
コメント

ぶるぞん
うちも夜中に2〜3回起きててしんどかったのと、乳首噛むのが直らなかったので卒乳も視野に入れて7ヶ月のときに夜間断乳しました!✨
マニュアル通り、夜いつも通りに寝かしつけた後、おっぱいあげなかっただけです☺️💓他に気をつけたことは、「今日からおっぱいも寝んねするからね〜」とか「夜はおっぱいないないよ〜」って言ってました!
私は気にせずど平日にやりましたが、旦那さんが泣き声で起きちゃうなら休みの日がいいと思います🙌❤ฺ
期間は2日で終わりました✨
1日目は3回くらい起きて、1回起きるにつき1時間くらい泣いてました( ˊ࿁ˋ ) 💔可哀想で仕方なかったけど、諦めて途中であげたりすると逆に良くないみたいなので私も頑張りました😳
まるで虐待してるかのような気持ちでした😅途中2時間くらい泣き続けてたので、1度だけ麦茶をあげました!
とにかく泣き疲れて寝てくれるのを待つって感じでした😣
2日目も起きたのは3回くらいでしたが、10〜30分くらいですぐ寝るようになりました✨
3日目〜1週間くらいは、2回くらい起きるけど、トントンしたらすぐ寝てくれるって感じになってくれました❤ฺ
成功するといいですね💓

🥝cco🥝
今はおっぱい=寝る時間と思って寝てると思うので、おっぱいの代わりに何か別の入眠儀式をつくってあげるとお子さんもだんだん学習して「あ、これをしたら寝る時間なんだ」とわかってくれるようになりますよ☺︎
例えばトントン、歌を歌う、お話をする、音楽を聴かせるなどです🙆
ちなみにうちの子は膝抱っこで背中トントンしながらオルゴールの曲(YouTube)をかけるとすぐに寝てくれるようになりましたよ。
最初の3日くらいは本当に大変だと思いますが、それを越えれば楽になれると思って頑張ってくださいね!💪
-
おかわり
そうですね、寝る時はおっぱいをくわえるものだと思ってる気がします😓
絵本は途中で奪い取られておもちゃにされるので音楽いいですね!
やっぱり泣き続けてるところをひたすら音楽流してトントンする感じですかね?- 6月30日
-
🥝cco🥝
絵本はもう少し大きくなって内容がわかるようになれば寝てくれるかもしれませんね😌
でも赤ちゃんってママの声を聞くと安心するそうなので、私はよくギャン泣きで寝てくれない娘を抱っこして今日はこんなことしたね〜、明日はあんなことしようね〜とか優しく話しかけて寝かしつけたりしてましたよ🙆
音楽は泣こうが喚こうがお布団に入ってからはずーっと流しっぱなしでした。眠りについてからも暫く流したままにしておくと途中で目覚めることもなく深い眠りについてくれてました😄- 6月30日
-
おかわり
そうですね、絵本はもう少し大きくなった方が、良さそうです。
オルゴール入眠やってみます😊- 6月30日

トミミー
ちょうど今夜間断乳2日目が終わろうとしてます(笑)
1日目はお風呂上がりに授乳したのが最後で、眠そうにするまで一緒にあそんだ後、布団で勝手に寝ました!夜中は1度起きて泣きましたが、抱っこしてソファーに座ったら泣きやんだので、布団に移動して子供の好きな歌を歌ったらすぐに寝てくれました。
2日目も同じくお風呂上がりに授乳したらそのまま寝てしまいました。1時間後に泣いて起きましたが、トントンしたらすぐまた寝て、夜中も1日目と同じ感じです。
お子さんが泣き止む歌ありますか?あれば子守歌がわりに歌ってあげるのは効果があるかもです♪
-
おかわり
夜間断乳中なんですね!
初日から布団で勝手に寝てくれるなんて😲 前はそんな事なかったんですか?
うちはトミミーさんみたいにすんなりいかない気がします😓
歌、、私の歌声で効果があるかどうか😂流すと泣き止む曲はあるのでやってみます!- 7月1日
おかわり
詳しくありがとうございます!😊
まず夜最初に寝かせる時もおっぱいなんですが、そこもやめた方がいいですよね??
夜中起きた時は抱っこなどしましたか?布団でひたすらトントンですか?