
コメント

ひがちん
息子もこの間は3時半でした(>_<)
平均は4時過ぎです(¯―¯٥) 昔からなのでもう諦めてますが 一応 しばらく寝たふりはしますが 効き目はないです(^_^;)
起きてしばらく あーうー言いつつ手を叩いたり 天井をみたりしながら ぼーっとしてから 私を起こしに来ます(・д・`
息子が起きる前に起きていたいのでわたしは3時起きが当たり前になりました(ノД`) うちも 昼寝が沢山なわけでもなく 遅くに寝ても同じ時間に起きますし
昼間 元気一杯身体を動かしても起きる時刻は変わりません(^_^;)
さすがにあまり早くご飯にすると一日4食になってしまうので朝は最低でも5時になってからと決めて 毎朝5時にいただきますです((^_^;)
相談した事もありますが 特に何も言われずでした(・д・`

倖田組MOE
娘もそんな時ありましたー!
最初は、なに!?大丈夫?寝れないのかなとめちゃくちゃ心配して一緒に起きていましたが、起きたのわかっても寝たふりをしていると諦めて自分もまた横になっていつの間にか寝てましたww
今は梅雨時なのでなかなか難しいかもしれないですが、やっぱり日中お日さまをたくさん浴びるのがいいみたいですね🎵
あとは夢をみていて寝ぼけて起きたけどそのまま目が覚めちゃうパターンかもです!
それでもいつかは起こしても起きなくなります👍ww
-
bee
寝たふり試しましたが効果なくて、、けどまた試してみます(^ ^)
お日様あびせるよう梅雨が終わりましたら頑張ってみます^ ^
確かに昨日1時にも一度起きて遊ぼうとした時は寝ぼけてるみたくすぐ寝てくれました!
起こしても起きないくらいぐっすり寝てほしいし自分も寝たいです。゚(゚´ω`゚)゚。- 6月26日
-
倖田組MOE
あとは、信憑性はないですが一歳を過ぎると体力がめっちゃ増えるとも聞いたことがあります!今まで遊んでいた分だけではエネルギーが有り余っているみたいです(^^;
寝たふりも最初のうちは効き目なかったのですが、私も起きれず何日かグースカ寝てたら娘の方があきらめたみたいです(^^;- 6月26日
-
bee
確かに体力がかなり増した気がします😭
- 6月26日

もさ
うちも5時起きが普通ですぐ朝ごはんと言って泣きだします😣
夜早く寝ても遅く寝ても起きる時間は変わらず。朝早いの辛いですよね😫
-
bee
毎日お疲れ様です。゚(゚´ω`゚)゚。
5時から朝ごはん大変ですね(T_T)うちは体格いいわりには食が細いみたいで。。- 6月26日

ひがちん
保健師さんによって 言われる事は様々ですがいいアドバイス頂けるといいですね! もし効果があったことなどあれば また教えて頂けると 凄く嬉しいです( ᵘ ᵕ ᵘ ⁎)
bee
毎日お疲れ様です!
ママ友から寝たふり効果あるよっと言われ私も試しましたが効果ありませんでした。゚(゚´ω`゚)゚。
相談は病院でですか?
ひがちん
病院ではなく 保健師さんです!
こういう生活の事って 病院へ聞くと 大体が 地域の保健師さんなどに相談してみてくださいと言われるので。
でも、解決してません(^_^;)
bee
なるほど😭
私もきいてみようかなと思います!
早くゆっくり寝てくれるようになってほしいですね😭