 
      
      息子が入院、その後母親も入院。毎日病院通いで息子の面倒を見る。外出もままならず、不安や辛さを感じている。手術も控え、不安が募る中、元気になりたいと思っている。
辛いのでどなたか聞いてください。
5月下旬に息子が病気で入院。
退院も伸び、やっと退院出来て
ゆっくり出来ると思った矢先‥
私の病気がわかり、息子の退院から
3日後に私が入院。
5日に手術を受けます。
手術の日取りなどを決めてる時に
突然耳が聴こえなくなってしまい
メニエール病だとわかりました。
家から40分以上かかる病院へ
毎日のように病院へ行き
突然調子が悪くなると
夜中でも朝方でも、息子を起こし
病院へかかる日々。
離乳食のおかずは毎日ベビーフード。
片耳が聴こえないので車に乗ることも出来ず
いつ調子が悪くなるかもわからないので
外へ出かけることも出来ません。
こんな母親で申し訳ないです。
こんな家の事も出来ない妻で申し訳ないです。
まだ息子は生後9ヶ月。
やってあげたいことがいっぱいあるのに
思うようにしてあげられなくて辛いです。
毎日、明日は痛くないかな?
耳、聴こえなくなってないかな?と
不安になりながら眠りにつくのも辛いです。
手術が決まってからも、私がアレルギー体質らしく
麻酔薬や、術後の薬も不安でいっぱいです。
どこか旅行に行きたい。
息子ともっと遊びたい。
早く元気になりたい。
- ぶぶママ(6歳, 9歳)
コメント
 
            ちょす
息子さんの退院の矢先に自分のご病気で辛いですね😭進行して行くのも辛いし、明日を迎える事も不安になりますよね…
 
            ts♡mam
不安になりますね(T_T)
体験してないのでどうお言葉をかけてあげたらいいのか分かりませんが、ゆっくりゆっくり治していけばいいのではないでしょうか…?焦らなくてもお子さんはいなくならないです(*´`*)
ご自身が元気になってからでもいくらでもお子さん連れて遊びに行けますよ♪
怖いし不安でしょうが、手術が無事に終わることを願ってます(><)♡
- 
                                    ぶぶママ 
 コメントありがとうございます。
 
 いざ自分が調子が悪くなって
 何も出来なくなると
 焦りばかり出てきてしまって。
 
 大切な息子の一生のうちの
 この時間も有意義に
 過ごさせてあげられないなんて
 本当に申し訳なくて。
 
 手術頑張ります。
 ありがとうございます。- 7月1日
 
 
            トモฅ^•ﻌ•^ฅ
メニエール病って、疲労やストレス、睡眠不足が原因の1つですよね?私も数年前、メニエール病に近いものにかかったことがあります。すごく不安ですよね…。
幸いとても軽く数日で良くなりましたが、とにかく体を休めて(0歳児育児では休む暇もないとは思いますが、出来る限り)、睡眠をしっかりとってストレスを溜めずに過ごすことが、今息子さんの為に出来ることではないでしょうか(*^^*)元気になった息子さんも、大好きなママのこと、きっと応援してくれてますよ!
無事に手術が終わりますように…◡̈
- 
                                    ぶぶママ 
 コメントありがとうございます。
 
 多分メニエールの方は
 病気、手術のストレスだと思います。
 
 少しよくなりましたが
 術後悪化する可能性が高いと
 先生に言われました‥
 
 家事はほとんどやっておらず
 主人に任せきりです。
 本当に申し訳なくて‥
 
 家族の為に頑張ります。
 ありがとうございました。- 7月1日
 
 
            メレディス
そうか、。お子さんが良くなってほんとに本当に良かったですね!!
知人も、メニエールなりましたがとても良くなりました。
ママさんも、よくなるように祈ってます。入院でお子さんとなかなか接することができなくなりますが、退院したら余計に可愛く愛おしく感じることができますよ!お子さんもママと過ごせる喜びを人一倍感じれる。
今はマイナスに考えがちになりますけど、悪いことは期間限定。
ご主人には申し訳ない は1度伝えて、あとはありがとう、 ありがとう
 の言葉でお返ししてくださいね!
ごめんね、、だと申し訳なさが相手にも伝わっていってしまうんで!
- 
                                    ぶぶママ 
 コメントありがとうございます。
 
