![くみこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り2日目。もう帰りたい。心穏やかに過ごしたい。両親も祖母も、いつ…
里帰り2日目。もう帰りたい。心穏やかに過ごしたい。
両親も祖母も、いつものように生活してるだけなのに。そこに入り込んでるのは私の方なのに。
私が勝手に腹立ってるだけ。こんな朝から泣きじゃくるのはいやだ。
三交代制で毎日時間バラバラで働いて、自分のことかまってられないくらい働き者の母に、埃だらけだの賞味期限切れだらけだのカビだらけだの、家事のダメ出しなんて言えない。
ずっと単身赴任で離れてて、やっと帰ってきたけど定年後も延長して働いてる父に、自分が食べたヨーグルトのカップくらいゴミ箱に入れてとか読んだ新聞くらい畳めだの、「お母さん掃除しないから賞味期限切れたものばっかだから、なにも食べれん」とかわざわざ私に言ってくる前に捨てればいいのにとか、そんなんちょっと家のことやってあげればいいじゃんなんて言えない。
92になる小さいけどいたって健康な祖母に、いつも何言ってるかわからんし自分は被害者ヅラして皮肉な言い方で母の文句とか言ってこないでなんて言えない。
まー、私が間に入ってやればいいだけ。どーせヒマだし。とは思う。むしろ分かってたからそう覚悟して、帰省してきた。
でももう一泊しただけでツラくて泣きじゃくって、お腹がぽぉーっと熱くなってきて…
私はこんなストレスをお腹の子に与える為に帰ってきたかったんじゃない。。こんなんじゃ血糖値もまた上がっちゃうかな。
朝から、暗いリビングの埃だらけのカーテンを無理やり開けて、窓をそこら中開けて、それでも暗い気がして電気もつけて、掃除かけまくって…息切れするほど掃除したけど…。
少しはさっぱりするかなと思ったけど、
むかーしは爽やかなお互いを思いやる家族だったのになって思い出して辛くなってきただけ。
旦那のいる、キレイで煩わしいものは何もないおうちに帰って、ゆっくりしたい。
今我慢してここに居れば、臨月になって出産して退院して、ってなった時には、実家にいてよかったって思えるのかな…
書いてたら長くなったし具体的に何が聞きたいのか分からなくなってしまいました。ただ、もし同じような人がいたら、どうやって乗り越えたのか知りたいかな…💦
- くみこ(7歳)
コメント
![卑弥呼ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卑弥呼ちゃん
私も実家に里帰りするのは
家族と揉め事多くなってお腹の赤ちゃんに影響がいって
ゆったり出産出来ないと解ってたので
出産後、実母に今の住まいに3週間来てもらうように、お願いしました。
実家は一軒家ですが、物が多くごちゃごちゃしてて
口うるさい実父と空気が読めない実母の毎日のように喧嘩が
耐えられなく、9年前に実家出たんで。
離れたお蔭で
いい関係が築けています😁
ですが、帝王切開で
自宅で安静にしてないといけないのに
出産後、退院、両親が来て
狭い2LDKに父は1週間居て、食器とか物の場所とか夕飯の都合とか気を使わなくてはいけなくて、喧嘩になりましたよ😵
私も帝王切開の痛さと子育ての始まりでイライラしてたのもありますが。
それに3週間後はワンオペ育児でした。
それはそれで辛いです。
同じ経験とは言えませんが
実家を出て、結婚して、出産の里帰りだとは言え
もう自分の家では無いと思っておかないと
文句言ったら、両親でも不快になると思いますよ。
ひとみさんも解ってると思うんですが☺
いい運動になる❗って思って
忙しい実母さんの代わりに、掃除して綺麗にすれば良いと思います☺
でも、家族の了承を得た上で❗
家族と言えど、日常を触られるの嫌だと思う所もあると思いますので❗
因みに
里帰りしたマタ友さんは里帰りしてすぐに元の自分の部屋
片付けひーひー言いながらやって子供のスペース作ったそうです。
皆、同じですよ☺
頑張りましょう❗(*´∀`)ノ
![カリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カリン
乗り越えてはないのですが…
ウチも全く一緒です!!
