月5日
まめまめみ

うるせークソばばーと心で思い笑顔で対応!wいつもの私ですw
ほんとー😊かわいそー😊って右から左に受け流す~🎶

  • ハル

    ハル

    返事が遅くなりました😣💦
    まめまめみさんはかわすの上手いですね😄
    私もそうなりたいです!

    • 7月5日
るりり

暑かったねー 的な、何も考えず言った系では???
人って、それ言う意味ある?って事言いますし(笑)
私も言われたことありますが、悪気なくデリカシーなかったりするので、その件はなんとも思わなかったような…ちょっともやもやしたかなぁ…くらいです!!

スルーしましょー🚼🚼🚼🚼🚼

  • ハル

    ハル

    返事が遅くなりました😣💦
    るりりさんはもやもやした程度だったんですね😥
    私はガルガル期のせいか、義母の言動にイチイチ腹が立ちます😩
    ちょっと会うペースを開けたいんですが、家が近いせいか週3~4回は会います。そういうのもイライラの原因になっているんですかね😅

    • 7月5日
  • るりり

    るりり

    週の半分はキツイ‼
    産後はガルガルしたのでストレス無くすため距離とりまくって会いませんでしたよ!ほぼ。
    月1くらい。

    なんとか帰宅おけませんか??
    ご主人に理解してもらって…

    • 7月5日
  • ハル

    ハル

    やっぱり週3~4回って多いですよね😫
    旦那にも言ってみたんですが、ガルガル期っていう事は理解してくれますが、「初孫だから義両親も会いに来たいんだよ。分かってやって。」と言われました。
    それと、私の気持ちを分かってもらいたくって、イライラした事は旦那に伝えてますが、やはりそこは自分にとっては父、母なので私が怒られ最近はあまり旦那にも言わなくなりました😥

    なので今はここで愚痴を吐かせて頂いたり、友達とおしゃべりしてストレス発散させてます😅

    • 7月5日
  • るりり

    るりり

    そうなんですね…

    私は、
    旦那の悩み相談に対しての回答で、結婚したら自分の父母より妻と子どもを守るのが筋、親離れすべき的な記事を見つけ、当時の私の気持ちに当てはまったので旦那に見せたりしたような。。
    とても労力要りましたが、今では私の味方です。

    もちろん義父母を批判したり感情をぶつけたりはしません。
    出来事を伝え、その時思った事は言いますが感謝すべき所はしています。

    産後すぐはデリケートです…
    私もそうでした!!!

    初孫かもしれないけど、私にとっては初めてのこどもなんだけど!
    義父母さん達は子育てしてきたよね?

    私は義父母の為に産んだんじゃない!
    私が望んで産んだんだ‼
    貴方が外でお仕事頑張ってくれている事には感謝してるけど、どんなときも24時間休みなくこの子の面倒を見てるのは私。自分の時間なんてない。
    自分以上に大切な存在なの!

    私はこの子にとってベストな状態で接したいから、この子以外からのストレスは邪魔、排除して生活したいの。

    とか言ったこともあります。

    義父母、時には自分の親や旦那 ストレスですよね。。
    うまく発散できるなら良いですが…私がなかなかできなかったので徹底的にストレス排除を心がけました❕

    あと半年もしたら、今より楽になってますよ😁
    ふぁいと!!!

    • 7月5日
  • るりり

    るりり

    ハルさん!あと、
    (旦那の)かーちゃんと、ばーちゃんと一緒に暮らして自分の子ども産んでもらえば?
    って言いましたね(笑)

    会わせたい、会わせたい、いつなら良いか等煩くて煩くて…
    私は産後の義母の出来事にデリカシーの無さに嫌いになったので。

    今は落ち着き、義母にもざっくり傷ついたと伝え(本人は何にか傷ついたかは知らない)良好な関係になりました。

    旦那と義母の性格にもよると思いますが、私自身が、やれることやらないと気がすまない性格でして😁💧
    ハルさんにとって納得いく流れに持っていける事願います🚼

    • 7月5日
  • ハル

    ハル

    すごいですね😣💦
    そこまで出来たら良いんでしょうけど、私はなかなか出来ません😵

    私も義両親の為に子どもを産んだ訳じゃない!と思う事が多々あります。
    でも子どもを見てもらう事もあるし、ご飯も作ってもらう事もあるし感謝している部分もあるので…😓

