※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kumasyun
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが夜間ずっと寝ていて、朝のオムツが少ししか濡れないことで脱水や熱中症が心配。同じ月齢の方の授乳回数や睡眠の経験を聞きたいです。

2ヶ月の女の子を完母で育てています♬

最近夜は23時頃に授乳してそのまま7時ぐらいまで、ずっと寝ています(´・_・`)私としては、体が休まるのですが…暑くなってきたので脱水とかが心配です💦飲んでないからか、朝のオムツも少ししか濡れていません!

夜が少ないので授乳回数も6〜8回ぐらいになっていて、体重もそうですが特に脱水・熱中症が心配です(;_;)

同じぐらいの月齢の方や、この頃の月齢で同じ事を経験された方にお聞きしたいです(๑′ᴗ‵๑)

授乳回数や夜の授乳・睡眠はどんな感じでしたか(;_;)?

コメント

ももママ♡(*`ω´)

うちの子も全く同じ状況です(^◇^;)
今日1週間ぶりに夜中の3時に起きて授乳しました。
夜起きない分、寝る直前の授乳が多かったです。(1時間おきくらい)
1日の授乳回数は7〜10回くらいでおしっこも便も出ているから大丈夫かな…?と思ってました。

暑くなってきて脱水症状にならないか不安ですよね(*_*)
大したアドバイスになってなくてすみません😭💦

ななきち

今4ヶ月半です。
二か月のときうちもそうでした!
でも3か月あたりから夜中も1度か2度起きるようになり授乳するようになりました。
暑いと喉乾くのか、夜中におきる感じがします。

イチゴ

眠りにつくと平均5〜8時間くらいは寝るようになりました!
23時か24時に飲んだら朝6時とか7時まで起きません。
次の授乳は12時→16時→20時→24時とかです。
1日だいたい5回もしくは6回です。