棚には商売するのかってくらい、食材のストック。賞味期限切ればかり。そこらじゅう埃だらけ。
私から言わせれば、家中ゴミだらけ。
片付けがとにかく下手!!お金があるから、なければまた買う。だから、また物が増える。家中、もので溢れているけど、たまった新聞ですら『窓掃除に使えるんょ!?』と言って、したこともないくせに捨てられません。
汚いと軽く言っても、仕方ない、どーしようもないで終わりです。
私は住んでいるわけでもないので、掃除というか、勝手に物を捨てるのはさすがにできません。。
あまりしつこく言うと、癇癪起こすので、あまり強く言えません。。
父は、その状況に特に文句は言わず、そんなものだと思っているのかも知れません。
カビだらけのコップで飲み物出されても、平気で飲んでるので。。
ちなみに姑がいて、母の愚痴ばかり言われますが、たまにしか行かないので、間に入ってます。
正直、それが毎日だと思うと耐えれないです。
でも、まだマシだと思うのは、子供が大きくないので、汚いコップで飲み物を与えられることもないし、新生児はまた動かないので、ズリバイで床を掃除したり、埃を食べたり、、、
しないので、まだマシかと!!😅
ある程度、慣れるしかないかも知れないですね。無理矢理にでも💦
-
くみこ
わー…ものすごく家の状況似てます💦
言ったら言ったで喧嘩になるので、やはり自分が受け入れるしかないんですよね!お世話になる身なので…‼️
文句言って拒否してても仕方ないし、かと言って私の好きに片付けしまくるわけにもいかないし、やはり慣れることが必要ですね🙂
確かに、そう考えると、マシですね‼️実際なにか赤ちゃんにとってすごい深刻な問題があるの?!と言われたら、そうではないですね‼️‼️私が気に入らないだけでした!笑
神経質になっていたかもしれないです。気付けました、ありがとうございます😊- 6月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すごくよくわかります(>_<)
結婚後は自分のルールで生活するから、里帰りするとストレスになるって結構多いみたいですよ。
私もそうでした(^^;;
なので私は里帰りしてません。
今からでも、旦那様と2人で乗り切れないか、誰かに手伝いに来てもらえないか、滞在日数を減らせるか、再検討してみてはいかがですか◡̈
-
くみこ
みなさんの話を聞いていると、ほんと、結構多いんですね👀今まで自分ルールでやって来たのだから、確かにそうですよね‼️
去年、弟のお嫁さんのご実家がとっでキレイで、勝手に理想的な里帰りに見えていたので、なんか比べてしまって、私だけつらいなって思ってたとこがあったので…💦
里帰りしない、という選択もあるほど、みんなそうなんですね🙂💦
里帰りしない生活を想像してみると、そのほうが非現実な感じがしたので、やはり大変でも里帰りがいいのなと思いました。でも、滞在日数減らすのはいい案ですね(^^)‼️
すこし早めに帰ること検討します❤️- 6月26日
![sa〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sa〜
私も37週に入った妊婦で現在里帰り中。ちょうど1週間とちょっと経ちました。
私も里帰りした初日から気分がもー下がりまくりです(笑)
我が家は離婚しているので父はいません。なので母は今でも正社員で毎日働き、土曜は夜勤に出ています。私の里帰り中は夜勤は休みをもらっているようですが、昼間は基本出産後もいません。家にはあと、ニートの何してるんだから分からない弟がまだいます。家賃も入れず食費も払わず、、、気まずいのかなるべく顔を合わせようとせず物凄く変な雰囲気。
そして、何より古くなった家に猫が5匹。毛は舞いまくってるは、独特の臭い。洋服にもすぐベッタリとつく毛たち、、、。母も働き詰めで掃除が行き届いておらず、色んな所が誇りだらけ。お風呂も入る気が起きない。食欲も減退。
こんな状況で今でも里帰りせず一人で頑張れば良かったかな、、、なんて思ったりもします。ただ、、、
この環境の中、仕事で忙しいのにも関わらず私と赤ちゃん用の猫の入らない部屋を必死に作ってくれ、里帰りする事も、赤ちゃんが生まれて帰ってくることも凄く楽しみにしてくれています。一生懸命用意してくれた部屋だって言ってしまえば動物独特の臭いはありますし、毛も入ってますし、、、良い環境ではないけれど、少しづつ自分の中で納得させようというか、、、上手く言えないんですがこの環境でも最後には来てよかったって思える努力は自分もしないとと思うようにしています。
できる範囲で自分が掃除をする。赤ちゃん用の蚊帳を買ってみよう!家にいると気が滅入る事があるので、、、運動になる!!!と思ってなるべく外に出てみる!!!歩いてみる!!!自分のいる部屋をちょっとでも飾ってみたり!!!
100円均一で可愛いのいっぱい売ってますもんね(^^)!
落ち込めば落ち込む程どんどん帰りたい病に心蝕まれていくのでなるべく1日の予定をたてたりしてます!
