※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃぼ
ココロ・悩み

義理の親戚のライングループがストレス。興味ない話題で頻繁なメッセージに疲れている。グループを抜けたいが、良い方法がわからず悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

義理の親戚付き合いが苦痛です。

夫も私も義母、義姉妹家族のライングループに誘われ参加しています。

ちょくちょく子供の写真や他愛のない話題でやり取りがあるのですが、正直興味がないため返信する気になれません。

たまにスタンプで返すようにはしているのですが、頻繁にメッセージが来ると非常にストレスです(-_-;)

私としては話したい同士で話せば良いと思うので、グループを抜けたいと考えていますが、当たり障りなく抜けられる口実が浮かびません…

夫、私ともに無難にグループから抜けられる良い方法があればご教授ください!

コメント

intro8418

面倒くさいですね💦
ラインは登録し直しすれば抜けられるけど他のトーク履歴も消えちゃいますよね。

私は友達かも?に出た時点でブロック削除しちゃいました😅

  • ちゃぼ

    ちゃぼ

    ご回答ありがとうございます😃

    本当に親戚付き合いが面倒くさくて💧
    子供が生まれたら益々鬱陶しいやり取りが増えそうで、考えるだけで憂鬱になります(;_;)

    夫とも喧嘩になると言えば親戚付き合のことなので、そろそろ収束したいところです…

    「友達かも?」に出ている人たち削除出来るんですね!

    早速削除しました!笑

    • 6月30日
  • intro8418

    intro8418

    夫婦喧嘩の原因になりますよねー。
    うちも去年揉めてました💦

    義父が友達かも?に出てきたので、放置したら写真や動画要求されるかも?とさっさと消しました😅

    何かあったら息子(夫)が対応すればいいんですよ。
    面倒くさくてやらないだろうけど。

    • 6月30日
  • ちゃぼ

    ちゃぼ

    夫は「俺だってグループ嫌だよ」なんて言ってるくせに、可愛いスタンプで返信してるところが腹立たしいです😑

    やっぱり親戚付き合いは喧嘩になりますね!ドライな付き合いをしたいものです(/_・、)

    • 6月30日
フリード

私も親戚同士のグループありますが、返したいときだけ返してあとは見るだけ(^^)
音もならないようにしてるので気になりません(笑)
私の兄は1度も発言したことないです(笑)

  • ちゃぼ

    ちゃぼ

    ご回答ありがとうございます♪

    音もポップアップもOffにしてますが、いつまでも未読にしておく勇気まではないヘタレです(´-ι_-`)

    元々グループの必要性を感じていない上に、関心のない義理家族のグループとなると苦痛この上ありません😩

    あ~「グループ抜けます!」と言える勇気があればなぁ😯

    • 6月30日
マリコン

答えになってないのですが・・・

やっぱり義実家のグループラインてストレス以外のナニモノでもないですか?

私は旦那の兄弟のお嫁さん達のグループラインに仲間はずれにされてますが(笑)ちょっとさみしいような、めんどくさいから逆に誘われなくて良かったような、どっちなんだろー?と思いまして(笑)
ウワベの付き合いもめんどいですよねー。

  • ちゃぼ

    ちゃぼ

    初めまして(´▽`)ノ

    子供の自慢話や写真ばかり…時々子供の旅行記になったり。

    これが自分の身内なら微笑ましいのかもしれませんが、義理となると真っ先に断捨離したい情報になります😅

    仲間はずれにされたら、それはそれで寂しい気持ちになりますよね😢

    でも面倒な付き合いは少ない方が気楽ですし、私は羨ましいです✨

    • 6月30日
  • マリコン

    マリコン

    質問に質問返しですいません💦

    やっぱりそうですか?
    私は元から親戚付き合いとか人付き合いがめんどくさいと感じてしまうので誘われたら誘われたでめんどくさくなっちゃうんですよね。
    特に気があう訳じゃないならラインなどはしないで、会う時があれば当たり障りない会話した方が楽そうですね(笑)

    でも義理の家族のグループラインを抜けるのはなかなか難しいのでは(^_^;)
    頑張って下さい❗️

    • 6月30日
  • ちゃぼ

    ちゃぼ

    人好きなら楽しめるんでしょうけど、私も余計な人付き合いは嫌なタイプでして😩

    最低限の付き合いで済みそうなら逆にラッキーだと思います!笑

    いっその事スマホ解約したことにして抜けようと思ってますが、それだと長期的に演技しないといけなくなるんで悩み中です😓

    この件でイライラしたまま一日潰れました(´;ω;`)

    • 6月30日
マリコン

あー、分かります(笑)
私もほんとに必要な用件くらいしか連絡しないタイプなので。

じゃ誘われなくてラッキーだったかも、ですね(笑)!

