
上の子に優しく接することができず、反省しています。夜中のトイレでの対応や旦那の協力が得られず、ストレスが溜まっています。メンタルを強くし、上の子に優しく接したいと思っています。
上の子(5歳)に優しい対応ができなくて反省する日々です、しかし繰り返してしまいます😭
上の子が夜中起きてトイレに行きたいといって大泣き、起こされましたが私は疲労?で身体が動かず起き上がる事ができず
大泣き、下の子(2歳)が起きるからやめてと言ってしまいました
結果うんちを漏らして、臭いでわかったのでなんとか起き上がれたので確認したところ床で脱いだけれど布団のシーツに上がってうんちがべっとりついていました
心配どころか「お風呂に行って」と冷たく言ってしまいました
体調不良で本人も辛いと思うのですが、2ヶ月に1回は夜中の下痢がありまたかと思ってしまいました
この時点で結構メンタルきていたので、旦那に起きてる?とラインをしましたが既読つかずてした
パンツも安くないけれど洗う気になれず捨ててしまいました
お風呂に入れて、着替えてもらっている間に
旦那のタバコの臭いがしたので起きてるなと思い旦那の部屋に行き、状況説明をし「上の子が寂しそうなんだけれど、シーツも洗いたいし優しい対応ができなくて見ていてほしい」と助けを求めましたが「ゲームの途中だからこれが終わったら行く」と言われました
旦那と話している間に2階のお風呂から3階の寝室まで暗い廊下を通って戻ってくれたようで、上の子はそのまま寝てしまったようです
本人も辛かったのに一切寄り添った対応ができなくてかなり反省しています
シーツを洗い終わり旦那にヘルプしてから20分後くらいに「もう来なくて大丈夫」とラインを送りましたが見ておらず寝室に来てくれました
再び状況説明と旦那の稼いだお金で買っているのでパンツを捨ててしまった事を謝りました
旦那は月数回一緒に寝ますが、その時はトイレ対応してくれます
明け方でもすんなり起きてくれます
俺ならできるけどね、子供の性格が歪むから優しくしてと旦那にも言われました、本当にそうだと思います
上の子に優しくできません、咳込み嘔吐も風邪引くたび(月数回)下痢は2ヶ月に1度はあるのでまたかよと思って自分の面倒臭さを態度に出してしまっている事は自覚しています、どうにか直したいです😭
婦人科で処方された漢方とピルに近いお薬を飲んでいますがイライラが止まりません
現在週7ワンオペです、リフレッシュの外出は年に1回あるかないかくらいです
実家遠方ファミサポなど利用できず専業主婦です
上の子いまだに夜泣きたまにあり、下の子も2歳ですがまだまだ起きます
夜通し寝たい休みたいといいましたが休日出勤もあるので旦那は忙しくGWあけになったら時間つくるよと言われましたが生きていけるかな、川に飛び込みたいと思ってしまいます😭
メンタル強く上の子にやさしくなりたいです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
ママリさんお疲れ様です。
私も週7ワンオペで実家遠方で頼れないので、すごく気持ちが分かります...自分では抑えられないイライラありますよね
私はもういろいろ諦めて、自分が楽できる方法を取り入れてます!
上の子がトイレが近いようで(下痢の大変さに比べたら全然なのに同じように書いてすみませんが💦)、夜中必ずトイレに起きるので、もう寝室で寝る事を諦めて、トイレ近くのリビングで寝るようになりました!
夜中私が眠くて我慢できない時は、先にトイレ行っといて!後から拭きに行く!と言って、先に行かせたりもしてます😂
もう諦めるところは諦めて、自分が調子いい時に、ママ余裕なくて怒っちゃう時いっぱいあるけど、娘は悪くないからねー 怒ってる時でも娘の事は大好きだと思ってるからねーと伝えるようにしてます🥲

はじめてのママリ🔰
数日前の質問にコメント失礼します🙇♀️
夜通し寝られないの辛いですね😢毎日本当にお疲れ様です😭
同じ状況というわけではないので、アドバイスではなく申し訳ないのですが💦
旦那様の「俺ならできるけどね」は気にしなくていいと思います…!😭
週7ワンオペで夜泣き対応しているママリさんと、月数回だけ一緒に寝て普段は1人(ですかね?)で夜通し寝ている旦那様とでは状況が違いすぎます。
月数回だけなら夜中の対応も優しくできるのは当然じゃないですか?💦
しかも夜中にお風呂に入れたり、シーツ洗ったり、、って、さらっと書かれてますけどめちゃくちゃしんどいですよね?😭💦
それと、できればゲームの途中でも子供の方に行ってほしいですよね😭
うちの夫もゲームするので、もやもやしたことがあって🥲
ゲームしない私としては、ゲームなんかより子供の方が大事でしょ!!って思っちゃったり…
私も余裕がなくなると、優しく接することができなくなって、後で反省することあります😢
叱っても、必ずあとで抱きしめて、謝って大好きだと伝えています。
ママリさんも、ご自分をあまり責めないでくださいね😊
十分頑張られてるのが伝わってきましたよ😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
同じ境遇の方がいらっしゃって心強いです😢
イライラしてしまいますよね、
上の子同じくトイレ近いです😭
リビングで寝るように工夫されたのですね✨我が家はリビングからも寝室からも少し距離があるので難しそうですが後から行く作戦は取り入れられそうなので真似させていただきます✍
アフターフォロー大事ですよね、落ち着いている時は言えそうなので起きたらしっかり謝って大好きだよと伝えようと思います😢
ママリさんも毎日お疲れ様です😭✨