妊娠30週、頸管長2.8cmほど、子宮頚管が開き始めている状況と言われまし…
妊娠30週、頸管長2.8cmほど、子宮頚管が開き始めている状況と言われました。医師の指示で、自宅安静中です(トイレ、入浴、食事以外は安静にするよう言われました)
教えていただきたいことがあります。
①リトドリン内服中(6日目)ですが、あまりお腹の張りの頻度が変わっていません。薬を内服しても効かなかった方はいらっしゃいますか?
②家にずっといるのが辛く、車で外食なども避けたほうが良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目)
コメント
ちぴmama
①薬服用して最初の2日くらいはよかったんですが、すぐに張りが増えて、受診したら入院でした!
②こればかりは赤ちゃんが少しでもお腹で育つことを優先して、絶対安静なので先生の指示通りトイレ、シャワー、食事以外は横になるべきです。
ママリ
33週から同じような症状です。
①お腹の張りの頻度がわからず、リトドリンの内服用が増えました。今は1日4回、5時間毎飲んでいます。
②私は「ゆっくり過ごしてね」以外の安静指示は出ていないのですが、あまり外に出ないようにしています。
昨日、薬が効いてる!痛くない!と調子こいで食材の買い物に出かけたら、今日その反動かわかりませんが、薬飲んでてもお腹痛いので反省しています…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
①私もリトドリン内服してましたが特に効果はありませんでした…
②車で外食も避けた方が良いですし、トイレ、お風呂、食事以外は絶対に横になっていた方がいいです!
できれば風呂も2日に1度とかの方がいいと思いました!
私は自宅安静してましたが、頚管長がさらに短くなり33wから産むまで入院でした。
24時間点滴で副作用すごいです。
絶対に入院は辛いので避けてほしいです。
どうか横になっていて下さい🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
とても参考になります。
入院は絶対に避けたいので、家で横になるようにします。ありがとうございます。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。参考にさせていただきます。