

りょっぴ
一時保育等を使われてはどうですか?
精神的にもきついようすなので、美里ママさんが、休める時間を作られてもいいような気がします💦

butter
何とかなるんじゃないでしょうか。私も精神科に、三年通いあり得ないくらいの量の薬処方されてました。今も眠れないしヒステリーだし色々悪いですがなんとか生きてます。

初夏がいちばん好き
お子さんのお昼寝の時一緒に休まれてますか?
子どもは元気いっぱいで大変ですよね…私は娘がEテレみてる間に知らず知らず床で寝てることあります😅

つき
精神疾患があるのであれば、病気事由で保育園は認められませんか?
主治医にお聞きになって役所でも聞いてみられては?
どうしてもきついのは気力でも無理だし、心まですり減るとお辛いでしょう。
またファミリーサポートに抵抗がなければ短時間でも預かってもらってお昼寝など体を休めたほうがいいですよ。
私も今39歳でして、育児はとても楽しいし可愛いのですが持病があり身内の不幸もあり体は毎日痛いし鎮痛剤と睡眠薬なしでは無理で体が辛いのが不甲斐ないです。

リトルミィ
私は25で出産し、1才4ヶ月になった娘がいます。
私も夜本当にしんどくなって、イライラしてしまいます💦
2人目を妊娠し、1日中私にベッタリになり余計に辛くて夜寝るときも「明日憂鬱だなぁ」と思ってしまいます😓
朝になればまた娘と楽しく過ごせる時間もあるのですが、娘も本当に可愛いのですが、もう泣き声も耳に入らなくなってしまうときもあります。
漠然と「消えたいな」と呟いている自分がいて、怖くなります💦
私の場合、旦那に少し娘を任せてぼーっとする時間を作っています。
最後は諦めて放心状態になりながらおんぶでねかしつけをする毎日です😓
1日のうちに少しずつでも娘と笑顔でいられる時間が増えればなと思いながら頑張っています😣
あとは、旦那や家族に思っていることを伝えてスッキリしています☺💡
美里ママさんも、少しでも自分の時間を持てたりリフレッシュできることがあると、また頑張れるのかなと思いました🌼
コメント