
コメント

0303
突き放すと更にさみしくなったり
不安になってひどくなると言われました😭
しんどいかとおもいますが
向き合ってあげるしかないです😭♡

青いおうちのまま
うちの妹の子供が1歳の男の子なんですがまったく同じ感じです😅
妹はなになにと嬉しそうに付き合ってますよ😂👍
ちなみに私の息子も4歳ですけどなかなかべったりです😅
男の子は甘えん坊って聞きますよ✨
-
marmaruchan
ありがとうございます!妹さん、素敵な接し方ですね!私はついつい自分がいっぱいいっぱいだと、泣きわめくのをうるさーい!と言ってしまってました。コメント頂けてよかったです!明日からいっぱいギューしてあげます✨
- 6月28日

コナン
うちも後追いが激しくなり、家事もろくに出来ませんー。
うちの家は昼間はある程度泣かしてますー。
安全策は必要ですが、こっちも参ってしまうので♪(^-^)v
もちろん、構える時は遊んでますがー。
双子ちゃんなんですね♡
-
marmaruchan
ありがとうございます!双子だと、常にそれぞれの相手をしてると、ほんとーに何もできなくて(涙)自分のご飯もろくに作れない、食べられないので。悩んでます。かなり放置はしてるのですが、泣きが半端ないので、二人同時で大合唱になると、余計にイライラしてしまうんです。。母親失格...
- 6月28日
-
コナン
想像しただけで大変そうですね。
母親失格なんてことはないと思いますよ。
子育てはどんな月齢であろうとそれぞれに悩みがつきません。
私もイライラする時ありますよ。
でも私は考え方をかえて、
そんなに私(ママ)のことを必要としてくれてるんやね。
ありがとう~と思うようにしてます♪(^-^)v笑- 6月28日

さと&
双子ちゃんだと2倍で大変ですね!1人でも大変なのにすごいです。
うちは1歳5ヶ月ですが、べったりモードの時は足に絡みつき泣いてます。お風呂もぴったりくっついて洗えないし拭けないし服着れないし😭でも自分の健康第一と思って、ごはん(早食いですが)、トイレは我慢しないよう心がけてます。その間ギャン泣きですが、自分の最低限の為には良しとすることにしました。
これから少しずつ変わると思います。
だんだん話もわかるようになるので、ママもお腹すいたよって言うようにしてます。大泣きですが😭
歩けるようになると、ママが見えなくてもどこにいるか分かるようになります。追いかけてきて見つかると安心して笑う感じです。
本とかボールとかDVDなどの好きなもので気を外らせることもできるようになるので、当初の後追いより楽にはなりました。体重は重くなるので抱っこはきついですが😂
双子ちゃんだとこの先もう少し成長したら2人で遊んでくれる間にママの手があくこともあるかもですね!

ゆかちん
うちは2人女の子なんですが、つい双子ちゃんなので、コメントしたくなっちゃいました(^^)
甘え泣きや後追い、2人同時だと、賑やかですよね!うちも最近は、2人で私を取り合うように甘えてきますが、私は可愛くてたまらない気持ちです。
うちは、1人が寝てたりすると、起きてる方は、後追いや私の姿が見えなくなると泣いたりしますが、2人とも起きてると、なんとなく寂しくないのか、あまり私に執着しない気がします。
もう少し大きくなると、きっと2人の世界に母親は入れなくなってしまう気がするので、今はいっぱい甘えたいだけ甘えさせてもいいんじゃないでしょうか。うちも家事は手抜きですよ!

はち
甘えたり泣いたりしている時こそ、信頼関係を深めるチャンスだと思って受け止めまくります(^_^)
marmaruchan
ありがとうございます!かなり突き放してます、私。部屋に閉じ込めたりしておりました...気を付けないとですね💦明日から心入れ替えて接します!
0303
わたしも常には向きあえてません😢
自分に余裕があるときはしっかり
向き合って、家事してるときや、
あまりにひどいときはこっちも
精神的にやられるので少し離れて
数分泣き声聞いて、一呼吸置いて
『がんばろっ』って誓って
抱きしめに行きますww
ママが余裕がなくてごめんね〜って
いつも思ってます😭
わたしは後追いすごくなったくらいから
支援センターに遊びに行くようにして
他の人と関わる時間を作ったら
家でも一人遊びが増えたり、べったり
することも減りました😊