
ミルク卒業するべきですか?いつからしましたか?現在11ヶ月でもう少しで…
ミルク卒業するべきですか?いつからしましたか?
現在11ヶ月でもう少しで1歳になります!
食にあまり興味なくミルクも別にという感じで混合でしたが母乳は卒業しました。
体重が平均の中の低めなので男の子なのもあり大きくなって欲しいという思いから
朝昼夕それぞれ150〜190gほどと朝昼の食後にミルク200、寝る前に200のませてます。
大きくなるためにはまだミルクあげたほうがいいのかなと思い頑張って飲ませてます🥺
時期的には卒業していってもいいのかもしれませんが…多分なかったらないで平気な感じです。
- あい🔰(生後11ヶ月)
コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ
ミルクは1歳になるタイミングで卒業しました。ミルクの代わりに牛乳あげました!

はじめてのママリ🔰
食事をきちんと食べる子ならミルクから牛乳(1日200㎖くらい)にしてもいいと思いますが、身長体重が小さめならフォロミにしてもいいかと思います‼︎
-
あい🔰
元々食に興味なく椅子に座るのも嫌がってたのでなんとかあげてて吐くのが続くというのもあり1回2回食に戻して3回食になりました。ようやく食欲出てきたみたいなのですが…
1食何グラムくらいあげてましたでしょうか?
フォロミはオリゴ糖が入ってるため虫歯になるリスクが普通のミルクよりも高いというのをみたのですが大丈夫でしょうか?
1歳ごろみなさんやめさせる理由としては保育園に預けるからでしょうか?
成分としては少ないけど安くなるのでフォロミも考えたのですが、フォローアップは寝る前に飲ませる感じでしょうか?😹- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
すいません😂
1食何グラムとか測ってなかったです。笑 適当に食べる分だけ。笑
1日トータルで食べる量が少なかったかな?って何となく感覚で思ったらフォロミで調節してました☺️
寝る前に歯磨きとフッ素コートしてあげていたので、虫歯とかないです♪- 11時間前

コロまる
試されたことがあるかもしれませんが、食後にミルクをそれだけ飲むのであれば離乳食の量を増やしてみてはいかがですか?
食後寝る前と3回も飲んでいるので、急に辞めてしまうよりは食後の量が減り、食後なし、寝る前減る、寝る前無くすのが理想的な順番かと😊
離乳食の食べが悪いのであれば話は別ですが😅
-
あい🔰
ご飯に興味がなく椅子に座ってられない状態だったのではじめはミルクをなんとか詰め込んでたのですが、容量オーバーだったのか吐くことが多く2回食に戻してそこから3回食しばらく続き、ようやく座ってなんとかテレビつけたりして食べれるようになった感じです!標準の低めの体重なのでミルクもあげてますが、ほんとならやはりミルクはもう減らしてくる段階ですよね!
ちなみにこのくらいで1食何グラムくらい食べさせてましたか?🥺- 11時間前
-
コロまる
そうだったんですね💦食べが悪かったりすると焦るし不安にもなりますよね。知り合いでは出来立てしか食べない、手作りだと食べないなど色々なパターンがあって本当試行錯誤するしかないと思いました。
うちも固形物の食べが悪かったりで初期の期間が長く、ただでさえ離乳食のスタートが6ヶ月だったので本当不安でいっぱいでした🥺
ちなみに椅子が合わないとかはないないですか?うちはインジェニュイティなんですが義母からいただいたチェアーは大嫌いです💦笑
のちのち座らせたいと思うので少しずつ座らせたりするんですが何か気に入らないみたいですね😂
ただ、あい🔰さんのお子さんはご飯に興味がないようなので座ったらご飯か...みたいに感じちゃってるのかもしれませんが。
家族が食べてる時に横にいさせても興味なさそうですか?
うちは一食220g前後ですかね。ただ、離乳食本で一食この量じゃ絶対少ないよね?と思って足しているんですがみなさんどうなんですかね笑
食べる子は250とか食べてるみたいですけど😂- 11時間前
-
あい🔰
なかなか一筋なわではいかないですよね😹
出来立てしか食べないはしんどいですねw
スタート遅れるだけでも不安になりますよね!無理させてもご飯嫌になっちゃいますし…
先生にも足がつかないと嫌がる子もいるなどいわれました…確かに足がつくようにしては試してません( ; ; )
遊びたいがかっちゃってるのか、ハイハイしてるところを追っかけてだとちゃんと食べてくれましたw
今はリモコンを渡したりテレビつけたり好きな曲かけながらで椅子に座って食べれるように😹
ハイローチェアであげてるのですが、椅子の工夫も早速してみようかと思います( ; ; )
はじめは一緒に食べながらあげてたんですが、どんどんあげないとすぐ飽きて下りたがっちゃうので結局あげてから自分のご飯にしてます😹
220!!すごいよく食べますね!!そしてその上もいるとはw参考になります😹- 11時間前
-
コロまる
正直イライラもしてくるし泣きたくもなりますよね🥺
せっかく作ったのになんで食べないの〜って辛くなった時期もありました💦
何かハマるものが見つかるといいですね☺️
あと、遺伝的なのもありますよね。太りにくいとか食が細いとか。うちは二人とも食べたら太るタイプで身内を探しても細いって子は一人もいません😂ほっそりした友達夫婦の子はスラっとしていてよく食べるとは言いますが今時の子って感じです😊
我が子が昭和体型にならないか心配です笑
あい🔰さんのお子さんも食べれるときが来ると思いますよ😊- 10時間前
-
あい🔰
ですよね😹子育てって試行錯誤でほんと子によって違いますもんね!
遺伝ありますよね😹ありがとうございます!- 9時間前

