
コメント

かずゆあ
うちは生後5ヵ月の時でしたが2人ともなりました!
まだ母乳とミルクしか飲めないのに吐いたりして大変だったのを覚えてます💦
いつも行ってる小児科が混んでるので違う小児科に行ったら風邪と診断されて、なかなか治らないのでいつもの小児科に行ったらRSウイルスでした😷
そこから1週間くらいで治ったかと思います。
かずゆあ
うちは生後5ヵ月の時でしたが2人ともなりました!
まだ母乳とミルクしか飲めないのに吐いたりして大変だったのを覚えてます💦
いつも行ってる小児科が混んでるので違う小児科に行ったら風邪と診断されて、なかなか治らないのでいつもの小児科に行ったらRSウイルスでした😷
そこから1週間くらいで治ったかと思います。
「月齢」に関する質問
1歳4ヶ月でミスドって早いですよね? 前回義父から、ケーキは食べれないの?なんで??と聞かれ、まだ大人と同じ甘いものは食べさせたことないので、とやんわり断り、、 今回は大人用はケーキで、〇〇にはミスドを買っ…
今週1ヶ月検診があります! もうガンガンお出かけしますか😭? 暑さが心配だけどこの1ヶ月間休日は旦那が上二人を遊びに連れてくなどでそれはもう大変だろうし早くみんなで出かけたい気持ちもあります😭 涼しくなるまでなる…
市の一時預かりをお願いしようと思い予約の電話したら今の月齢(3ヶ月)だと1、2時間でお願いしたいと言われてしまいました ですが申込みの際にもネットにもそのような事は書いていなくて慣らしも必要なく3ヶ月から利用で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あいり
その時は、なるべく寒くならないようにしていましたか?
かずゆあ
なった時期が12月くらいだったので寒くならないようにというか布団に毛布で寝かせるくらいだったかと…。
でも今の季節だとあまり厚着とかさせても余計に汗かいてしまいますよね?
適度にでいいかと思います。