
赤くなったたまたまについて、小児科が休みで困っています。どうしたらいいでしょうか?
息子のたまたまとその周辺が真っ赤になってます💦
昨日旦那が息子を見てくれてて私が帰るとギャン泣きで見てみたらオムツパンパンで替えてあげたらうんちしてました。
多分旦那気づかなくてなんで泣いてんのかわかんなくて・・・って感じだったと思います。
その夜たまたまと周辺が赤くなってて大丈夫かなぁ?と思いつつクリーム塗って様子見しました。
そして今日やっぱり赤くて痛々しいです💧
でも今日小児科休みでどうしようかと困ってます。
どうしてあげればいいでしょうか?
- ままり
コメント

4児ママ
皮膚科に行くといいですよー!

いけ
こまめにオムツ替えと、ぬるま湯などど優しく拭いてあげてから、馬油など、軟膏で保護してあげてはどうでしょうか。
-
ままり
こまめにオムツ替え、清潔にする、保湿ですね✊
やってみます!
ありがとうございますm(*_ _)m- 6月29日

みな
緑茶で洗ってあげて、こまめにおむつ替え、ポリベビーっていうオムツかぶれの薬あるのでそれを塗る。を繰り返したら治りますよ^^
うち次男が荒れやすくて小さい時によく真っ赤なってました😅
-
ままり
緑茶で洗うんですか(゚ω゚)
ちょうど緑茶パック貰ったばっかなのでさっそく沸かしたいと思います!
ボリベビーは薬局に売ってるんでしょうか??- 6月29日
-
みな
緑茶です(*´ω`*)濃く出してくださいね^^渋いくらいに(笑)
おばあちゃんの知恵袋です(笑)
売ってますよ^^
汗疹とかにも使えるので便利ですよ♬- 6月29日
-
みな
後はお風呂の時にそこだけ絶対に石鹸などはつけないで洗うようにしてくださいね(*´∀`)- 6月29日
-
ままり
おばあちゃんの知恵!
ものすごく効果ありそうです(゚ω゚)❤
濃ーーーくして大量生産します!
そうなんですか!
さっそく探しに行ってみます✊
石けんダメなんですね(>_<)
動き回るのでなかなか難しそうですが気をつけてやってみます。
詳しくありがとうございましたm(*_ _)m- 6月29日
-
みな
昔はそうしてたらしいです(*´ω`*)(笑)
まぁ、昔は布オムツが主流でおしっこ爛れが多かったらしいですが(笑)
うちはそれで治してました(*´∀`)
もちろん冷まして、ぬるま湯くらいの温度なってからしてあげてくださいね(笑)
多分、皮膚炎とかの薬のとこにあったかと(*´∀`)
石鹸はしみるし、炎症のとこには良くないんです(*´∀`)- 6月29日
-
ままり
なるほど🤔💡
昔は薬も今ほどじゃないでしょうしね( .. )
もちろんです!!(笑)
ヤカンの中はずっと熱湯なので気をつけないとですね!(笑)
薬の置いてある場所まで教えていただきありがとうございます😭❤
たしかに言われてみればそうですよね(^ω^;)
早く治るように気をつけます!
子どもが起き次第、緑茶洗いためして薬局いってきます🏃🏻💨- 6月29日
-
みな
ですねぇ(*´∀`*)
あはは(笑)
はい(*´ω`*)(笑)
私も最近買ってないので不確かですが(;´Д`)(笑)
はい(*´ω`*)(笑)
はい(*´ω`*)早く治るといいですね♥- 6月29日
-
ままり
ほんとにありがとうございます😭❤
助かりましたm(*_ _)m- 6月29日
-
みな
お役に立てて良かったです(*´∀`*)- 6月29日

みみみ
痛々しくて可哀想ですよね(;ω;)思いきって、オムツとってしばらく放置するといいです。乾燥させてあげるのが一番だと思います(^_^)
おしっこされたりするかもなので、なかなか勇気がいりますが(。-_-。)
-
ままり
ほんと痛々しいです( ; _ ; )
それすごく勇気いりますね( .. )(笑)
でもオムツで蒸れると痒そうですもんね💦
オムツ替えのとき少し乾燥させてからはかせるようにします✊
ありがとうございますm(*_ _)m- 6月29日
-
みみみ
荒れてる時は、お尻拭きの刺激も良くないので、洗い流してあげるといいですよ。早く良くなるといいですね✨✨
- 6月29日
-
ままり
そうなんですか(゚ω゚)
さっき拭いてしまいました😣
次からは洗い流すようにします!
ありがとうございます😭❤
早く治るようにがんばります!!- 6月29日

