※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おと
子育て・グッズ

抗生物質を服用中に平熱より低くなることはありますか?1歳10ヵ月の子どもが発熱後、抗生物質を飲み始めたところ、平熱以下になりました。元気ですが、心配です。再診時に薬を変えた方が良いでしょうか?

抗生物質を飲んでいるあいだ、平熱よりも低くなることはありますか?

元の平熱が高めな1歳10ヵ月です。発熱が続いたので、抗生物質を飲み始めました。発熱が落ち着いたどころか平熱以下になってしまいました。元の体温が高いのでちょっと低めな体温ぐらいで、元気ですし問題は無いような気もするんですが、なんとなく心配です。明日再診の予定なんですが、薬を変えてもらった方がいいでしょうか?

コメント

めいめい

抗生剤が効いて発熱の原因になる菌がいなくなってきて、体が過剰に反応したり腸内の良い細菌までいなくなってしまったりして、体温が下がりすぎる場合があります。
薬を変えるかどうかは、今で何日分服薬済なのかなども関係してくるので総合的に判断して先生に決めてもらえば良いとは思いますが、体温がいつもより低い状態だとダルさやしんどさを感じている可能性もあるので、明日今の状態を伝えた方がいいです。

  • おと

    おと

    ご回答ありがとうございます!
    飲んで明日で3日目です。一先ず3日分飲んで再診して次の処方を決めるという話になっています。
    抗生物質にそんなことがあるんですね…… 先生に説明してみます!

    • 3時間前