長文ですが、ご意見ください。産まれる前までは、お腹のコにそんなに関…
長文ですが、ご意見ください。
産まれる前までは、
お腹のコにそんなに関心がなく、正直産んだら可愛いと思ってくれるのか心配でした。
だか!産まれてすぐ、もう可愛い過ぎて仕方がないくらいものすごく育児に専念してくれてます。
会社経営してるので、仕事もトラブルなければ午後から出勤し、午前中は率先してほぼ子どものお世話をしていてくれてます。
ミルク、オムツ替え、遊んだり寝かしつけ。
そして、夜はほぼ毎日のようにお風呂に入れ、ミルクを飲ませ、寝かせつけ。
本当に感謝しております。
午前中は見てるから、
どこか気晴らしに好きな事してきていいよとも言われます。
それもまたありがたいです。
ただ、私も母親なので旦那がいくら手伝ってくれるのはありがたいですが、時には、母親の立場がないような気もする時もあるんです。
子どものお世話に夢中になり過ぎなのか、私が旦那に、話かけても聞いてるのか聞いてないのかもわからないような態度で、その上強い口調で話し返すなど。
正直ものすごく寂しい気持ちになっていきました。
旦那はとても神経質で、
キッチン周りや物の配置などとてもうるさいのですが、私は多少だらしない部分もありますが、これでもかなり良くなったのですが、本当に口うるさく言われため息などつかれます。
そんな旦那の行動に自分に自信がなくなっていき、
凹む事が多くなり、その上イライラしてしまいます。
しばらくは我慢して、
気晴らしなどしてイライラなど誤魔化していましたが、もういい加減誤魔化せないなと。
それを相手が察してなのわからないですが、私の態度が気にくわないのか無視されています。
私も正直どうしていいかわからず。
旦那はいまは子どもの面倒は見ていないです
これも私のせいなのかと。
- 出っ歯(7歳)
コメント
めろめろめろん🐻
いい旦那さんですね( ﹡ˆoˆ﹡ )♡
わたしも寂しくなるときあります。
そんな時は旦那に甘えてごまかします。
旦那が仕事の時に娘をかわいいかわいいして、帰ってかたらバトンタッチです!
娘を見てて貰ってる間に家事などを済ませます( ﹡ˆoˆ﹡ )♡
ama
毎日お疲れ様です😊
みなさま仰るようにとても良い旦那様ですね✨羨ましいです😆
ただ、普通のイクメンとは違って、態度などが産後の母親みたいだなと思いました(笑
話がうわのそらなのも、返事がきつくなるのも……
そして奥様が感じる寂しさって、世の旦那様が感じる寂しさではないかな〜と思います😵
この逆転に違和感がありますね🙃
旦那様は会社経営されてるしいろんなことに気が回る方なんですね☆
でも気がつくんなら、奥様の立場がないって悩んでる気持ちにも気づいてほしいですね💦
そして一方交通事故並みのダメージを受けながら出産したばかりの奥様はホルモンのせいもあって気が回らないのですから、自信をなくすことはないですよ!!
今は月齢低くてわからないかもしれませんが、甘えたいときなどパパじゃダメなときはあるので、そのときに母親の醍醐味を感じてください😆
-
出っ歯
回答ありがとうございます。
すごく理解してくださってありがとうございます。
私もイクメン?ではないなと思ってます。笑
薄々、私が出産したのにあなたが出産したんですか?と思うくらい、私より産後の母親みたいなんです。笑
産後クライシスっぽくて💧
amaさんが言うように、
私が旦那みたいと思った事も何度もあります。笑
違和感あり過ぎますよ💦💦
私も悩みや意見を旦那に何度も相談したい事があったのですが、言うタイミングがなくて。結局いまにいたります。
もう少し私もポジティブに考えればよかったのかなと思ってます- 7月3日
-
ama
GAありがとうございます😊
旦那様に相談するのは今からでも遅くないと思いますよ✨
旦那様も奥様が大好きだからこそ頑張ってくれたんだろうし、いま面倒見てくれないのも、俺はこれだけ思いやってるのにーーー!とすねてるんじゃないでしょうかね⁇
本音を話すのって少し勇気がいりますけどね😅
応援してます😆- 7月3日
OZ
羨ましいですねー!
きっとこれから
ママママ〜!て時期がきます。
今はなーんも考えずに
鼻歌歌ってのんびりしてても
いいと思いますよ♡
-
出っ歯
回答ありがとうございます。
羨ましいと言っていただけるなんて💦
そうですね、
私も少し考え過ぎたかもしれません。
さっそく鼻歌歌ってみます。笑- 7月3日
むっちゃん
とてもわかります!!!
私の旦那も可愛くてしかたないようで家にいる時は娘につきっきりです。
それだけならありがたいのですが
家事までこなされると私の存在って何?って思っちゃいます。
居なくても家庭がまわるなーと。
仕事して育児して家事までしてたら、私なにも弱音吐けないし。
とても感謝している反面、モヤモヤです。
手伝ってくれてるからヤメてなんて言えないので😓
-
出っ歯
回答ありがとうございます。
共感してくれる方なかなかいないですよね。
こうゆうタイプの父親、男性もめずらしいような。どちらかと言うと育児をやってくれないとゆう悩みの方が多いのに💦
私の旦那は仕事も家事も育児も完璧なんで、確か感謝していますがモヤモヤするんですよ💦
結果私が駄目な人なのかといつもこの繰り返しです💦それかそうゆう部分に甘えながら、負けじと頑張ってみます。- 7月3日
٩( 'ω' )୨୧˙˳⋆
ごめんなさい(´•ω•`)
正直な意見ですが、とっても羨ましく感じました☺️
隣の芝は青いのかもしれません。
とっても素敵な旦那さまだと思うので一度冷静になっていい所数えてみてください。
やってくれるなら甘えてありがとうでもいいじゃないですか♡
ちなみにうちはおむつも替えてと頼んだだけで言い訳しながらキレる旦那ですよ( • ̀ω•́ )✧
-
出っ歯
回答ありがとうございます。
私の悩みは特殊な様な気がして💧
羨ましいと思ってくれる方が大半だと思うんですが…
それはとてもありがたいです。
私が変に甘え下手なのかもしれません。
少し考え直してみますね^^
٩( 'ω' )୨୧˙˳⋆さんの悩みの方が世の中多いと思いますので、私と比べると٩( 'ω' )୨୧˙˳⋆さんの方がずっと子育て頑張ってるなと思います。私ももっとポジティブで頑張ってみようかと思います。- 7月3日
-
٩( 'ω' )୨୧˙˳⋆
私のが頑張ってるなんて全くありませんよ‼︎
はじめての育児は皆未知なことだらけですもん‼︎
旦那さまが出来杉くんのような人でも出っ歯さんは頑張ってます♡- 7月3日
出っ歯
回答ありがとうございます。
ひなちゃんままさんはとても素直で、甘え上手なんでしょうね😊
尚更ポジティブできっと明るいママなんでしょうね✨私も見習いますね^^