子宮頚管の長さに関する不安から、切迫早産の可能性について医師と相談したが、病院の見解に疑問を感じ転院を考えている。
転院を考えてます。
23wを迎える頃の検診で
子宮頚管が2.8〜3cmと言われ、
特に何も言われず。
初妊娠でそれがよくわからなかった
のですが、、
「それはどうなるんですか?
何を意味するのですか?」
と質問しました。
Dr.はその時初めて、
切迫早産になりやすいから。と。
短いって。
じゃあどうすればいいのか質問したら、
安静にしてて〜無理せず。
で終わりました。
なので私もそんなに重く捉えてなくて
友達やイトコに話すと
すごく驚かれ、絶対安静!ー!!!!
と言われ、初めて向き合うきっかけに
なりました。
こちらで質問したり
皆さんの書き込みを参考にしても
明らかに短いし不安だらけになり、
8日間程、自宅で安静にして
再度、自分の意思ではなく診察受けに
行きました。
+0.6mmの 3.6mmになってたので
少し安心しましたが…
その何回か前の検診の時に、
切迫流産の可能性があるか
子宮頚管を測定していたはずなので、
その時が何センチだったのか聞くと
2.9mmでした。
4〜5cmならまだしも、17〜18wで
2.9cmって…
だったらその時言ってくれてたら
もっと注意しながら生活したのに!
と思って…
病院の見解にもそれぞれあると
思いますが、
割合的に少数すぎな見解をお持ちの
病院かなと思えて。
相性もあるはずなので
その他個人的に気になる事があるので
もう転院しようと思いました。
皆さん、どう思われますか?
- ken(8歳)
コメント
ママ
自分がこの先生は信じられない、赤ちゃんと私の事を任せられない、と思ったら違う病院に行ってみます。
今回の場合、何も聞かなければ安静にと言われなかったんですよね?妊娠が初めてなら、聞きなれない言葉だろうし、説明してほしいなと思います。
私なら他行ってみます。
moちん
24週での転院も、また不安ですよね…
今の病院で、お医者さんを変えてもらうことはできないんですか?
- 
                                    ken いつもの担当Dr.が対応できず、 
 急遽他のDr.でした。
 質問の所にもあるように、
 17〜18wの検診の時はいつもの
 担当Dr.だったんですよ。
 どのDr.でもそうなんだな、と思って。
 ガッカリしました。。
 その前にも違う件で、言った言ってないの揉め事まではいかないですが
 食い違う事があったので、
 なんか、勝手ながら今件で
 喪失感がありました。
 好きな病院だったので残念ですが…
 
 転院先に問合せましたら
 紹介状と検査データで受け入れOK
 今の病院にも問合せて、
 その方向で進めそうです😊
 やっぱり質問させてもらって
 よかったです。
 ご意見有難うございます^ - ^- 6月28日
 
ken
すみません、文章読み直してたら
訂正箇所があります。
《自分の意思で安静にして
自分の意思で、診察に行きました》
☆milky way☆
不安なら転院してもいいと思いますが、既に24wなので受け入れてくれる病院があるのか??(個人病院だと予約で埋まっていて拒否されます) 予約金も払っているなら戻ってくるのか??
いずれにしても早く決めて動かないと転院も無理になりますよ💦
- 
                                    ken 転院、する事にしました! 
 私も受け入れてくれるか
 心配だったので、第2希望だった
 病院に問合せましたら、
 紹介状と検査データでOK、
 8月には新館に移るから
 タイミング良かったね〜と
 すごく対応の良い電話対応でした😊
 今の病院は予約金などなかったので、その点も安心です…
 次の検診は7月あたまなので、
 早速動きます!!
 有難うございます^ - ^- 6月28日
 
- 
                                    ☆milky way☆ 良かったですね☆これから心配事はどんどん質問して少しでも不安なくして出産を迎えられるようにしたいですね☆ - 6月28日
 
- 
                                    ken ほんとです… 
 初めての妊娠出産なので
 口うるさいくらいの病院が、
 わたしには相性良いかもですね!
 またお世話になると思いますが、
 その時はまたコメントお願いします!- 6月28日
 
ゆう
普通必要最低限以外動かないで!また入院とか言われる場合も。私もなりましたが切迫早産怖いですよ。
- 
                                    ken こちらから聞くまでアドバイスなかったんですよ!!! 
 他に大丈夫な要素があったのなら
 私がプンプンしてることは
 失礼しました〜ですけど。
 その説明もないですし。
 なんか、もういいやココ。って
 なりました。
 転院します!
 自分と赤ちゃんの命がかかってますからね!
 有難うございます😩
 皆さんの方が頼りになる…- 6月28日
 