mie310
クリームとは、保湿剤ですか?
保湿剤しかないようでしたら、患部を1回洗い流してあげて乾かした上で、薄ーく保湿剤を塗って…というのを、一日に何度かしてみて下さい。洗い直す時に石鹸は特にいりません!
荒れてすぐならそれで治ってしまう事も多いです!真っ赤で痛そうなら、ドラッグストアで白色ワセリンを購入して塗っておきましょう。保護剤です(^-^)
オムツかぶれで、病院からもらった薬でなければ、安易にステロイド(使い方を間違えると悪化します。)などは使わず、また、オ時ムツ部分は蒸れるので(病院で言われた以外は)ヒルドイド(保湿剤)もやめておくことです!
-
ままり
普通にお風呂上がりに塗る保湿クリームです!
詳しくありがとうございます。
ワセリン持ってるのでさっそく洗って薄く塗ってあげようと思います!
そうなんですね(´ω`)!
早く治ってくれるといいです😭
オムツかぶれ初体験で・・・
ヒルドイドもやめたほうがいいんですね!
こまめに洗って保湿やってみます✊
ありがとうございますm(*_ _)m- 6月29日
-
mie310
もし、ドラッグストアに【亜鉛華単軟膏】か【亜鉛華軟膏】(白色ワセリンと混ぜてある)があれば、それを塗った方が治りが圧倒的に早いですし、副作用もありませんので安心です(^_^)v
小児科に行っても皮膚科に行っても、今の段階では同じモノを処方されると思います。
ちなみに、何度も繰り返して悪化したりしたら、皮膚科に行った方が確実です!(軽いうちは小児科で良いですが。)
身バレしたくないのであまり書けませんが、塗り薬(特にカブレの事&ステロイド)については詳しいです。病院で処方されるものもだいたいわかりますが、長々説明すると嫌がるような方もいるようなので(^-^;)
もし、わからないことがあればおっしゃって下さいね(^-^)- 6月29日
-
ままり
へーそうなんですか(゚ω゚)!
医療関係の方なんですかね😳
亜鉛華軟膏探してみます✊
その軟膏はかぶれ以外にも使い道はありますか??
そうですね、そのときは皮膚科にかかろうと思います!!- 6月29日
-
mie310
亜鉛華単軟膏は、ザックリ言いますと、乾燥させて治す薬です。オムツかぶれや汗の酷い所の汗疹などには良いです。軽い傷や火傷やママのナプキンかぶれにも!
…ただ、今は傷や火傷は「乾かさないで治す」のが主流になってきたようですので、それらにはやたら使わない方が良いかも知れませんね(^-^;)※特に、酷い火傷は厳禁です!
病院で「たまにかぶれるので亜鉛華軟膏はもらえますか?」と聞けば、出してくれる場合もありますよ!- 6月29日
-
ままり
なるほど🤔💡
シワの間が赤くなってしまったりしたときに使えるってことですかね(´ω`)
結構使えそうですね!
買ってきてみます\( ˆoˆ )/
病院でもらうと子どもの薬タダなのでもったいないですけど早く治してあげたいので薬局いってみます!
詳しくありがとうございましたm(*_ _)m- 6月29日
-
mie310
ごめんなさい、下に書いてしまいました(^-^;)
- 6月29日

mie310
かぶれて赤くなっているなら使えますね!
ドラッグストアで亜鉛華軟膏があると良いのですが…他の名前で出ている可能性もあるので「市販 亜鉛華軟膏」などで調べてみた方が良いかも知れませんね(^-^;)
私も、市販の薬の名前はそんなに詳しくないので…。スミマセン!!
-
ままり
ありがとうございました!
無事に買えました\( ˆoˆ )/
こまめにオムツ替えのついでに洗って軟膏塗って・・・ってやりました✌
早く治ってくれることを祈ります!
薬のことまで詳しくほんとにありがとうございましたm(*_ _)m- 6月29日
-
mie310
報告まで、ありがとうございます!(*'▽'*)
良かった-!買えましたか!!亜鉛華軟膏は、オムツかぶれに何回塗ろうがまず心配ないので、しばらく続けてみれば、初めてのオムツかぶれくらいなら大概治ると思いますよ(^_^)v
暑いので、これから汗疹やカブレと名良くなりそうな予感…。ウチは夜中に汗をかいて汗疹が出始めたので気をつけなきゃ(^-^;)
塗り薬で聞きたいことがまた出来たら、ここで良いので話し掛けて下さいね★
お大事に~(^^)/- 6月29日
-
ままり
そうなんですね!!
継続してやっていきます✊
ほんと気をつけないと赤ちゃんって汗っかきですからね😵
汗でかぶれたらこの軟膏使います!
ほんとですか😳!
心強いです!ありがとうございます( ˘ω˘ )❤- 6月29日
ままり
皮膚科ですね!
皮膚科遠くて敬遠してたんですけど午後イチで行こうと思います。
ありがとうございますm(*_ _)m