最近子どもが泣きやまず、買い物もままならない状況で、自分の役割に不安を感じています。
今まではベビーカーに大人しく乗っててくれましたが最近は泣くことが多くなってきて、昨日も買い物中にグズって早々に店を出てきてしまい、思うように買い物ができませんでした…子どもが泣いてるのに、呑気に買い物してってまわりに思われるのが嫌なのですが、店内に響き渡るくらい大絶叫してるのをあやしつつ買い物してる姿ってどう思いますか?
ストックしてあるお酒が切れてることには気付いていたのですが、泣き出したのに焦って買い忘れ、酒もないのかよって旦那には嫌な思いさせちゃうし…
力仕事なのでお風呂上りにはストレッチとマッサージをしてあげてるのですが、昨日は寝かしつけに2時間半かかり最終的に一緒に寝ちゃったし…。
暑い中遅くまで仕事して疲れてるのにコンビニまで行かせてごめんね。労わってあげられなくてごめんね。
最近こんなのばかりで、自分の駄目嫁っぷりに涙出てきます😢
- ぴよ(7歳)
コメント
まあママ
ダメ嫁だなんていわないでください^^*
うちもそんな感じです!
むしろ、人見知りが酷いしグズグズの時は中々寝ないしで旦那との時間はあまりないですかね~!
というより、旦那もお酒飲んで寝たりとかしてしまいますし…。
子供産まれて本当に育児って大変と知り、子供中心の生活になるのであまり自分を追い詰めないで行こうって思ってます(*´ω`*)
旦那も仕事してきて大変なので、毎日帰宅した時は今日もお疲れ様でした^^*と必ず言ってます!
会話も無しよりなにか一言あるだけで人間って気持ちがだいぶ違いますから、ゆっくり無理せず育児していきましょう☆
がーなー
私の息子もカート嫌がりました(T_T)
片手で抱っこして片手でカート押してました(笑)
買い物に行くのがストレスにまで、、
寝落ちなんてほとんどのお母さんがやってるとおもいますよー!
旦那に悪いなんて考えれるなんてステキですね!
疲れてねちゃったーって感じでした(^^;;
ぴよさんも日中はずっお子供の面倒みて気も抜けないし
疲れてると思うので
あまり無理はしないでくださいね!
-
ぴよ
ありがとうございます。
子連れの買い物大変ですよね。
1歳すぎて、自我が芽生えてきたらもっと大変そうなので、子供追いかけて走り回ったり怒鳴ったりしてるお母さん見たら私より大変そうな人沢山いるな、と思ってしまいます…
日中もですが、夜もまだまとまって寝てくれないので、疲れているとなかなか私のネガティブ加速していってしまい…溜め込みすぎないよう気をつけたいと思います😭- 6月29日
-
がーなー
私の息子も今は走り回るし
商品勝手にあけるしで
わーーーってなります(^^;;
歩く前が楽だったーって
今は思いますが
歩く前は早く歩いてくれー
って思ってました(^^;;
夜中起きるのも1歳頃までですよー!
あと何ヶ月かな辛抱です!
旦那さんが仕事の時間は
いかに寝るかですよ!笑
子供の機嫌のいい時に
家事を終わらせてあとは
子供と一緒に昼寝したり遊んだり♪笑
ぢゃないとやってられないですー!- 6月29日
-
ぴよ
2歳近くになると自我はあるのにものの善し悪しが分からないから大変そうですね💦
確かに今は歩いてくれ~と思いますが、歩き始めたらそれはそれで勝手に動き回るから大変ですよね😓
まだ主婦歴も半年と短いし、学生時代は親元にいて一人暮らしもしたことないので、家事の手際が悪くて時間かかってしまうんですよね😢- 6月29日
❤︎男女ママ♡
うちベビーカー拒否なので使ってません
抱っこ紐でいってますよ
泣かせながら買い物は、やはり見ちゃいますね
そこまでして今買いたいものってなに?って思います
わたしは重いものは基本イオンのネットスーパーです
店頭価格ですし、三千円から送料もかかりません◡̈⃝
うちは逆に夫が労ってくれてます(笑)
帰ってきたら交代するね
休んでてーって言われて赤ちゃん抱っこ、寝かしつけしてくれます
もちろん夜の家事もしてくれます
朝も早く起きてご飯作ってくれてます
仕事より育児のが大変だよ。って言ってくれる言葉に甘えてます
わたしのがダメ妻ですー!
-
ぴよ
うちの子は抱っこ紐のほうが嫌がってしまうんですよね…。
泣いてたらやはり気になってしまいますよね…ネットスーパーは高いイメージがあって使ったことありませんでした💦見てみます!
旦那さん素敵ですね✨
私は毎日ダラダラしてると思われてます。寝るの大好き人間なので家事そっちのけで子どもとごろごろ…掃除洗濯ご飯食器洗いと最低限の家事しかしてないので、ダラダラしてると言われてしまえば実際そうなのですが😓- 6月29日
ぼんぼん🍑
客観的に見ると、大変だなぁ〜くらいにしか思わないですよ!
でも、自分だったら絶叫始めたら 周りの目が気になってすぐ外出てしまいます😤
ネットスーパーとかに頼るのはどうですか?
私なら、自分の飲む酒くらい自分で買えや!って思いますが…
亭主関白なのですか?
ぴよさんは十分尽くされてるような。
わたしは産後子連れが大変だったので、基本的に旦那のいる休日にまとめ買いしてましたよー!