- 
                                    ゆう 安心できる所が見つかるといいですね✨ - 6月28日
 
- 
                                    ken 本当に、願うばかりです。 
 早産せず無事に出産したいです。- 6月29日
 
マイ
ありえないですね‼️
自分も同じ経験をして転院しました‼️
お腹とかしょっちゅう痛くなってて、先生に相談したら頚管は短いね。って言われててどのぐらいですか?って聞いても答えてくれず、仕事が外回りだからどうしたらィィか聞いたらそのまま働いてて大丈夫‼️って言われたから普通に働いてたんですけど、周りの人に聞いたら一旦違う病院行って‼️と言われたので行ってみたら、速攻で入院‼️明日にでも子宮を縛る手術をした方がィィ‼️と言われましたよ😑
その時が14wで2.9センチでした💦
初産だからどういう状況というのがイマイチ分からなかったけど先生の話を聞いて旦那と焦りました。
こんな状況で仕事してたら流産になる可能性大だよ‼️って。
今、手術しとかないともう出来ない週数だからギリギリだよ‼️って。
4日間の間に決めて下さい‼️って言われてしまいました😣
結婚して6年目にしてやっと授かれたので😔不妊治療もせずに授かれたので本当に大事にしたくて😭
けど今では転院して手術もして良かったと思います♡無事にここまでこれたのも転院先の先生が手術を勧めてくれたおかげだと思ってます♡
octさんも週数的に手術は無理だと思いますが、今の病院で納得がいかない、先生の対応に満足いかないと思っているなら転院をお勧めします‼️
やっぱりお腹の子は自分が守らないとだし適当な診断されたくないですもんね😡‼️
前に行ってた病院に文句言ってやりました😄‼️
自分の親と旦那で‼️笑
- 
                                    ken 体験談、とっても参考になります😭 
 え〜…腹立ってきた。笑
 しかも、週数的に手術が難しいとかも初知りですし。
 もっと、先々の事言ってほしいですよね、このままの調子で短い状態だと・
 とか、この辺りからは手術も難しいよ・とか!!!!!
 貴方はDr.だからわかるのかもたけど
 私知らんしー!
 マイさんの方が説得力ある…😩
 よし。
 このまま転院します!
 第2希望で検討してた病院に
 問合せてて、紹介状と検査データで
 OKでした!
 今の病院にも聞いたけど、
 問題なく移れそうです。
 ほんと、有難うございます😊- 6月28日
 
マイ
本当、前の病院には腹立ちますよ‼️
今の病院は1時間ぐらいかかるけど全然対応良いし色んな説明もしてくれます♡
紹介状貰って検査データもしっかり貰って移りました😄‼️
転院先の方も受け入れてくれて良かったです♡
転院先で今まで行っていた病院の対応の話とかをしたらもっと対応良くしてくれると思いますよ😉💕
自分もかなり言いまくりました😂笑
コメントして良かったです♡
お互い新しい病院で可愛い赤ちゃん守ってもらいましょ😊♡
妊婦生活頑張って下さいね♡
無理は絶対ダメですよ⭐️
できるだけ横になってて下さいね♡
- 
                                    ken 有難うございます😩 
 ほんとに心強い〜…
 マイさん会いたい〜😩笑
 私も結婚5年目の初子だし
 あと、血液検査でも不規則抗体
 かかってたり
 他にもちゃんと把握してほしい
 事はあるので、
 信頼できる・事を根本的に
 選びます。
 後悔しないように!- 6月28日
 
- 
                                    マイ いつでも相談のりますよ〜😊 
 近くなら友達になりたい感じですよッ😆‼️笑
 そうなんですね⭐️
 何か話が合う部分がありますよね⭐️
 お互い結婚してすぐに授かれた訳でもないし😣💦
 
 そうですよね‼️
 後悔しない事が1番ですね⭐️- 6月29日
 
- 
                                    ken 新しい病院に行ったら、 
 こちらからご連絡します😊
 正直、今の所の方がマシだったら
 どうしようって不安もあるけど
 8月か9月には新館完成で
 移動するって言うし、
 楽しみだけ考えて行きます!- 6月29日
 
- 
                                    マイ 連絡待ってますね😊‼️ 
 確かに行ってみないと分からないですもんね💦
 けど今の病院より親身になって診察してもらえるとィィですね😉⭐️
 ですね♡
 楽しみだけ考えて行くのが1番です😆- 6月29日
 