りんご
先日一歳になった息子がいます。
うちもいつ卒業するべきか悩んでいます…
市の担当者に相談したら、牛乳がしっかり飲めてきてからで大丈夫と言われました‼️
保育園にいく関係でお昼とおやつのミルクは早々にやめたのと、晩ご飯のミルクも徐々に減らして無くしましたが、本人も哺乳瓶を見なければ欲しがらなかったのですぐ辞められました☺︎
朝のミルクも半分牛乳に置き換えられてきたので、今は朝50と寝る前に200のみ継続しています🍼
朝のミルクは牛乳を増やして問題なければ無くす方向ですが、寝る前のミルクはもう少し続ける予定です♪
離乳食が3食しっかり食べられて、牛乳も飲めるようになったら徐々に減らしていくのはどうでしょうか❓
-
あい🔰
1歳おめでとうございます!😊悩みますよね…牛乳は牛乳煮込みとしてご飯で作ったりはしてるので摂取はしてるんですが…
やっぱりミルクは減らしてく段階ですよね!
ミルク欲しがったりはしないのでやめたほうがといわれれば止めることはできるのですが😹牛乳は加熱してですよね?
ちなみにご飯1食何グラムくらい食べられてますか?🥺- 11時間前
-
りんご
牛乳はうちもパンがゆで食べさせたりしていました❗️
飲用としての牛乳が飲めるようになったら、減らしても良いと言われましたよ☺︎
飲用のはレンジでチンして温めて出しています❗️
ご飯は軟飯で80〜90くらい食べてます🍚
その他副菜など含めてだと、130〜140ほどかと思います!- 11時間前
-
あい🔰
下痢しないかとかその辺注意しながらですね!
牛乳はご飯中にあげてましたか?!
質問ばかりですみません🙏
ご飯はそんなもんですよね😹私も150くらいになるように用意してるので少ない訳ではないですよね…- 11時間前
-
りんご
そうですね、下痢とかは気にして少量からスタートしてます!
ミルクの代わりのつもりだったので、ご飯を食べ終わってからあげてました!
牛乳好きすぎて終わると必ず泣きまくる😭- 11時間前
あい🔰
ミルクは栄養たっぷりなのとミルク飲んで育ってる子は大きいイメージがあって、食に興味ない分ミルク頑張って飲ませてたのですが、最近ご飯もよく食べるようになってきたのでミルク終わってもいいと思ってるんですが…
飲ませすぎも良くないでしょうか…男の子なので平均値より大きくなって欲しいなんていう親の思いから毎食後しっかり飲ませてるのもあり…
ミルクも高いのでやめたい気持ちもあるんですが😹
牛乳は加熱してますか?
しょう&ゆうちゃん@ママ
牛乳は加熱してあげてました!
あい🔰
ちなみにご飯は何グラムくらいあげてたか覚えてますか?覚えてたら教えていただきたいです😹
しょう&ゆうちゃん@ママ
80g〜100gくらいです。