![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り中の生活費について質問です。滞在中はいくら渡すのが適切でしょうか?主人からも意見があり、食費として渡す予定です。
里帰り中の生活費について質問です!
実家に里帰りして出産された方は、滞在中は月いくらくらい生活費を両親に渡しましたか??>_<
切迫早産になり急遽早めて里帰りをしたれため、越した際に生活費を用意することが出来ませんでした。
来週主人が会いに来てくれるので、その際に渡そうと思っています。
里帰りして追加で購入したマタニティパジャマや化粧水などの日用品はお金を渡して買ってもらったので、食費として渡したいな。と思っています。
また、主人からは、今渡すと中途半端な時期だし(もう越してから1ヶ月経ってしまいました)、産後また引っ越す際にお世話になりましたって感じで渡す?と言われました。
みなさんは、いつ、いくらくらい、渡されましたか?
アドバイスよろしくお願いします>_<!
- ゆい(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
渡してないです😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お世話になりますと5万包みましたが受け取ってもらえなくて、家に帰る日にケーキを買って渡しました😊
-
ゆい
コメントありがとうございます^ ^!
私たちも今そのくらいの金額で考えています>_<
参考にさせていただきます😊⭐️- 7月2日
![NGS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NGS
お世話になるために里帰りしたその日に月2万円×里帰り月の分渡しました😊
食費だけでなく、電気水道など含めてです!
気持ちの問題でもあるかと思うので、1ヶ月経っていたとしても早めに渡したら良いのではと思いますよ✨
実家の出費もあると思いますし…🙌🏻
-
ゆい
コメントありがとうございます^ ^!
光熱費もありますもんね>_<
早めに用意しようと思います!
実家なのでつい甘えてしまいますが、ちゃんとしようと思います😊⭐️- 7月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は里帰りを終え自宅に戻る2.3日前に渡しました。3ヶ月弱いたので6万円渡しました。1ヶ月2万円という計算で。
-
ゆい
コメントありがとうございます!
やはり月2万円くらいが相場なのでしょうか>_<❤️
5.6万円あたりで検討してみます!- 7月2日
![やひろさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やひろさん
うちは出産祝いとか貰ってないので=で渡してないです。
なので写真とか、出先のお土産とか送ってます。
-
ゆい
コメントありがとうございます!
気持ちが大切ですよね😊⭐️
参考にさせていただきます!- 7月2日
![gon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
gon
里帰りした時に、月1万円くらいの計算で渡そうとしましたが、いらないと言われたので、結局、渡しませんでした。
-
ゆい
コメントありがとうございます^ ^!
我が家も受け取ってくれるか心配になってきました😭でもその気持ちが大切ですよね^ ^⭐️
すこし長めにお世話になるので、それも踏まえて検討したいと思います!- 7月2日
![ママナース](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママナース
2人目は里帰りしなかったので、1人目の時のことですが…
里帰りを終えて、帰るときに渡そうとしましたが、母に「そんなのいいよ。娘の生活費くらい、親が払うよ。お母さんも出産で里帰りしたとき、親に渡してないよ。子供のために使ってあげなさい」と断られました。
-
ゆい
コメントありがとうございます^ ^!
お母様のお言葉じんときますね😢✨
我が家も受け取ってもらえるかは分からないですが、気持ちとして渡したいと思います^ ^
アドバイスありがとうございます!- 7月2日
![あーちゃん🍌](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん🍌
渡してないです。
実母に、甘えられるのも今だけだよと言われ、
旦那もしょっちゅうご飯食べにきてますが
全くお金は渡してないです🤔
-
ゆい
コメントありがとうございます^ ^!
実家だとついつい甘えてしまいますよね😢⭐️
気持ちとして渡して、受け取ってもらえるかは両親に判断してもらおうと思います^ ^- 7月2日
![べる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べる
うちは3ヶ月くらい世話になったので月3万渡していました。最初はいらないと言われましたが、洗濯、掃除、ご飯と全て甘えていたので無理やり渡してました(笑)
-
ゆい
コメントありがとうございます^ ^!
やっぱり気持ちとして渡したいですよね⭐️😊
参考にさせていただきます!- 7月2日
ゆい
コメントありがとうございます^ ^!
実家だと迷いますよね😭
参考にさせていただきます!