
育休後の厚生年金の支払いについて不満があります。復帰後、給料天引きか一括払いか決めないといけない状況で、他の会社では聞いたことがないと感じています。経験者のアドバイスを求めています。
育休から復帰後のお金のことです。
復帰したら厚生年金かなんかの保険のお金を会社に支払わないといけないといわれました、1年で20万ほど。私は2年半休んでるから50万くらい復帰したらお金払わないといけないみたいです🤔でも、明細ももらわないらしくとりあえず復帰したら、給料天引きにするか一括で払うか決めないといけないと🙄‼️
他の会社で働いてる友達とか先輩にきいたら絶対おかしい!復帰してお金払うとかきいたことないってゆわれて😅💦💦うちの会社だけなのか?と不満に思ってます。
復帰してお金払った方とかいますか?
詳しい方教えてください💦
- ママリ(1歳1ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

mama_@
育休中の厚生年金などは、ハローワークに書類を出せば免除されますが、もしかして書類を出していないから会社が2年半分立て替えてしまったのかも。
そしたら2年半分払わなきゃいけないかもですね…。
最後の1ヶ月分は払う必要があったので、3万円だけ払いました。

にんじん69
まだ育休中ですが復帰予定なので気になってコメントしました💧
育休中は社会保険も厚生年金も免除だと思うんですけどね…
ウチの会社は、育休中の住民税の支払いのために人事部へ毎月手渡ししてます。
住民税だけは免除にならないのでね。
-
ママリ
そうなんですよね。。なんか厚生年金の、お金と聞いたのですが色々調べたら免除ぢゃないのかなーと不安で💦
住民税だけで年にいくらくらいですか?- 6月30日
-
にんじん69
お給料で変わってくるので個人差はあると思いますが、私は1年目トータルで50万は超えてたと思いますよ!
- 6月30日
-
ママリ
そうなんですね🙄住民税だけでそんな値段になるんですね💦💦
参考になりました
ありがとうございます😊- 6月30日

退会ユーザー
育休中と産休中は事業主からの届出があれば、事業主負担分も個人負担分も免除されるはずなので、徴収されるのはおかしいと思います😥🙌
-
退会ユーザー
厚生年金だったとしたらですが…!!
- 6月30日
-
ママリ
そうなんですよね💦厚生年金だときいてて💦やはりおかしいですかね。届出とはどこにされるものでしょうか?
- 6月30日
-
退会ユーザー
おそらく会社から日本年金機構へですかね🤔
住民税だったとしても2年半分となると滞納になってしまっていて、遅延金とか発生してしまってると思いますよ😥
というか、1ヶ月会社から自治体へ納付がずれただけで督促の連絡が入って、普通徴収へ切替が入るはずです🙅
本当に厚生年金か、そうだとしても1ヶ月にいくら分なのか詳細を聞いた方が良いと思います😣- 6月30日
-
ママリ
住民税や厚生年金を代わりに会社が支払ってくれていて、それを返すって感じだと思ってました。こちらに催促の連絡はないので払ってくれてるとゆうことですよね💦
でも住民税だけで50万にはならないとおもうし😩
月にいくらの支払いなのかも含め、職場に連絡したいとおもいます。
ありがとうございます🙇♀️- 6月30日
ママリ
ハローワークに確認すればいいでしょうか💦ハローワークでわかりますかね💦
mama_@
会社に確認で大丈夫だと思いますよ。
免除があるハズですって
ママリ
分かりました‼️
ありがとうございました😉