※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーmama☆
家族・旦那

旦那が子供2人のお風呂を入れてくれますそれは助かるのですが、私のお風…

旦那が子供2人のお風呂を入れてくれます
それは助かるのですが、私のお風呂に入る時間がありません
家の作り上、寝てからお風呂は音で起きてしまうので、夜は子供と一緒に寝ます

旦那に子供たちお願いしても無理、ふざけんな。
オッケーしてくれたと思ったら髪乾かす時間入れて10分以内。
過ぎたら怒られる。
自分はモンストか漫画読んでます。

そもそも2人の子供なのに、面倒見るのお願いするっておかしいですよね?
機嫌伺って、自分がみたいときしか相手せず、気がすむと自分の部屋に消えていきます、、
私が甘えてるんでしょうか?
なんかわからなくなってきました、、

みなさん旦那さんは子供の面倒みてくれますか?

コメント

ゆうり

うちの旦那もよくモンストして、子ども放置は多いです😥
お風呂も仕事が早く終わった時と、休みの日だけお願いしてます。
そして気まぐれで子どもの相手をしてます笑

でも、子どもたちはパパ大好きなんですよね…不思議な事に😅
仕事で疲れているので、強くもいえないですが、あまり期待せず、やってくれたときは感謝しまくります😊

ゆうき

だいたい見てくれますね(///˙∞˙///)
たまに泣き止まないと自分が抱っこしますが(๑•ᴗ•๑)♡
そしたら泣き止むので(笑)

3kids mama

うちの旦那は朝は5時、帰りは19時半なので平日、土曜日は1人で2人いれてというか一緒に入ってます(^^)日曜のみ旦那にお風呂から上がった後の着替えをお願いして、その後私はゆっくり入ってます(^^)旦那は子ども好きですが、だからといって1人で2人を公園に連れて行くとかはしてくれず、、お腹が重たくて腰がいたいのに私も公園にいってます(>_<)

sato*

うちも家事育児をしてくれない方です。

でも気持ちはあるようで、「俺がお風呂入れるよ!」と言ってくれます。でもゆあmamaさんと同じく自分のお風呂に入る時間が無くなってしまうので、私がお風呂に入れることにしてます。

「俺が寝かしつけするよ!」と言ってくれるのですが、彼は3秒で息子より先に寝てしまうので結局私が寝かしつけをしています。。

ついイライラしてしまいますが、主人に出来ることがあれば褒めておだてて育てていきたいと思ってます。泣

さ

全く同感です。
なぜ、お願いしなくてはいけないのか…
すごく分かります!!

うちの旦那は何もしません。
子どもをお風呂にいれることもしないし、一緒の寝室に寝たことも1度だってありません。
ちょっと見てて?というと、部屋にも入らずドア越しに携帯を片手に持って
チラチラ見てるだけ。
最近、おやつを遅らせて夕飯を旦那と合わせて食べさせて居ます。
食事を運んだり、酒を作れと言われて立ったりし私の目が届かず
子どもがこぼすと『こら!!』と怒り…
1歳7ヶ月です。
綺麗に食べられる方が怖いです。
もちろん、忙しくて私もイライラすることはありますが
何もしてない旦那が、そんなときだけ息子を怒るって、、、
なんかイラっとします!!笑

友達の旦那は、夫としても(記念日、母の日、誕生日を祝ってくれたり)、父親としても(子どもと出掛けたり、お風呂に入ったり)できる男性ばかりで…羨ましく思います(。-∀-)


二人目も生まれるので
割り切って、妥協できるとこは妥協して、少しでも楽しく過ごせるようにしていきたいと思います!!