
9ヶ月の妊娠中で昼夜逆転してしまい、夜眠れない悩みがあります。昼間に活動し、夜は寝るように努力していますが、うまくいかず困っています。どうしたらいいでしょうか?
悩みです。
9ヶ月に入って、産休に入ったのは、いいんですけど…。
昼と夜が逆なってしまって、最近夜に活動と言うか、
なかなか寝付けないくて、
昼間やることをやって!
夜に寝ることを頑張っているのですが、なかなか上手くいかなくて、どうしたらいいですかね!?
- ミーたん(7歳)
コメント

退会ユーザー
夜に寝ようと思わなくても大丈夫ですよ。
そのうち、赤ちゃんが産まれれば昼も夜もなくなります❗
でも、出産は体力がいるので、眠いときに寝ておいた方がいいですよ✨

あーこ
わたしも悩んでましたー´д` ;
産休入って2週間目くらいがピークに逆転でした(^ω^)
少しずつ身体も慣れてくるので、日中動ける日は動いて夜に寝る。
日中お昼寝をしてしまったら、夜にぼーっと起きてるって感じですかね(^^)
焦らなくても、身体がだんだんと慣れてきますよ(^ω^)❤️
-
ミーたん
同じ悩みの人がいて、良かったです。
ですね!(^ ^)- 6月28日

にゃんママ
赤ちゃん産まれた時に夜おっぱいあげる為に夜寝れなくなると聞いたことあります😊
夜は本を読んだり何かリラックス出来る事があれば眠れるまでやってていいと思います😃
ちなみに私も全然寝れなくてずーーーーっとアニメ見てましましたw
-
ミーたん
そうなんですよね!
病院で、聞きました!
寝れなかったら、youtubeでも、観てようかな?
って、思いました。- 6月28日
-
にゃんママ
YouTube寝たいのに寝れない時めっちゃ助かっていますw
眠くなる曲とか検索して聞くか、ひたすらピンセットで毛穴の汚れを取る動画を見ると不思議と私は眠っていますww- 6月28日
-
ミーたん
ですよね!笑
色々試します!- 6月28日

蘭子
いまは、寝たいときに好きなだけ寝とくに限ります♥赤ちゃん産まれたら二時間置きに起こされます✨
-
ミーたん
ですね!
寝たい時に寝ます!- 6月28日

退会ユーザー
私も眠れませんでした
が、朝8時にドラクエやって何時間ねてないかな?さぁ寝ようかな〜と目を閉じた五分
まさかの陣痛が来てそのまま産気づいて病院へ
早く産んで夜寝るぞー!と意気込んだら
まさかの29時間の難産に。
その前から陣痛きてますから丸2日寝ずに産みました。
本当に眠りたくてもう帝王切開にしてくださいとまで言いそうになりました。
なので寝るタイミングを逃すと大変なことになりますので眠れなくてもこまめな昼寝をオススメします。
ミーたん
ありがとうございます(^ω^)
そうですよね!
眠い時に寝ればいいんですもんね!
最低限のことだけすればいい感じですよね?
退会ユーザー
そうですよ!!
私も妊婦の時20時間寝てた時があって、主人に死んだかと思ったって言われました(笑)
逆に全く眠れないという時もありました~
ホルモンに事情があるみたいですよ✨
ミーたん
えっ!
そうなんですか!笑
それは、怖いです。
あー!
やっぱり、ホルモンに事情なんですね!