
お風呂の時間や子供との入浴方法について相談です。旦那が入れてくれるが、時には私が入れる。ベビーバスが窮屈になってきたので、一緒に入れる方法を知りたいです。
皆さんお風呂の時間は何時ですか??
またどんな感じで子供と入っていますか??
うちはだいたい毎日旦那が入れてくれて、受け取って私が服着せたりしています。
でも、さすがに旦那の都合上入れれない時もあるので、その時は私が沐浴用のベビーバスで入れて、私自身のお風呂は10時とかにしていたのですが、そろそろベビーバスが窮屈になってきたので💦(当たり前ですね💦)一緒にいれる方法が知りたいです!
- ゆりえ(6歳, 7歳)
コメント

メリ
16時、17時台で一緒に入ってます!
バウンサーとかはないので、脱衣所にタオル敷いてその上で娘を待たせて、自分をさっと洗ってから、娘の服脱がせて膝の上に乗せて洗って、湯船に一緒に入ります。
出たらまず娘を拭いてタオルで包み、自分の身支度を整えてから、娘をリビングに連れていって服を着せてます!

はるみ
うちはだいたい7時前後に入れてます。
脱衣所に使ってない布団ひいて、その上にタオルひいて、その上に服のボタンだけ外して待たせてます^ ^
上の子と自分を急いで洗って、下の子を入れて、出る時はひいてたタオルの上に寝かせてある程度拭いて顔にかからないようにタオルの下半分かけてあげて、上の子を急いで拭いて、自分を拭いて…ってな感じです!
ゆっくり入りたいです…
-
ゆりえ
7時前後だとご飯の後すぐって感じですかね??
なるほど!参考します✨!
2人ともいれるなんて大変そうです😭
私も将来は3人子供欲しいなと思ってるのですがお風呂ゆっくり入れることなんてなくなりますよね💧。。- 7月1日

みあ
生後3ヶ月入った時までベビーバスにいれてました!笑
16〜17時にはいれてます!
いまはバウンサーにバスタオル引いパンツ一丁の娘をタオルで巻いといて、自分はサーっと洗って、娘は私の左足にまたがせて頭が私の胸に来るようにして汚いところだけササッと洗って後は湯船ん中で一緒に洗っちゃってます!笑
おふろ上がったらバウンサーに戻してタオルで巻いといてあげて自分先に着替えてリビングで娘を着替えさせてます!
-
ゆりえ
うちのベビーバスだともう既に大きさの限界が、、😅笑
その時間帯が1番良さそうですね🤔✨
なるほど!!勉強になります🙇♀️
うちお風呂溜めないのでやっぱり溜めた方がいいですかね、💦
忙しそうです😭💦- 7月1日

❤︎
17時半にお風呂です❗
バスチェアにバスタオルかけておき子供は脱衣場に待機。私が洗って子供を脱がせておしり洗って湯船浸かります→そのあと子供を膝の上で洗う→湯船→上がってバスチェアに置きくるむ→私が服着て→リビング行って保湿とかですね😊✨
-
ゆりえ
18時までが一番入れやすそうですね🙏!
バスチェアいいですね😳
やっぱりお湯溜めた方がいいですよね😭💦
スムーズにできて羨ましいです😭❤️- 7月1日

ぽんchan.
うちは21時頃入れてます!
まず私が入り身体を洗い
終わった時点で子供を入れて
湯船につけてる間に
旦那が身体を洗い
洗い終わり旦那に子供を預けて
子供を洗ってもらっている間に
私は身体を拭き服をきて保湿をし
ミルクの準備。
子供が出るタイミングで
旦那から子供を受取服を着せてます。
バタバタしますがまとめて入れるので
うち的にはそれが1番効率いいなと思ってます!
-
ゆりえ
結構遅め?ですかね??🤔
旦那さんと一緒に入るのいいですね☺️❤️
うちそんなにお風呂が広くないので難しそう。。😂💧
旦那さんととても仲よさそうで羨ましいです❤️
一緒にお風呂なんて結婚する前の2.3回くらい。。😭💧- 7月1日
-
ぽんchan.
遅めですね。ホントはもっと早く入れてあげたいのが本音なんですけど旦那さんの帰ってくる時間の都合でこの時間になっちゃうんですよね(._."ll)
- 7月1日

☆
バスチェアは長〜く使えるのでとってもお勧めです(*^^*)うちはアップリカのやつです!
最初は脱衣所で待たせてましたが、寝返りやらでじっとしなくなってからはバスチェアを浴室において隣で私が洗って、次に子どもです!
2人で裸で浴室→子どものお尻洗って湯船→子どもをバスチェアに乗せて私洗う。適宜子どもにお湯かける→子ども洗う→最後に湯船→子どもを脱衣所のバスタオルの上へ→自分の体拭く、タオルで巻く→子どもの保湿、オムツ って感じです!
長くなってすみません😱笑
-
ゆりえ
バスチェア欲しくなってきました😂❤️
寝返りしだしたら寝かせとくのは難しいですよね😵
浴室が全然広くないので中には置けないかもしれませんが😭💦
細かくありがとうございます😊❣️
すごく参考になります☺️- 7月1日
ゆりえ
結構早いですね!!
お風呂の入れ方とっても参考になります🙏
うちお風呂溜めないのですがやっぱり湯船に浸からせた方がいいですかね😣💦
メリ
夫の帰宅時間は定時で上がれれば20時ですが、20時にはほぼ帰ってこれないので、待ってると遅くなってしまうんです💦
夕飯の準備とかもしたいので、早めに済ませてしまってます。
子供が生まれる前はほぼ湯船に浸からずシャワーでしたが、うちにはベビーバスがないので、もったいないですが湯船に入ってます😅
ベビーバスあるなら、自分は湯船入らなくても大丈夫かと思いますよ!