コメント
Arara
叩こうとするコの手を寸前で捕まえるか、やめて‼️と少しきつめに言います
ぽの
うちも同じ子によく叩かれたり噛まれたりします😭
その子の親はごめんねって謝ってくれるし、自分の子に注意もするんですがなんか自分の子がかわいそうになっちゃうんですよね 笑😂
この前は叩きそうになったのでガードしました。あとはその子に何が嫌だったのか聞くようにしています。
まだ言葉がうまく出せない分、手が出てしまうんだと思うので一応叩く理由を聞いて気をそらしてから一緒に仲良く遊ぼうって言います。
でもなかなか手が出るのが直らなくて💦
この前は髪の毛引っ張られました😅
根気良く叩いたら痛いことを教えていかないといけないかもしれないですね。
-
marin*
そうなんです。自分の子がかわいそうになります⤵︎
その子に私も今度聞いてみようかな?
叩いてしまう友達の親は叱ってくれるんですが
なかなか治らなくて、うちの息子毎回叩かれてしまうループで- 6月30日
まままり
保育園での話しであれば保育士に相談、支援センター等であれば近寄らないようにします。
言ってもわからない子はわからないですし。
-
marin*
つけ忘れましたが、友達の子供なのでなかなか悩んでしまって
- 6月30日
りん
友だちの子どもだとたしかに言いにくい部分がありますよね( ´^` )
『こら!!』みたいに真剣に言うんじゃなくって、『もー👉やめてあげてーやー👉』って笑いながらつんつんしたりして阻止してみてはいかがでしょうか??
1歳児さんなら少しずつ頭もよくなるので、何も言わない→じゃあやっちゃお!的な感じで(軽い意味で)やってしまうことはあると思います😖
でもこれを笑いにすると『楽しいこと』っていう認識にもなってしまうので、相手のお子さんが笑いながら何回もちょっかい出すようでしたら『ほんまに辞めて』って真剣な顔で言うと『あっ』って気づくと思います!!
-
marin*
なるほど!さじ加減は難しいですけど、言い方を変えてみるのもいいかもですね☆
- 6月30日
my
娘もやり返しません(´;ω;`)
やられたらやり返せ!!と言ってますが
可哀想だからできないと・・。
優しい子に育ってくれて嬉しいという気持ち半分相手の子に対しての怒りでもやもやします(笑)
私は担任の先生に言ってよく見てもらうようにしましたよ(^^♪
-
marin*
わかりますー。うちね息子は優しいなと思えばあれなんですけど、毎回だと私は怒りから悲しみになってしまいました⤵︎
- 6月30日
4mama
傷が残るような叩き方じゃなかった
うちのこの事大好きだな〜(笑)とか
言ったり、くすぐりの刑します😂💕
あとは、痛いよ〜って叩かれた時に言います😃✨
2歳じゃイイも悪いも分からず
その場で分かったとしてもまたやると思うので
無理に辞めさせようとは思いません👐
-
marin*
二歳はなんとなくわかってくれたらいいんですけど…理解はまだできませんよね。なおさらどうしたら良いかなやみます
- 6月30日
退会ユーザー
私弟が歳離れてて赤ちゃんのころから見てきてるんですがうちの弟も小さい時そういうのありました(^_^;)大人しい子で何もしてないのに痛いことされて可哀想で💦
手出してくる子に優しく注意〜とか私はできないです(笑)正直怒りたかったし内心なにこいつってすごい腹立ちます(笑)
きつめに言っても辞めないような子なら、考えが幼いかもしれませんが私はそういう子供とは遊ばせたくないので何かしら理由つけて会わせないようにすると思います(^_^;)
自分の子が生まれてからもそうすると思います(^_^;)友達の子だとしてももう会う約束しません(^_^;)
-
marin*
そうですよね。なにもしてないのにってポイントかもしれません
うちの息子も毎回なにもせずに叩かれています- 6月30日
marin*
なるほど!手を捕まえる。はした事ないので、今度やってみます!友達の子供なので、きつめにが言えなくて
Arara
のお子さんは偉いですね‼️
私はまだ娘が7カ月の頃主人の友人が遊びにきてくれて1歳の子が娘にに興味を示し顔面を触りまくってて人差し指が目をめがけて近付けてるのを発見し瞬時にその子の手を捕まえて阻止しました(笑)