    私が仕事復帰したらまた気持ちが変わるかもしれません。

    • 7月6日
ひなちゃん

私も旦那さんの実家に最近行って可愛いワンピースを着せていったのに暑そうだのかわいそうにと言われ、服を脱がされてしまいました。
UNIQLOで買ったロンパースに着替えさせられこっちの方が凉しそうやんって!
そりゃエアコンもつけないで扇風機も無し、窓開けてるだけなら子供も汗だくになるわって言いたかったです。
母親として先輩だから何でも言ってくるんですよ!
こうした方が言いとか!適当に聞き流しましょう。良いところだけ聞いといたらいいんです。
ストレスためないように(^-^)

  • ハル

    ハル

    返事が遅くなりました😣💦
    ひなちゃんさんの義母もすごいですね‼😫💦
    私だったらさすがに怒りそうです😅

    「聞き流し」って大事ですね😅
    これからその術を習得できる様に頑張ります!😌

    • 7月5日
ハッピーターン

ただの感想です。そういう人は基本何も考えていませんよ(((^^;)
暑そうだの寒そうだの重いだの軽いだの髪型がどうだの…
一生懸命育ててる側からしたら「だから何ですか?!」って言いたくもなるけど、「そうですねぇ〜( 笑 )」終了です。

  • ハル

    ハル

    返事が遅くなりました😣💦
    一生懸命育ててるから余計に義母の言動が気になるんですかね😅
    上手く流していけるように頑張ります✋

    • 7月5日
あこ

私の祖母(70代)もなにかあると、すぐ可哀想に。と言います。
なので深い意味もないでしょうし、気にしなくていいと思いますよー。

多分ですが、汗かいて気持ち悪いでしょー。可哀想に。という感じでハルさんに対して言ってる訳じゃないと思いますよ!

  • ハル

    ハル

    返事が遅くなりました😣💦
    皆さんからいろいろ意見を頂き、「可哀想」が口癖な年配者が結構おられるという事に気が付きました!

    なので、上手く流していけるように努力します😌

    • 7月5日
かえるくん🐸

どうでしょう🤔嫌味ですかね?
私も自分の子供が汗かいてたら可哀想に〜って言っちゃうんで言われても気にしません。笑
汗が悪いとは思いませんけど😊

マイナスに考えるとキリがないですよね😭

  • ハル

    ハル

    返事が遅くなりました😣💦
    確かにマイナスに考えるとキリがないです😥
    嫌味ではないと捉え、上手く流していきます😌

    • 7月5日
ゆうき

エアコンつけてても密着したりすると汗をかくのに無理をゆうな!ってなりますね(~ω~;)))

  • ハル

    ハル

    返事が遅くなりました😣💦
    子どもって汗かきだからエアコンを付けても汗かきますよね😥
    汗疹が出た日にはエライ事になりそうです😱

    • 7月5日
あんな

義母というのは、すぐに「可哀想」と言う人種です。

私は、息子を完母で育てていたので、離乳食始まるまで白湯や麦茶、果汁などは飲ませませんでしたが、それが可哀想だと言われましたよ。

おっぱい大好きなんだから全然可哀想じゃないし!

自分が何も飲ませられないのが嫌だったんでしょうね。

何かにつけて「可哀想」と言い、母親のプライドをズタボロにしてきますよ。

ご注意を!

  • ハル

    ハル

    返事が遅くなりました😣💦
    皆さんの意見を聞いて、「可哀想」が口癖なんだと思いました。
    なので、これからもいろんな事で○○が可哀想とか言われると思いますが、上手く流していけるように努力します!

    • 7月5日
るりり

そうなんですね!

私も、今は気持ちに余裕が持て、義父母と交流があるので、こどもと二人っきりよりは楽だったりもするので、感謝の気持ちあります。
お互い様➰って思うようにはしておりますが、もともとのハルさんの悩みのような気持ちになる時は、実母、旦那、友達に話したりします🚼

当時の自分の気持ちが本当に不安定だったので、↑みたいにも言いました⤵つい参考になれば等と思っていろいろコメントしちゃいましたが😁💧
読み苦しかったらすみません

あと3ヶ月、半年、経てば自然に今の捉え方とは違ってくると思います🚼

そうですね❇仕事は育児と違う事に集中できるからストレス発散にもなります⤴
今日も、お互いなるべくストレスフリーで過ごせますように♥