 息子が元気になってくれて
 本当に良かったと思ってます。
 
 術後はメニエールも悪化する
 可能性が高いと言われているので
 手術、術後も体調悪い日が
 続くと思いますが、頑張ります。
 
 そのように主人には言ってます。
 が‥申し訳なさが相手に伝わる事って
 だめなことなのでしょうか?
 私、そういう気持ちに
 させてしまっているかもしれません‥
 
 今一度、考えてみます。
 ありがとうございました。- 7月1日
 
 
            つき
メニエールだけでも辛いのに手術なさるんですね。
そんな大変なときにお子さんを気遣ってとても愛情深いと思います。
私も上の息子が 先天性の難病で何度も生死の境をさまよいました。
今も治療は続いてますが、少し落ち着いた頃に貰えたら私が婦人科の手術で入院になったうえに精神疾患になり絶望しました。 
その後突発性難聴になりステロイド治療をしてなおる見込みは半々といわれましたが治りました。
メニエールもなりましたが治りました。
おつらい状況でベビーフードをあげて子育てをしているなんて立派すぎます。
そのがんばりやお子さんを思う気持ちは伝わっていると思います。
メニエールは目眩吐き気でひどい時は頭もふれませんよね。
きっと手術も無事に終わり、いつか遠い思い出になって元気で楽しくお子さんと過ごされていると思います。
手術が終わったらしてあげたいこと、したいこと、全快したらいきたいところ、見せてあげたいところを考えてみてはいかがでしょうか。
快癒を心からおいのりしています。
- 
                                    ぶぶママ 
 コメントありがとうございます。
 
 つきさんのお子さんも
 つきさん自身も
 頑張っておられますね。
 
 大変だったことでしょう。
 絶望する気持ちとてもよくわかります。
 
 私は病気で胆嚢を取ります。
 私自身、麻酔でアレルギー反応を
 出した事があり、母もそうでした。
 私自身、薬で2つアレルギーがあり
 1つは抗生物質なので術後も
 出る可能性があり、もう1つは
 メニエールのお薬で‥
 これで病気が治ると思い
 お薬を飲んでも、そのお薬でまた
 辛い目にあい、本当辛いです。
 
 主人もつきさんと同じことを
 いつも言ってくれ
 前向きに行きたい場所、
 やりたいことなど一緒に考え
 とっても楽しいのですが
 息子と2人になると
 今の幸せが崩れるのではないかと
 無性に不安になります。
 
 同じ様な経験をされた方からの
 コメントでとても楽になりました。
 本当にありがとうございます。- 7月1日
 
 
            なみ
自分が入院、手術となると自分の事、子供の事、色々不安になりますよね。
私も今月に手術を受ける予定です。
臨月間近で病気になり、今まで何度も検査の為に一時断乳したり、一時保育に預けたり…。
手術の話が出てから精神的に不安定になり家事もほとんど出来ていないです。
息子にも夫にもかなり迷惑をかけていて、こんな私が母親で良いのかと自問自答しています。
色々考えるせいか、一日置きに一睡も出来ず朝を迎えています😅
夫にも義母にも言われたのですが、
不安はあるだろうが、子供の為にも今は元気になる事だけを考えなさい、と。
不安ばかりですし、正直手術も怖いですけど、早く元気になれるように一緒に頑張りましょう!
- 
                                    ぶぶママ 
 コメントありがとうございます。
 
 私は妊娠中期で病気になり
 出産2ヶ月後に救急車で運ばれ
 現在悪化し入院、手術です。
 その最中にメニエールになり
 耳が聴こえません。
 
 お互い頑張りましょうね。- 7月1日
 
 
            MAMA
これが厳しいと感じてしまったらごめんなさい、
不安になるのも心配になるのも
やってあげたいこうしたいと思うのも仕方ない事ですが
今は息子さんが回復し、ご自身の体調不良と重ならなくて良かったと、
早く治して治ったらこうしてあげようと
無理にでも少しでもプラスに考える方が良いと思います!
手術できるんです。
回復の見込があるんです、不安に押しつぶされてしまう前に
守らなきゃいけないという大きな原動力がある筈です!
こんな母親で妻で申し訳無いと思うなら
落ち込んでも不安になってもマイナスにしかなりません、
少しでもプラスに考え少しでも明るくなり
沢山息子さんに笑顔を見せてあげる
それが今やるべき事だと思いますよ!
お母さんが不安だと息子さんも不安です
ベビーフードでも旅行行けなくても遊んでもらえなくても
笑顔なママ見れれば愛情は伝わります。
- 
                                    ぶぶママ 
 コメントありがとうございます。
 
 そうですね。
 私には厳しく感じます。
 
 プラスに考えられていたらこんな悩み相談してないです。
 
 手術したくてするのではありません。
 私だってやらずに、治せるのなら手術なんてせず治療したかったです。
 やらなきゃいけないからやるんです。
 
 母親だって、妻だって落ち込んだり不安になったりしますよ。
 自分の身体から臓器を全摘出するんですよ。
 
 息子の前で辛い顔出来ないから、ずっとニコニコ笑っているから、かわりにここで相談しているんです。
 
 厳しいお言葉を頂くと思っていなかったので、上に書かなかったのが悪かったですが、色々な考えの方、いらっしゃるということがわかりました。
 
 ✯ TARO✯ さんさんみたいな考え方できたらよかったのかもしれないですね。
 
 ありがとうございました。- 7月1日
 
- 
                                    MAMA 不安ですよね、わかりますよ。 
 大丈夫ですよ母親、妻失格だなんて事は無いですよ!
 