- 
                                    ken マイさーん!!! 
 行ってきました!検診!!
 助産師さんともちゃんと
 お話して、気になる事、
 気にしてほしい事、
 言えました😊
 良さげな雰囲気で安心です。
 マイさんはそろそろ
 会える日が近づいてますね😊
 頑張って下さい!!!- 7月7日
 
- 
                                    マイ 行って来たんですね😊‼️ 
 色々、お話が出来たみたいで良かったです☺️
 やっぱり病院変えて良かったですねッ⭐️⭐️
 
 予定日まで後49日です♡
 最近は出産に対しての不安で毎日寝れないぐらい病んでるけど、一瞬を我慢すれば我が子に会える♡って思うようにして自分を勇気付けてます😂💦
 
 前駆陣痛みたいな感じなものがあったり出産の準備が進んでるのかなぁ😆って思いながら生活してまーす😉⭐️
 
 octさんのベビちゃん可愛い😍❤️
 octさんも病院も変えて気分転換も出来たし、残りの妊婦生活をベビちゃんと満喫して下さいねッ⭐️
 
 近くならママ友になりたいぐらいです〜🤗‼️笑- 7月7日
 
- 
                                    ken ドキドキ、するはずですよー 
 私今想像しても、ドキドキですよ💓
 可愛いですか?!
 嬉しい有難うございます😃
 足が長いと言われました笑
 2週間ほど足だけ
 成長が早いんだそうです!
 もう親バカ笑
 私、無痛分娩を予定してます。- 7月7日
 
- 
                                    マイ やっぱドキドキしますよね😆💦 
 可愛いてすよ〜♡
 凄いハッキリした顔してますよねッ😍
 
 足が長いとか生まれる前からスタイルィィぢゃないですかぁ😊💕
 もうどっちか分かってるんですかッ😊⁉️
 親バカ全開で行きましょうよ😉⭐️
 
 無痛分娩ィィですねッ‼️
 自分が行ってる病院は無痛分娩できないよ〜😏って初めに言われちゃいました😭💦- 7月7日
 
- 
                                    ken 無痛分娩できるとこを 
 チョイスしてました!笑
 男の子ですよー!- 7月7日
 
楓
結構何も話してくれないですよね。
私のところもネットで評判良かったから行ったのですが、
今妊娠13週ですが体重測定一回もしてないですし
血液検査もしたのですが結果は全く教えてもらえず里帰りの病院に行くのに紹介状の中に結果が入ってるとだけで終わりました
姉に話したら母子手帳に結果の記録を残すよ、書いてくれるはずだよーって、、、
母子手帳一回も渡してません、補助券だけでいいよーって、毎回、、、
ちょっと不信感です、。
- 
                                    ken だいぶ!不信感です!! 
 体重、毎回測定で毎回母子手帳提出してましたよー!
 血液検査で不規則抗体、ひっかかった事もわかったし…
 里帰りとゆう事は
 病院は、転院されたって事ですか?- 6月28日
 
- 
                                    楓 そうなんですねー、私の病院よりはましなのかしら?! 
 でも大事な事言ってくれないと困りますよねー、安静にしてれば心配にならなくて済んだかもしれないのに。
 まだですー、里帰りの病院から一度16週になる前に見せてと言われたので、でないと分娩してもらえないみたいで、、、
 産休入るころに転院しますよーまだまだ先の話になります- 6月29日
 
- 
                                    ken そうなんですねー… 
 母子手帳、提出してみましょう?!
 エコーで診察した事記録してもらえませんか?!って!!
 絶対、次の子の時参考になるし
 子供の成長を
 把握する事って自分の成長にも
 繋がると思います!
 ママリのみなさん、返信内容が
 半端ないですもん…
 ほんとに頼りになる先輩方です😭
 体重も、血圧も測っていいですか?
 って記録しましょうよ!
 転院先の病院の為にもなると
 思います!
 もしもの事があった時の為に…
 無事に安心して出産できるように。
 まだ13wとの事なので、
 まだまだ間に合いますよ!- 6月29日
 
- 
                                    ken こんな感じです! 
 参考になるといいです😊- 6月29日
 
 
   
  
ken
まさしく、全てその通りの心境です。
外国人もたくさん通院される
病院で、風疹のワクチンも
2〜3カ月は避妊ですよね?の問いに
んー、アメリカではとくに規定は
ないんだけど、
みたいにある意味うつわが広く
悪く言えば適当と言うか…
好きな病院だったのですが
今となっては後者の方です。
転院先に問合せました!
紹介状と検査データを。との事です😊