 
      
      ママ友との雰囲気が…今度流れで小学校の読み聞かせボランティアに参加す…
ママ友との雰囲気が…
今度流れで小学校の読み聞かせボランティアに参加することになりました。
でもちょっと不安で、本のチョイスもわからないし、
他の学年の先輩ママに相談したら「(私)は最終日だから誰かの見学させてもらったら?」といわれ、仲のいいママに聞いてみたところ断られました。
断られたことに対して、私は特に何も思ってないです。
ちなみにやり取りは…
↓
ママ友「恥ずかしいし、私も慣れてないからごめんね」
私「そうだょね。連絡ありがとう」
ぐらいのやり取りです。
この前運動会があったんですか、車検って数日かかることもあるのを知らず、メガネを車に置きっぱなしにしてしまい…
朝コンタクトは子供がいたずらして、カピカピに…その他の予備はなく…
ほぼ、ぼかしがかかった状態で運動会いったので、どこに誰がいるのかわからず、撮影はほぼパパで、下の子は目立つ色の服を着せました。
話しかけてくれた人とは話したんですが…そのママ友は横の横ぐらいにいたらしく、あとでパパに聞きました💦
向こうも事情を知らないので、仕方ないんですが…これは気まずい空気でしょうか?
LINEとかした方がいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
 
            はじめてのママリ🔰
別にしなくていいと思います🤣
話したかったらその人から話してくると思います😅
 
            ママリ
しなくていいとおもいます!
ラインきたら返事に困ると思います💦
気にしなくていいとおもいます!
次あったら普通に接するのが1番だと思います🙆🏻♀️
 
            ma
横の横だと、視力関係なく余程気にしないと気づかない事も多いと思うので💦
全然気にしなくても良いと思います👌
 
            はじめてのママリ🔰
気にしすぎだと思います。
何も思ってないかもしれないので特に連絡せず会う事があれば普通に挨拶したり用がある時ラインしたりでいいと思います。
 
   
  
コメント