
妊娠中で予定日過ぎる可能性あり。早く赤ちゃんに会いたい気持ちと、旦那とのコミュニケーション不足、自分勝手な感情に悩んでいる。リラックスできず不安。
なんだかネガティヴになってきたのでココで吐き出させて下さい。
昨日の検診で、赤ちゃん、まだ降りてきていないし、子宮口も開いてないから予定日過ぎるかもねと言われて...。運動しなきゃとか、◯日にちに産まれて来てね、とか話しかけたり、家で出来る運動したりして、予定日より早く会えるようにって思ってる。
でも、赤ちゃんのタイミングもあるし、早く産まれて欲しいのは今の生活がもう嫌になったからなのかなって思う。
破水が怖いから殆ど家にこもって、
会えたり話せたりするのは旦那さんだけ。
でも、その唯一の話し相手はほぼケータイを離さず、ずーーーっと見てて。
お互い元々、たくさん話す方ではないけれど、前は検診一緒に行けなかったら『どうだった?』とか『エコー見せて!』
など行ってくれたのに、最近1週間ごとの検診になってからは言ってくれなくて自分から報告するくらい、、
それに、休みの日は自分のことに使って(当たり前なんだけど)夕方か、夜に帰ってきて、ご飯を食べる。
私は平日と同じようなリズムで家にいて、当たり前にご飯を作って待つ。
そんなリズムが嫌で『予定日より早く会えたら』って思ってしまっている感じがしてきて、なんて自分勝手なんだろう...って思い始めて、、こんなんでお母さん出来るのかなって気持ちも出てきて。
リラックスして過ごさなきゃ、動かなきゃって思うけれど、一度不安に落ちるともうダメです。
- ゆん(7歳)
コメント

まゆーーみ
気にしなさすぎっていうくらい出かけてます。みんながみんな同じというわけにはいかないと思いますが、赤ちゃん産まれてからの方がよっぽど動けないので、平日日中行きたいところあれば出かけたほうがいいですよ。
運動は前回はほとんどしなかったです。予定日越えて4日目さすがに早くでてきてよ!って思って階段上り下りと夫と外食に出かけました。で次の日出産でした。
今回は上の娘を外に連れていってあげるので結構動いてます。が一向に出てくる気配はないです。通勤、抱っこ、自転車、などなど無理してばかりの生活だったのでなんとか37週まで何もなくもってくれ〜っと思ってたらいつの間にか39週。驚きです。
休みの日は夫婦で過ごしたいですよね。ご主人様に残り少ない夫婦だけの生活、そこはわかってもらいたいものです。子供生まれたら子供中心になっちゃってパートナーは二の次になっちゃうと思うので。
因みに娘を出産した時、羊水もたっぷり、胎盤はしっかりしていたので赤ちゃんが居心地良すぎたんだねって助産師さんに言われました。予定日越えたことになるほど!っと思えた瞬間でした。

結優
私とよく似た感情だなぁ、私もそんなふうに思ってたなぁと思ってコメントさせていただきました。
私は旦那の実家でお世話になってて、旦那が予定日前後くらいに休みをとってくれたんですけど、どうしても予定日とその次の日が休めなくなってしまって。
毎日、大きなお腹抱えて旦那の実家にこもりっきりで唯一の楽しみは週一の検診日でした(笑)
そんなんだからカレンダー見てはこの日に出てきてほしいなぁって声かけまくってました(笑)
うちの旦那も自分からエコー見せてとかは言ってくれなかったです(;_;)でも今は息子のことをかわいいって言いまくってます(笑)
うちの旦那は妊娠前も妊娠中も産後も自分の時間って言って独りで遊びに行っちゃうから私も帰りを待って食べてます。
こんなんでもママできてるし、息子はズリバイでニコニコしながら寄ってきてくれます。大丈夫ですよ(*^^*)
-
ゆん
検診が楽しみ、とても共感します!私の今の、1週間の中での唯一の外出予定です。。
産後まで独りで外出してしまうのは寂しいですね。それでも、ちゃんと送り出してごはんも一緒に食べて、なんて、ぺいさんステキです。
私は不安定になってしまいそう。
お子さん、男の子なんですね♡私も男の子妊娠してるんです!きっと、お子さん可愛いだろうなぁ(^^)
大丈夫て言葉嬉しかったです。
返信ありがとうございました。- 7月3日
-
結優
いや、私もメッチャ泣いてましたよ(笑)言ってた時間に旦那は帰ってこないし、もうどうなってんねん!!って腹立つやら寂しいやら( ;∀;)
旦那とケンカするたびに泣いてましたからね〜。今でも泣くから子どもが不思議な顔して覗きに来て顔を鷲掴んでいきます(笑)
男の子かわいいですよ♡独りで喋って、歯固め口に突っ込みすぎてオエッとか言ったり(笑)仰向けに寝転がってるパパをズリバイで乗り越えて顔から布団に着地したり(笑)
おしっこ噴水は飛ばしてるのアーッ!と言いながら見てるのしかないです(笑)- 7月3日
-
ゆん
そうなんですね、、腹立つだけなら良いけれど『寂しい』て思ってしまうところがなんか、悔しいですよね(。´xω×)
お顔鷲掴みですか!(º ロ º๑)そんなことされたら泣いてても吹き出しちゃいそうですね♡...分かってるのかな?子どもはやっぱり“お母さんの味方”なんですね♡♡そんな、色んな姿見せてくれるのですね(˃̶͈̀௰˂̶͈́)やっぱり早く会いたい♡...おしっこ噴水はちょっと遠慮したいけれど笑。
なんだか、楽しみな気持ちになってきました(^^)♡ありがとうございます(´,,•ω•,,)♡- 7月3日

