
リビングにゲートをつけたら、ワンコがリビングでトイレをして困っています。毎日続いていますが、そのうちやめるでしょうか?
ワンコを買っています
今まではリビングと寝室を好きに行き来できましたが、息子が夜中起きてリビングなど行くことがあり怖くてゲートをつけました
犬も毎日一緒に寝てましたがゲートをしている以上、トイレも行けないので寝室に入れないようにしました
そのせいでリビングでおしっこやウンチをします
ゲートを付けて1ヶ月ほど経ってますが、毎日してきます
そのうちしなくなりますか?
毎日されて正直困ってます
どーなんでしょう??
- ぷくぷくたい(19)(8歳)
コメント

♡じゃじゃ丸♡
元々のトイレの位置はどこなんですか?

ぴこたん
リビングにゲージを置いて寝る時わんちゃんはゲージで寝てもらうとかはどうでしょう?
普段わんちゃんのトイレはどうしてますか?
-
ぷくぷくたい(19)
ゲージ嫌いらしくゲージに入れるとずっとガリガリして出ようとしてます
旦那が元々飼っていた犬です
普段はペットシーツにしっかり出来ます
夜の間だけ部屋に入れず、いじけてるのかペットシーツでしません- 7月1日
-
ぴこたん
こればっかりは慣れてもらうしかないと思います😔
うちにも犬がいるのですが旦那と同棲を始めるまでずっと一緒に寝ていました。
同棲するにあたり夜はゲージで寝るようにしてもらい、ガリガリしても吠えても可哀想になりますがゲージで寝てもらいました。
今は寝る時になると自分からゲージに入って行くようになり、
朝ゲージから出た時におしっことうんちをします。
普段からペットシーツにしっかりできるのであればゲージの中で排泄をしなそうな感じなので
短い時間からゲージに慣れてもらうのはどうでしょう?- 7月1日
-
ぷくぷくたい(19)
夜の間ゲージに入れるとそこでもおしっこやウンチをします😞
そしてゲージに入れるのは旦那にダメだと言われます
理由は可愛そうだからという理由でダメだと言われるのでどうしようもないです- 7月1日
-
ぴこたん
それは困りましたね💦
きっと寂しくてかまって欲しくてすると思います💦
ゲージが無理ならトイレコマンドを教えて寝る前にしっかりトイレを済ませてもらってから寝るようにするとかですかね😔
いずれにせよ旦那様に協力してもらうですね😔💦- 7月1日

ibu
しつけしないと治らないと思います>_<
うちの犬も子供が産まれてからゲートに入れてますがリビングに行くとそこで、うんちおしっこしちゃいます…
-
ぷくぷくたい(19)
普段はペットシーツでできますが、ゲートを付けて寝室に入れないようになってからです、、
毎日されると流石に、、って感じです(>_<;)- 7月1日
-
ibu
なるほど〜
きっと、わんちゃん寂しいのかもしれませんね>_<
8歳だと難しいかもしれないですね…- 7月1日

riri
わんちゃんも急に一緒に寝れなくなって、情緒不安定なのかもしれませんね…。
根気よくしつけてあげるしかないかなと…。
愛情をいっぱい注いであげると、もしかしたら改善するかもです。
-
ぷくぷくたい(19)
根気強くですか、、
どうしつければいいんでしょう?
元々旦那のワンコで、私はワンチャンを買ったことないので躾などしたことないです、、
8歳ですが大丈夫でしょうか?- 7月1日
-
riri
8歳だと新しい事はなかなか受け入れられないかもしれませんね。
普段はちゃんとトイレ出来るって事は、別で寝るのがイヤ!!って言う意思表示なのかな??って推測されます。
なので、ご主人様がリビングで一緒に寝てあげたり、普段ちゃんとトイレ出来た時にこれでもかって位褒めてあげたり、たくさん遊んであげたり。
言葉は通じませんが、通じると思って話しかけてあげるのも良いみたいですよ♪- 7月1日
ぷくぷくたい(19)
リビングの奥にあります
いつもはしっかりトイレできます
♡じゃじゃ丸♡
寂しいのとストレスなんですかね(´;Д;`)
今のうちにちゃんと躾けるか、教えこまないとリビングで粗相が普通になっちゃうと思います!
もし、毎回同じ場所なら匂いが落ちきってないとかかもしれませんよ!
ぷくぷくたい(19)
場所は毎回違います、、
どうしつけたらいいのか分からないです、、
8歳なのですが今からでも大丈夫ですか??
♡じゃじゃ丸♡
8歳だと難しいかもしれませんね(´;Д;`)
オスだとマナーベルトやればおしっこはされるの防げるけど、うんちは難しいですね…
♡じゃじゃ丸♡
メスでもマナーベルト?オムツみたいなやつあるけど、ストレスになる可能性もあるので悩みどころですね(´;Д;`)
ぷくぷくたい(19)
チワワの♀です(>_<;)
厳しいですか、、
♡じゃじゃ丸♡
チワワの♀ってヤキモチ妬いちゃう子が多いみたいです(´;Д;`)
んー悩みどころですね。
逆に寝室で一緒に寝て、寝室にトイレを置いておいたらダメですかね?
ぷくぷくたい(19)
アパートで寝室も狭く、ペットシーツを普通に置いてしまうと、息子が触ってしまう可能性があるので、、(>_<;)
♡じゃじゃ丸♡
そうですよね(´;Д;`)
サークルとかでトイレじゃ無いと触っちゃいますよね…
んー難しいですね。
お力になれずすいません。
一応、マナーベルト試してみるのもアリだと思いますよ!