そーですね、スマホ解約って理由じゃ大変そうだしスマホ変えたって言ってもライン招待するとか言われそうだし。

んー、難しいですねぇ・・・

  • マリコン

    マリコン

    返信じゃなく、普通に書き込んでしまいました💦すいません。

    • 6月30日
  • ちゃぼ

    ちゃぼ

    間違いなくラッキーですよ!笑

    ちょっと口実としては弱いですよね😢

    本当は夫が義母(誘った張本人)に「必要があれば個人的に連絡すれば良いから、グループは抜ける!」とハッキリ宣言してくれたら良いんですが💨

    少し嫌われているぐらいで丁度いいのかなと!笑

    • 6月30日
  • マリコン

    マリコン

    「義理の家族には少し嫌われてるくらいでちょうどいい」
    素晴らしい名言です(笑)!
    ちゃぼさんの悩みなのに私が助けてもらってしまってすいません💦

    お互い親戚付き合い頑張りましょう!

    • 6月30日
  • ちゃぼ

    ちゃぼ

    いえいえ、こちらこそありがとうございました♪

    お互い親戚付き合いのストレスが減りますように(*^ー゜)

    • 6月30日
はじめてのママリン

うわー。
私は逆に、主人・義父・義母・義妹の4人のLINEグループに勧誘されておらず、参加していません。

産後、主人が何枚も息子の写真をそのグループに送信していて、その4人が息子に対して何と言っているのかわからず、ガルガル期もあったので悪くしか考えられず、未だにいい気がしません。私だけ仲間ハズレのようにも感じましたし。

けど参加させられたらさせられたで面倒くさそうですね(-_-;)

  • ちゃぼ

    ちゃぼ

    結構、家族内でグループ作ってるもんなんですね😅

    参加してなかったら仲間はずれにされたようで面白くないですよね💦

    子供が生まれたら鬱陶しい付き合いが増えると思うのでその前に抜けたいと思ってますが、夫が残ったらそれはそれで何かモヤモヤしそうです💨

    • 6月30日
  • はじめてのママリン

    はじめてのママリン

    うちの実家の家族はみんなiPhoneですが、両親はLINEしてないし、iMessageで個別に連絡とってます。

    義実家はなんか面倒な家族なんですよね。
    義妹は離婚してるし、その娘がかわいそう・不憫だからって主人や義両親が変にかわいがりすぎだし。

    だからか結束が固いのか、やたら家族で連絡とりあったり、写真送りあったりしてて、マジで面倒です。

    • 6月30日
  • ちゃぼ

    ちゃぼ

    うちの実家もグループなんて作ってなかったので、誘われたときは驚きましたよ。

    義妹さんの存在が厄介ですね😓
    ご主人が義妹さんに構いすぎるのは問題ですが、強制的に参加させられて下らないやり取りに巻き込まれるのも苦痛ですよ~😥

    • 6月30日
  • はじめてのママリン

    はじめてのママリン

    家族でグループって驚きですよね笑

    強制的に参加させられるのもかなり苦痛ですよね。知らない話題されたりしても困りますし。既読スルーしたいです。

    正直義妹が離婚したこと(私たちが結婚前)なんて、私にとっちゃ知ったこっちゃないんですよね。

    • 6月30日
  • ちゃぼ

    ちゃぼ

    何でそこまでして繋がりたいのか理解不能です…😩

    離婚したからってこっちには関係ないですよ💨

    ご主人にはちゃんと自分の家族と線引きしてもらいたいもんですね(´-ι_-`)

    • 6月30日
  • はじめてのママリン

    はじめてのママリン

    ですよね。。。

    出産退院当日4人で自宅に来ましたし(義妹と姪は呼んだ覚えない)、息子が3ヶ月の時もまた4人で来ました。
    義両親自体も4人で行き来することが当たり前のようですし、主人も当たり前だったので、ある時私が主人にぶちギレて、義妹には2度と会いたくと言い、今後会うことはないはずです。

    • 6月30日
  • ちゃぼ

    ちゃぼ

    やっぱり出産後に押しかけてきましたか…私も夏に出産を控えているのですが、既に義理の両親・叔母・曾祖母が病院まで見舞いに来たいと言ってます(´;ω;`)

    しかも産後3週間は義実家で過ごしたらと提案され拒否しきれていない状況で、義実家にいたら義姉妹家族が来て子供が見世物になること間違いなし💦

    本当に親戚付き合いに頭抱えてます😥

    • 6月30日
  • はじめてのママリン

    はじめてのママリン

    うえー( ̄◇ ̄;)
    義両親に加え、叔母に曾祖母…
    見舞いというか、とにかく赤ちゃんが見たいだけなんですよね。

    しかも義実家で産後3週間…キツすぎます。なんとか拒否してください。
    新生児をおもちゃのようにされてはいけませんし、産後ガルガル期が待っています。
    私は主人に息子を抱っこされるのも嫌でした。

    • 6月30日
  • ちゃぼ

    ちゃぼ

    考えただけで憂鬱ですよね(;_;)
    産後は当分放っておいてほしい!

    夫に相談しても真剣に考えてくれないし、頻繁にライングループの着信があるしストレスが溜まる一方で😧

    ありがとうございます。子供を守るためにも、断固拒否するつもりで頑張ります😂

    • 6月30日