※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ⁂
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクをあまり飲まなくなって悩んでいます。体重や健診は順調だけど、心配しています。満腹中枢が働く時期で、母乳はよく飲むけどミルクは少ないです。何か心配な点はありますか?

こんにちはいつもお世話になります(>_<)

現在混合で育てているのですが、生後3ヶ月半あたりからあまりミルクを飲まなくなりました💦

いつも授乳後に様子を見てミルクを足したりお風呂後はミルクにしてましたが昨日は100作って50しか飲みませんでした😞
どこか具合悪いわけでもなく母乳はよく飲みます。
旦那はおっぱいが好きなんじゃないかと言ってます(>_<)

4ヶ月ごろは満腹中枢が備わって来るので自分でセーブするようになるとは聞いていたのですが母乳は離さなかったらずっと飲みます💦
身長は64体重は7290で4ヶ月健診では順調と言われたのですがこのままでいいのか悩んでいます(>_<)

ご意見よろしくお願い致します(>_<)

コメント

おぼたん

哺乳瓶の吸い口のサイズはどれを使っていますか?
もしかしたらサイズが小さくて吸うのに体力を使ってしまい、疲れてしまうのかも。
先日、母に言われて大きいサイズの吸い口にしたらよく飲むようになりましたよ!

  • ひよこ⁂

    ひよこ⁂

    ありがとうございます、今はSサイズを使っています(>_<)

    • 6月27日
  • おぼたん

    おぼたん

    それだと吸うのに疲れているのかも!
    生後4ヶ月ならMサイズでもいいと思いますよ!

    • 6月27日
  • おぼたん

    おぼたん

    こちら、参考になると思います!

    • 6月27日