
1歳4ヶ月の娘が単語をほとんど話さない状況で、他のお子さんはどのくらい話せるか気になっています。指差しはできるが、言葉はぱっぱ以外ほとんど出てこない。心配しています。
■単語はどのくらい出ますか?■
こんばんは。1歳4ヶ月になる娘がいます。このくらいの月齢、もしくは同じくらいの月齢のお子さんがいらっしゃる方、単語はどのくらい喋れますか?
娘は物の名前は理解していて指差しもできますが、単語が全く出てきません。唯一、葉っぱのことをぱっぱ、と言えるくらいです。頻度は多くありません。
(パパママで教えていないので、意味を理解して言うことはありません)
単語として理解して指差しができるものは、ダッフィー、葉っぱ、時計、ピノキオ、インターフォン、お外、ワンちゃん、ネコちゃん、お二階、ブーフ(クマのキャラクター)、ご飯
、バイバイです。
今までは個人差があるし心配もしていなかったのですが…これってもしかして言葉が少し遅めなのかな?と疑問に思いました。
どうなのでしょう??
- ❀ちい❀(9歳, 10歳)

yu---na♪
四年間保育士をしていた者です。
0才児、1才児を三年見ましたが、一歳半になってもブーブーくらいしか話さない子もいたので遅くないかと思います!その子もなかなか意味のある言葉を発してくれなかったので心配になりましたが、2歳を目前に急に発語が増え、あっという間に二語文を話すようになりました(^^)
それと性格がおとなしめな子で、指差しはいろいろと完璧なのになかなか言葉として出ない子もいました!
少しでも話せた言葉をお母さんが繰り返し話して促したり、言いやすい単語を語りかけていってみてはいかがですか?
目線を合わせて語りかけるだけで赤ちゃんにはきっとお母さんの愛が伝わると思います♪

ひろこ◇
1歳5ヶ月(もうすぐ1歳半)ですが、そんなもんです(^◇^;)
唯一ママは言える?みたいですがママというよりマの連呼、
マーマーマーマーマー‼︎
みたいに呼ばれます笑
その他はさっぱり。理解はしてる単語もありますがそんなに多くはないです。
同じぐらいのお友達は、パパ、ママ、アンパンマンとかちゃんと言えてて感心しますねー!あと保育園行ってる子はもっと早い子もいました。
そのうちしゃべるんだろうし全然気にしてないです(^ω^)

macomama18
え、そんなもんじゃないんですか??^^?
うちも同じ月齢ですがパパ、ママ、わんわん(いないいないばあのキャラクター)くらいしか単語はでてきてませんょ(´▽`)
指差しは気になるもの全て「あー!」っていいながら指差ししてるかんじです。
いないいないばあの体操(わーぉ)だけは曲だけを聞いてフルで踊れるので感心しています(・ω・)←あたしは何回見ても覚えれない
保育園でも病院でもなんも言われないし、そんなもんなんじゃないでしょうか(´▽`)ノ

サクサク125
こんばんは。
1歳5ヶ月の息子がいますが、意味のある言葉は全然喋りません(^_^;)
言葉はちゃんと理解しているようで、
ゴミポイしてきてー
って言うとちゃんと、捨ててきます。
コップの中の水が溢れるように、言葉が出てくる
なんて話をどこかで聞いてからは、単語を増やして話しかけたりしてます(o^^o)
まだ焦らなくても大丈夫なのかとは思いますが、早く色々聞きたいですよね(^∇^)
楽しみですね♪

mama@sa.ta
1歳8ヶ月の娘がいますが、普通と思いますよ!!うちの娘は早いみたいでよく喋りますが(T_T)
甥っ子は2歳半になるまで指差しとパパママジジババくらいしか喋ってなかったです(^^)

退会ユーザー
普通と思いますよ!
1歳半健診ではみんなにたような感じでしたよ!
うちは1歳8ヶ月ですが、パパ、ママ、ブーブー、アンパンマン、ヤダ、まんま、しかまだ喋れないです(´・ω・`)
あとはオウム返しをたまにするくらいですかね…。
指差しもできるようになったのも最近です!
2歳までは様子見ていいと思いますよ(^^)!

❀ちい❀
コメントありがとうございます!
お話聞いて安心しました~💦
性格的に…というのもとても興味深いですね。考えてみればおとなしい子や恥ずかしがりやさんは内に秘めたものがあってもおかしくないですよね。勉強になります!
娘はどちらかと言えばおとなしい性格とは違う感じですが、自分の取り越し苦労だったようで安心しました!
そうですね、無理なく楽しく単語の語りかけを続けていきたいと思います(^^)!単語を話せない、いまだけの宇宙語の時期を大切にします♪

❀ちい❀
コメントありがとうございます!
そうですよね、私もそう思っていました…しかし久しぶりに実家に帰ったとき、そんなに月齢の離れていない姪っ子が単語をいろいろ話していたのに衝撃を受け…どうなんだろう?と思ったのがきっかけです。比べも仕方ないのは分かっていても、やはり気になり出したら不安が募り…しかし皆さんのお話し聞いてとっても安心しました!
フルであの躍りを踊れるのは凄いですね!私も…無理です笑。
娘も踊りますがひっくり返ってキリキリ云々のところは絶対にやらないです。怖いのかな?笑。
安心したら今の宇宙語が以前に増して愛しく感じました。これからの成長を楽しみに、今の貴重な時期を大切にしたいと思います!

❀ちい❀
コメントありがとうございます!
そうなのですね!すこしだけですが月齢が上のお子さんのお話が聞けて参考になりました。
娘も会話は理解しているなぁと思うことが多々あります。うちはリモコンの電池ふたを外してしまうんですが、それで遊んでいてどこかへ持っていってしまいます。『ふたどこにあるの~💦持ってきて』と言うと探して持ってきます!最近はやりとりが出来るようになり感動しています(^^)
本当に全く気にすることがないんだなぁと、とてもホッとしました(*^^*)
今の宇宙語も可愛いですが、言葉を喋るようになるのもとても楽しみです!

❀ちい❀
コメントありがとうございます!
マーマーマー!!可愛いですね(*^^*)そんなもんというお言葉に心底ホットしました。今まで気にしていなかったのに、いざ疑問に思うと焦るものですね(^-^;
アンパンマンと言えるのは凄いですねー!うちはアンパンマンを見ても興奮して寄生を発し、指差しするだけです笑。
やはり保育園に行かれてるお子さんは刺激も強いし言葉も早いのですね!
今まで通り揺るーく見守っていこうと思います!

❀ちい❀
月齢の上のママさんからそう言って貰えて良かったです。皆さんから普通だと教えられ胸を撫で下ろしています。
まさーママさんのお子さんは早いのですね!うちはたまーに意味もなくワンワンと言っていますが何だかそれが可愛くて…拙くも話すようになったらもっと可愛く感じるのでしょうね!
甥っ子さんのような例も参考になります。うちも焦らずゆっくり見守って行こうと思います(^^)

❀ちい❀
コメントありがとうございます!
健診で似たようなお子さんが沢山いらっしゃったとのこと、皆さんのお話も合わせて安心しました!
アンパンマン言えるお子さんは多いのでしょうか~私としたら驚きです(^○^)
娘も9月に1歳半健診がありまして、その際どうなのだろうとも思っていました。個人差も思っていた以上に大きいようで、ご意見聞けて良かったです!
とりあえずは考えすぎずおおらかな気持ちでいられそうです(^^)
今は存分に宇宙語を堪能したいと思います!
コメント