
コメント

あーか
今でもセルフねんねは本当ごくたまにですかね(´・ω・`;)
卒乳してだいぶ寝かしつけにかかる時間は減りました!

かず✴︎
上の子は早かったです!
半年ぐらいかなぁ…
寝る前のミルク飲んでお気に入りの毛布があるのでそれに包まってると勝手に寝てくれてました!
新生児の時は寝ぐずりが酷くて病みましたが…
お気に入りの毛布がなければ一人ではねれませんがあれば何処でも寝れます!笑
-
こうちゃん
お気に入りアイテムあるといいですね☺
半年でセルフねんねとは羨ましいです😫
今からでも何か見つかるかなぁ…- 7月2日
-
かず✴︎
或る日突然、見つかりましたよー!
もぉお気に入りの毛布は年期が入った色になってきました。- 7月2日

tmy☆
セルフねんねできるようになったのはつい最近です。それでも毎回ではないです💦
特に夜はてこずりますね。それまでは抱っこ紐に入れてゆらゆらおんぶしながら私もお皿洗ったり家事して1時間ぐらいで寝てたんですが、妊娠が分かってから抱っこ紐使えなくなっちゃって、そこからセルフねんねの練習させました。寝室に一緒に行ってドアも閉めて電気も消して真っ暗にする。泣いてもわめいても私は寝たふり。そうすると諦めて寝ます。最初はひどいと21時に寝室行って寝るのは24時とかありました。今でもすんなり寝ることはほぼないですけどね(笑)昼寝を2回してたのを1回にさせて14時以降は絶対寝かせないとか、あと日中支援センター行ったり散歩でガンガン歩かせると早く寝てくれますね。
生まれた時から全然寝ない子で絶望してましたが何とかここまできました。
-
こうちゃん
ひょえぇ😵すごい!
自分で寝られるように練習したんですね😫
1歳過ぎてるお子さんだと日中の運動量も関係するだろうしこちらの言ってることも結構わかると思うんですが…
3ヶ月の子には酷ですかねー😓
あまりに寝るのが下手な子だと絶望感ありますよね…- 7月2日

退会ユーザー
0ヶ月頃から横抱きスクワットじゃないと寝ず、7ヶ月位から添い乳じゃないとねなかった娘ですが、断乳を1歳半でしたところ断乳初日から電気消して一緒にゴロゴロしたり、寝たふりしていたらその日からセルフで寝てくれるようになりました(*^^*)
お腹トントンもしません。むしろトントンするとその振動で目が覚めてしまうので、ひたすら寝たふりです!
おっぱいから離れると寝付くのも早くなりましたし、夜もぐっすりになりました✨
-
こうちゃん
横抱きスクワット、腰と膝がしんどそうですね😫やられませんでしたか?💧
うちもトントンの振動あまりお気に召さないみたいなんですよね…😅
やはり卒乳はひとつのタイミングみたいですね☺✨- 7月2日
-
退会ユーザー
やられて整体何度か行きましたよー😭
夏生まれだったのですが、エアコンつけた部屋の中でも汗だくでした💦おかげで産後体重は戻りが早かったですが…笑
ネントレする友達もいましたが、私はそれをする気力もなく断乳までズルズルきましたー!- 7月2日

ko zu
セルフねんねはほんとに最近ですね😅
私は毎日、同じ時間帯に寝室に行き部屋を暗くする、寝室でひたすら眠くなるまでひとり遊びさしてます😀たまにハイハイでおいかけっこしたり、、
途中、時間が来ればねたふりします🙂すると私の近くによってきて寝たりするので布団へ移動して寝るって感じです🤗
-
こうちゃん
同じ時間帯に暗い寝室というのがポイントなんですかね😃✨
寝たふりしてると寄ってくるのほんと可愛い…😆
ということはお昼寝はセルフでねんねしてくれるんですか?- 7月2日
-
ko zu
暗い寝室がポイントですね☺
お昼寝もたまーにねたふりしたら寝てくれますが、お昼寝は抱っこが基本ですね😅- 7月2日

YU-
5ヶ月の時に初めてセルフねんねしてくれました。
初めは夜だけですが、抱っこして寝室(豆電球)に行きながら決まった子守歌を2曲歌い、ベッドに下ろし、トントンしながら子守歌を歌い続けるかメリーをつける、でした。
その後、ベッドに下ろしても泣かなければ、そのままおやすみ〜と言って自分が隣のベッドで寝たフリ。
グズったら私のニオイのついたタオルを渡したら抱きしめて?寝るようになりました。
今も同じです。
電気を消したら寝るんだなってわかってる気がします。
夜中に泣いてもトントンしながら、大丈夫よ〜ママいるよ〜と言ってタオルを渡たすとまた寝ます。
昼もたまに一緒にゴロゴロしてたら寝ます。
ラッキーです(*^_^*)
それまでは昼も夜も抱っこで寝かしつけ、本当にしんどかった…‼︎
その頃は夜だけおしゃぶり使ってましたよ(o'ω'o)
-
こうちゃん
やはり決まったコトを毎日続けると習慣になってすんなり流れに乗りやすいんですかね!😃
ママの匂いのタオルで安心するんですね~😆 うちも夜中起きたときトントンでまた寝入ってくれる時もありますが、失敗して覚醒しちゃうことも多くて😞
おしゃぶり、寝かせる時だけと決めて使ってるんですが最近ペッと出されたりします…⤵- 7月2日
-
YU-
ウチもペッとされたりしましたが、何度かは繰り返しくわえさせてました。
ギャン泣きの時は無理ですが…
でも小さい時はおしゃぶり様々でした☆
今はタオル様々です☆☆
やはり習慣、ルーティーンも大切だなと思います(*^_^*)- 7月2日
こうちゃん
1歳過ぎててもやはり寝ない子は寝ないのですね😃
ちなみに寝かしつけはどうやっているかお聞きしてもいいですか?
あーか
添い寝かラッコ抱きです(・ω・)/
添い寝の時は手繋いで寝たふりしてたら寝ます!
こうちゃん
手繋いで寝るの可愛い😆
添い寝で寝てくれたら楽ですね~😭
ありがとうございました✨