かちゅみ
妊娠中ってけっこう不安になったり、ネガティヴになりますよね。。゚(゚´ω`゚)゚。私の場合は陣痛が怖くて泣いたりしてました。
ゆんさんは運動したり、えらいですよ!
暇な時間も長いし、お腹が大きいと思うように身体が動かなくなったりして大変ですよね。
赤ちゃんに会えるの楽しみですね。なかなか寝られなくなりますから身体を大切にしてください!
男の人ってなかなか父性が出てくるまで時間がかかると思うんです。
私は里帰りで旦那さんも生まれて会いにきても携帯いじったりして怒ったことも。赤ちゃんのいる生活の大変さや可愛いさがわかって出てくるんじゃないかな?
安産祈ってます!(´∀`*)
-
ゆん
えらいだなんて言ってもらえて嬉しいです。他の人たちと比べたら本当ちょっとだとは思うのですが、気持ちを分かってもらえて認めて貰えた感じがして、ちょっと泣きそうになりました。
赤ちゃんが生まれたら、また変わってきますかね。今日は旦那さんに、気持ちが不安定なこと伝えてみました。なんとなく分かってくれたのか、お腹に話しかけてくれたりしました。
こうやって伝えることも大切なんだな、と感じました。
返信ありがとうございました。- 7月2日

はなこ
私も最後の方は出先で破水したら怖い!と思ってしまい、出かけることに躊躇していました。それまで1日に5~7㎞歩いてもお腹は張らず、おしるしも前駆陣痛もありませんでした。もちろん子宮口は開かないし、赤ちゃんも降りて来なかったです。(結果、予定日1週間後に促進剤で誘発分娩しました。)
不安になられているところにこんなことを言うのは申し訳ないですが、出産してからの方が全く出かけられずストレスはたまります。また、ホルモンの影響で旦那にもイライラしてしまったり、突然気分が沈んだりしまいます。
だから、残りの妊娠生活は旦那さんと食事や買い物に行ったり、一人でカフェでまったりしたり楽しんでおいた方が良いと思いますよ!
女性はお腹にいる赤ちゃんといつも一緒だけど男性は違うのでいまいち出産に対して実感が沸かないのだと思います。ご主人も産まれたら実感が沸いてくると思います。うちも最後の方はエコー写真も見ず、まだ産まれないのか~って感じでしたが産まれてからは娘にデレデレで、『飲み会に対するモチベーションが下がった!』と言って行っても一次会で帰ってくるようになりました。
出産頑張ってくださいp(^-^)q
-
ゆん
そんなに頑張っていたのですね!すごいです。
出産も未知ですが、産後も未知ですので教えてもらえて良かったです。
身体や気持ちの変化が沢山あって、お母さんになるって本当に大変なことなんですね。
私の旦那もはななっこさんのご主人のようにデレデレになってくれれば良いな(^^)
返信ありがとうございました。- 7月3日
ゆん
そうですよね、きっと今の方がうごけるはず。
短い時間と決めて、もう少し外に行ってみようと思います。
助産師さんの、その言葉は気持ちが軽くなりますね。
お返事ありがとうございました。