※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てん
妊娠・出産

37週の経産婦が陣痛で病院に行くも、子宮口2センチで入院。退院後も痛みが続き、不安を感じています。同じ経験の方いますか?

こんばんは
経産婦今日は37週1日です。

6月30日 37週
10:30 陣痛かな?と思い様子を見始める。
11:30 10分以内の痛みが続くため病院へ電話
12:00 病院へ到着後、子宮口2センチ、
経産婦ということと、点滴があるため入院
変わらず10分以内の間隔が続く…
14:00 ドロっとしたオリモノに混じって血が出る
ずっと10分以内の張りがあり、退院できず
7月1日 37週1日
12:30 一旦退院
間隔が狭くならず病院から家まで10分ということもあり退院になりました。
今も張りと、下痢をしたい感じ(現に少しでます)
ドロっとしたオリモノと血は続きます。
動いてもいますが間隔は狭くならず
似たような方いらっしゃいませんか???
いつだろういつだろうとソワソワと
この間隔の痛みがどれくらい続くのだろうと
きついなー。と思うのでいっぱいです。

コメント

そぅ♡たぁ♡

うちも五分感覚で朝早く受診して1時間後に一度帰宅しその後陣痛逃げて夜4分が急に来て病院に自分で連絡し旦那を起こして連れてってもらい分娩室に入って誕生まで35分くらいでした!

  • てん

    てん

    そうなんですね
    私は1日経つのでどうなんですかね…
    動いてはいるのですが😨

    • 7月1日
はる

3人目の時、37週で子宮口1cm、38週におしるしきて子宮口2cm、前駆陣痛来るがインフルエンザにかかり自宅安静。
けっきょく39週インフルエンザ完治してから同じく子宮口2cm、相変わらずおしるし大量で、まばらな陣痛のまま促進剤使用して産みました(^^)

  • てん

    てん

    そうなんですね
    おしるしがきても1週間は産まれない時があるのですね!
    促進剤は希望でしたか?

    • 7月1日
  • はる

    はる

    いいえ、赤ちゃんがおっきかったので、38週には元々促進剤を使う予定がインフルエンザになり39週になり赤ちゃんは4000近くで産まれてきました^^;

    • 7月1日
  • てん

    てん

    そういうことですね!
    4000近くとなると大きかったですね🙏💓💓

    • 7月1日