 って簡単な他人の言葉で安心できるなら
 ここには質問していないと深読みというか
 思ってましたすみませんそんな事
 沢山言われてるだろうし
 不安なんて誰に何言われても
 収まらない気持ちもわかるので
 私も手術経験した事ありますよ
 全身麻酔のリスク説明されて
 死ぬかもしれないと言われ
 それに同意のサインする手も震え
 考えただけで恐怖なのもわかります
 
 でも軽い同情混じりの大丈夫だよーとか
 頑張れとか私は言われるほど嫌だったので
 
 一応私の中では厳しい意見というより
 軽い同情混じりの簡単な言葉より
 励ましの気持ちを送りたかっただけなんですけど
 
 怒らせてしまったようですね、
 すみませんでした
 
 大丈夫です、必ず治りますよ
 早く元気になれるよう祈ります!
 頑張って下さい!!!- 7月1日
 
- 
                                    ぶぶママ 
 文章って難しいですね。
 
 私だって必ずよくなりますよ、
 大丈夫、すぐ元気になれます
 って言われるのはとても嫌でした。
 
 でも手術されたのも知らなかったので
 私は励ましってよりも
 なんでプラスに考えられないの?
 手術出来るんだからいいじゃん、
 ってニュアンスの厳しい言葉に感じました。
 
 別に怒ってはいません。
 ただ、プラスにはどうしても考えられなかっただけです。
 
 勘違いしてすいませんでした。
 コメントありがとうございました。- 7月1日
 
 
            ひぃ
吐き出せるところにたくさんはきだしてくださいね❗
病気のことは無知でわかりませんが、
もっとしてあげたい!そう思ってる時点で、そして文面からもめっちゃ素敵なお母ちゃんだなぁって思いました⤴
べびちゃんもお母ちゃんの大変さ
よーくわかってると思うし、
お母ちゃんのこと大好きやと思います❗
早くよくなるといいですね❗
- 
                                    ぶぶママ 
 コメントありがとうございます。
 
 素敵なお母さんだなんて
 ありがとうございます。
 
 息子の為なら出来ることなら
 何でもやってあげたいんです。
 でも、やってあげられなくて‥
 
 頑張ります。
 ありがとうございました。- 7月2日
 
 
            ゆうママ
母は私が小学生の時にメニエール病になりました。突然襲われる回転性目眩に苦しむ母を見てきました。
夜中突然症状が出て救急搬送したり、入院したりと大変だったのを思い出します。
しかし、安心してください‼
必ず良くなります(*´ω`*)
あれから10年以上経ちますが、母はとても元気で、私たち二人姉妹が嫁いだあとは父と旅行したり近場の温泉へ出掛けたり美味しいものを食べに行ったりと楽しんでます(*^^*)
大丈夫です、もうすぐ楽しい日々が過ごせますよ(*´ω`*)♪
手術、息子さんたちのためにも頑張ってくださいね☆南の島から応援してます‼
- 
                                    ぶぶママ 
 コメントありがとうございます🙇♀️
 
 昨日、無事手術が終わりました☺️
 術後、喘息発作が出たものの
 回復の方も順調です✨
 
 幸い、メニエールも今は順調に
 回復してきていて、聴力も
 回復しつつあります😊👏
 
 お母様とお父様、素敵ですね✨
 傷が痛む中、ほっこりしました☺️
 
 南の島から😳😳
 ありがとうございました☺️- 7月6日
 
- 
                                    ゆうママ 無事に終わって、 
 回復も順調そうで良かったです(*^^*)♪
 これから沢山楽しいこと、息子さんにしてあげたかったこと、徐々にいっぱいできますね(*´∀`)♪
 まずは、お疲れ様でした‼
 ゆっくり......というわけにはいかないのかもしれませんが、ご自愛くださいね(*´ω`*)- 7月6日
 
- 
                                    ぶぶママ 
 あれしたい、これしたいの
 思いが溢れてるので
 辛くてもそれを考えながら
 頑張ろうと思います☺️
 
 ご丁寧に
 ありがとうございます🙏✨- 7月6日
 
 
   
  
ぶぶママ
コメントありがとうございます。
息子が元気になって
本当に嬉しかったんです。
それなのに、
次々と私に病気が見つかり絶望で‥
明日どうなってるんだろう。
全部嘘なんじゃないか‥
なんて色々考えたりして辛くて‥