やる事やってそれでもやっぱりどーしてももう精神的に無理だ、帰らないと無理だ、ってなったら産後早めに里帰りを引き上げようと思っています。
里帰りして悩む方、ストレスを感じる方、結構多いですよね(*_*)ひとみさんだけではないと思いますよ!私も現にその一人です。
また、なんか罪悪感も感じちゃうんですよね、、、色々。
それに自己嫌悪になって泣けてきて、、、
お気持ちすごく良く分かりますよ。
-
くみこ
気分下がりまくりですよね‼️
でも本当おっしゃる通り、お母さん弟さん猫ちゃんの、生活がそこにはあるんですよね‼️そんな中で、ものすごく楽しみにしてくれてて、クタクタなのに片付けたりしてくれてるところ、いっしょです🙂‼️…ぜんっぜん片付いてないんですけどね💦
だからこそ文句は言えなくて、受け入れるしかないんですが、まだそれが出来ず、泣いてしまいました💦ここに来る前は、あれしてこれして❤️って想像して、楽しみだったはずなのに。
でも、最後には来てよかったって思える努力は自分もしないと、って、そうですね‼️‼️今こそ、その楽しみにしてた想像を、実行するときですよね‼️💦
罪悪案と自己嫌悪、ほんとそれです。こんなふうに家族のことを思ってしまうような自分がいたなんて、と、ツライんです。
同じ方がいて、こうやってお話きけて、それだけですっごく救われます!
ありがとうございます😊!!!- 6月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なら帰ればいいと思います!
ひとみさんが、両親や祖母の生活にはいってるわけですし💦
-
くみこ
本当、なら帰ればいい!って話です!💦
里帰りで久しぶりに一緒に居られる両親や祖母と幸せな時間を過ごしたい、という気持ちがあるのに、
現実的にツライもう嫌だって思ってしまう自分がいて、帰りたいけどそれはそれで嫌だ、思っていました💦
ほんと、自分のことばかりでわがままになってしまってます。
おっしゃる通り、生活にはいっていけないのに‼️なあのに両親祖母は、それでも喜んで私を入れようとしてくれて、感謝しないとですね🙂
ありがとうございます‼️- 6月26日
りさぽん(^^)
横からすみません。
〉皆、同じ
その通りですよねー!そう考えられることが素晴らしいです😌✨世界が狭いと、なんで自分だけが、と思いがちですよね。ハッとしました。
思わずコメントしてしまいました。
卑弥呼ちゃん
コメント、ありがとうございます(^人^)
どうしても産休、産後って世界が狭くなってしまうんで😱💦💦
ストレスが一番良くないです😥💦💦
自分のため、子供のため、周りの人のためにも
一歩引いて、物事を見る。
自分に言い聞かせてます☺
皆で頑張りましょう☺
くみこ
そうなんですよね、人が居ると、気を使わなきゃいけないから、居なかったらやらなくていいことが増えたり目に付いたりして、イライラしちゃうんですよね!💦
でも、ワンオペもものすごく大変でしょうし、帝王切開(私もその予定です!!)後で、助かりますよね🙂ありがたいことなんですよね。
たしかに、住んでるのは両親祖母で、私が好き放題できる私の家では、ないですもんね!!お邪魔してる分、きついって覚悟して来たつもりでしたが、思ったよりキツかったです😓
さっきイラついて、台所で期限切れのパンをパンパンのゴミ箱にはみ出してつっこんだままなので、きれいに仕舞ってきます💦
皆、おなじなんですね😿
私ひとりいやな気分で…と思っていました。
ありがとうございます!
くみこ
りさぽんさんへの返信ボタンで返信してしまいました💦
みんな同じですね🙂
がんばります‼️
卑弥呼ちゃん
いえいえ~(*´ω`*)
そう!皆一緒ですよ😁
帝王切開決まってるんですね❗頑張って下さい✊✨
きっと、一歩引いて謙虚でいることで
心に余裕が出来て
良い育児に繋がると思います。
人生の勉強✏って思って🍀
お母ちゃん笑顔😆でいきましょ🎵
くみこ
一歩引いて謙虚で、心に余裕つくること、全く考えれてませんでした💦
自分のことばかりしか見えてなくて…💦いろんな人と支えあいながら生きていくことを、忘れていました‼️
本当、人生の勉強ですね❤️有難いことです!!
強くて大きな母ちゃんになりたいって思ってたこと、忘れちゃってました‼️
気持ちが切り替えられそうです‼️
ありがとうございました❤️
卑弥呼ちゃん
良かったです😆🍀
ひとみさんのお役にたてて😊🍀
一緒に笑顔の母ちゃん目指しましょう☺✨