※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャンコ先生
子育て・グッズ

長男が幼稚園で友達関係に悩んでいる母親からの相談です。親の影響や過保護について心配しています。

保育士さんとかいましたら、アドバイスください。同じ母親目線でのアドバイスでもいいのでお願いします。

長男は、今年の1月から理事長と園長が同じ保育園から幼稚園に変わりました。
年少の終わりに転園だったのですが、年少の時は仲良くなれたお友達がクラスが変わり、別々になってしまいました。

年中になって、よく耳にするお友達の名前がでてきて安心していたところ、一人の子には遊ばないと言われた。や、一人で遊んでいるを聞くと心配になってしまいます。
仲の良いお友達が中々できないみたいで、こういうのは親の影響とかありますか?
私は小学生の時から人見知りというか人付き合いが苦手なので、、

特に心配しなくても大丈夫でしょうか?
長男に関しては過保護なところがあり、心配しすぎ?とも思うのですが、何が普通?か分からなくて質問させていただきました。

コメント

tigger

幼稚園教諭でした♪
降園後に遊ぶことがあれば園でも仲良くすることはあると思いますが、親が仲良くても子どもが仲良くないことはあります。
また、「遊ばない」と言った子も「今は」遊ばないということもあります!特定の仲良しのお友達がいることは親としては安心しますが、今は辛辣なことを言われても大人が思うほど傷ついていないので、いろんなお友達がいていろんな遊び方があることを知ることができるチャンスと捉えてはいかがでしょう??
一人で遊んでいることが好きなのか、入りたいけど入れないのか、そこは先生に丁寧に見て頂くことをお願いしても良いと思います!

  • ニャンコ先生

    ニャンコ先生

    おはようございます。
    返信ありがとうございます。

    確かに、今は!遊ばない。かもしれないですね、

    一人で遊ぶことも嫌いではないですが、たまに、一人で寂しかった(泣いたりはしていない)など言うので心配になっていました。
    担任の先生にも相談して、これも成長のうちと思うことにします(^_^;)
    嫌なことすべて取り除くことはできないし、それが無かったら大人になって困るのは息子ですもんね(>_<)

    ありがとうございました!

    • 7月1日