-
ぴよ
やはり気になってしまいますね😓
亭主関白というか、ちょっと自己中…?義母が義父を凄く労わっていてそれを見て育っているからか、うちのかーちゃんはとよく比べられてしまいます💦
私も最初の頃は自分で買えば??って言ってましたが言うと拗ねるし嫌味言われるので…お互い嫌な思いするくらいなら自分がちゃんとしよ、と思うのですがうっかりなのでよく失敗してしまいます😢
まとめ買いしたいのですが、家が狭い、冷蔵庫が小さいので、すると食材を腐らせる派なので、その辺も見直していけたらと思います😭- 6月29日
はづき
いやいや!ぴよさんが駄目嫁ならわたしは本当嫁失格レベルです。
そんなにご主人を労っているなんて素晴らしい!!
酒もないのかよって言われたり態度に示されたら私は酒くらい自分で買って来いよ。と言ってしまうと思います(^_^)笑
ぴよさんは頑張って育児もしてるし、4ヶ月のお子さんがいるのに、ご主人の重いお酒を買いに行くなんてそもそもえらい!!
わたしはネットスーパーで配達してもらい、楽しちゃってます(>_<)
ベビーカーはうちも嫌がります(>_<)
ベビーカーにおもちゃを取り付けたり、何かを握らせたりでなんとかなってます。
抱っこ紐はどうですか?
グズって周りの目気になるのわかります。
ネットスーパーいかがですか?
近くにやっているところありませんか(^_^)?
-
ぴよ
ありがとうございます。
私も最初は自分で買ってこいって言ってたのですが、家族のために頑張ってるのにその態度かよと言われるので、お互い嫌な思いするくらいなら私がちゃんとしようと思って…😢
おもちゃ付けたり指握らせたりするのですが、ぐずぐすしてしまって…そして抱っこ紐のほうが嫌がるんですよねうちの子😢
ネットスーパーやはり楽なんですね。鮮度を見て選びたいのと、節約できるところはしていこうと思ってたのでなかなか手が出し辛くて💦
近くだと、西友がやってます!
イオンはまいばすけっとだからやってない…かな?と思います。- 6月29日
おかめ納豆
ありますよね( ´∵`)
私もその頃ベビーカー押しながら抱っこで買い物したり、帰り道も抱っこで辛かったです😓
今でも買い物中に泣き叫びますが、私はそのまま買い物続けてます^^*
「あと~買ったらお家帰るからね」「ピッピしてもらったら帰るからね」とかとか、話しかけながらぱぱっと買い物してますよ^^*
だって、泣くから買い物しないなんてわけにもいかないし^^*
それが、洋服買ってるとかゲーム買ってるならまた見方は変わりますけど食品ならね😂
泣いてる子見かけても、ママさん大変だよね!うちも大変だから!お互いファイト!ぐらいなことを心で思って終わりです┐(´-`)┌
-
ぴよ
重い荷物があるのにさらに重い子供を抱っこ…世のお母さんたちは本当に逞しいというか力強いですよね…私は貧弱なので鍛えなきゃですね💪
食品だと買わないわけにも行きませんもんねー、特に特売日とかだと尚更😓
一応声かけてはいるのですが、言葉も通じずお構い無しなのでひぇ~って感じです💦
今のところ幸い皆さん微笑ましく見ててくれますが、不快に思う人もいるだろうなとかいつか怒られるんじゃないかとビクビクしてしまって😭- 6月29日
海月
生協とか出来ないんですね(;_;)
子連れの買い物大変ですよね(;_;)
旦那さんにマッサージまで
してあげてるなんて優しいですよ。
むしろうちはマッサージさせてます(笑)
上の方もいましたが、
一週間の献立決めて
旦那さんのお休みの日に行くのでも
いいかなぁと思います(^^)
ネットスーパーも
自分よりプロが見てくれるから安心と
テレビでやってました(o^^o)
お酒とかも重いので、運んで貰った方が楽ですよ( ´ ▽ ` )
あゆか♡
旦那さんに申し訳ないってちゃんと伝えれたら充分いい奥さんだと思いますよ!!
うちなんか旦那の両親と同居ですが、旦那に旦那の母親の文句もいいまくりで、、つくづくダメだなと思います( ´•௰•`)まぁだいぶ、癖のあるお姑さんなんですけどね(笑)
旦那のことは嫌いじゃないので我慢してますが、旦那の周りが嫌いすぎて離婚届け1人で泣きながら書いたこともあります(笑)
3人目が産まれて、初めての男の子なので、旦那も前以上に優しくなり、旦那は次男ですが、同居してるから初めての内孫の男子はめっちゃ可愛がってもらってます、、
うちは3人なので、もっと買い物悲惨ですよw小学2年の1番上が1番どっかいってよその人と喋るし、3歳の2番目はついてきてるけど、1番下はぐずるし(笑)あんまり泣いててもかわいそうですが、赤ちゃんが泣いててもみんな大変なの分かってくれてると思いますので、いるものメモしていってなるべく時間みじかく、買い忘れがないようにくらいしかできないですよね〜うちはそうしてます(笑)
ぴよ
育児をしながらの家事って大変ですよね。
私も自分を追い詰めないようにはしたいのですが、元々自己嫌悪激しい方なのでなかなか考え方が改まらず…😢
一応おかえりとお疲れ様は言ってますが、やはり会話は少なくなってしまいますよね…。
どうにか折り合いつけていけるよう頑張ります!