
コメント

mama
病院さんによると思います。
月遅れで出してくれれば、大丈夫ですが、それを対応してくれない場合は個人で6月分だけ申請手続きを行うことになるかと……めんどうですが……
事務の方に確認してみるのがいいかと思います!

ひのき
あたしも切迫で2ヶ月半くらい入院してました!!
限度額申請するのに職場での確認の返答が遅く、申請も遅くなってしまいました。
そのため申請したのが入院して1ヶ月たって月をまたいだあとでした😂
なので入院している病院に申請しようとしてるのですが遅くなってしまって…と伝えると入院先の病院の経理の方が限度額の申請書に「病院確認、承認済」と書いてくれたため遡っての申請書が可能でした😊
-
結乙
2ヶ月半も入院なさってたんですね(>.<)
大変でしたね(*_*)
会社の返答が遅いのはモヤモヤしちゃいそうです(笑)
伝えてみるのは大切ですね\(^_^)/
利用できた方がいらっしゃってちょっと希望ができました♪
ありがとうございます★- 6月28日
-
ひのき
少しでも参考になったのならよかったです😆
入院生活暇ですよね笑
赤ちゃんが少し休めと言っているんだと思って今のうちにゆっくり体を休めてくださいね😊
元気な赤ちゃんを産んでください。- 6月28日
-
結乙
とっても参考になりました😄
かなり暇ですね😅
ひさしぶりののんびりできる時間なので、赤ちゃんからの贈り物と思って乗り切ります😉
ありがとうございました😄- 6月28日

mama
そうですね!手続きが面倒になっても戻ってはきますから、寝ましょう🌃
-
結乙
面倒な手続きって高額医療費制度ですよね?(^^;
気が重いですが………寝ます\(^_^)/- 6月28日

あおママ
わたしは帝王切開で、限度額適用認定証を発行してもらいました。
わたしは翌月になってしまい、協会けんぽに確認したら「病院側に遡って計算できるか確認してください」って言われて、病院に確認しました。
-
結乙
お返事ありがとうございます(*^^*)
帝王切開でも使えるんですねー(>.<)
やっぱり確認するしかないですよね(^^;
ちなみに使えましたか?- 6月28日
-
あおママ
使えましたよ(⌒▽⌒)
今、申請中です(*^◯^*)- 6月28日
-
結乙
今、申請中なんですね(*^^*)
私も確認したら使えそうです\(^_^)/
ありがとうございました(^^)v- 6月28日

結乙
確認したら使えるそうです\(^_^)/
良かったです(*^^*)一安心できました。
ありがとうございました★
結乙
返信ありがとうございます(*^^*)
やっぱり病院側に聞くのが一番ですよね(^^;
ついさっきこの事を知って、それから気になって寝れなくなってしまって(笑)
とりあえず忘れて寝ます(>.<)