

みな
うちはありませんでした(*´ω`*)
年子だからなのか、わからないですが(;´Д`)

あーちゃん
うちはまだ下の子が産まれてませんが、最近よく指を口に入れて舐めたり噛んだり、「○○ばぶ〜」と赤ちゃん言葉を使ってきます。
本人は赤ちゃんが産まれること、お兄ちゃんになることは自覚しているみたいですが、やはり不安や寂しさが少なからずあるんですかね(╥Д╥ )

ハルヒママ
目立った赤ちゃんがえりはありませんがたまに大泣きしながら下の子を抱っこしないでって訴える時があります(。>ㅿ<。)
そんな時は両膝に子供たち乗せてます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )上の子は「半分こだよ!!半分こしないならだっこしない」って言い聞かせます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
うちの子もたまにですが幼稚園行かないとダダこねるときがあります(。>ㅿ<。)そんな時はギュッてしながら「大丈夫だよぉ~幼稚園行っていっぱい遊んでおいで( ˶ˆ꒳ˆ˵ )時間になったらママ迎えにいくからねぇ~」とか「いったん幼稚園行ってみよう!!行ってみてどうしても帰りたくなったら先生に言ってごらん!!ママすぐ迎えにいくから」って言うと大概行ってくれます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )行ってしまえば楽しく過ごしてるので行かせたもん勝ちかと思って色々言ってます(笑)

aAaaaM
保育園に行きたがらないなどはないですが、産まれて数ヶ月はおっぱい飲みたがったりはありました💦
今は赤ちゃん返りというか嫉妬ですかね、下の子を可愛がってるので気分的なものだと思いますが…。
抱っこ抱っこ!が多くなってはいます。
下の子を抱っこしていると特に抱っこを求めてきて、私も2人抱っこが最近は出来る様になり腕がたくましくなりそうです 笑
コメント