生後1ヵ月の男の子がお風呂から出ると泣いてしまう理由がわからず悩んでいます。24時間抱っこが続くのはいつまでなのか心配です。
生後1ヵ月(生後50日)の男の子がいます。
お風呂は大好きみたいで、洗っている時も浸かっている時もご機嫌なのですが、
お風呂から出して身体を拭いてあげてる間必ずギャン泣きです。
お風呂にもっと浸かっていたくて泣いているのか、
うちの子は24時間抱っこじゃないと泣いているので、抱っこして欲しいだけで泣いているのか、
泣いている理由がわかりません。
お風呂だけがミルク以外で抱っこしてなくてもご機嫌でいてくれる時間。身体拭いて服着せてる間くらい泣かずにいて欲しい~悲しくなります(´;д;`)
てか24時間抱っこマンはいつまで続くの(´;д;`)
イライラしちゃいます(´・ω・`)そのうち落ち着くよ〜って言われるけど、落ち着く気がしない(´・ω・`)
文章めちゃくちゃですみません。
- a(8歳)
コメント
退会ユーザー
お湯から出て、急に体が解放的になって、寒くなるからだと思います☺️
私の双子達もお風呂の時、気持ち良さそうに静かにしているのに、出た瞬間泣くので、大きめのバスタオルでおくるみのように包んで拭いてあげるとすぐ安心して、泣き止みます🌈💚
もしよかったら、試してみてください❣️
めろめろぱんち
うちの子もお風呂上がりいつもギャン泣きで、たまたま来ていた母もビックリしていました💦
泣いてる理由はよくわかりませんが…気付いたら泣かなくなっていました💦
2、3ヶ月は続いていたような気がしますが…
-
a
お風呂に浸ける時間もいまいち分からず手探りでやってるので、
もっと長く浸けたほうがいいのかな?とも思ったり、
長く浸けすぎてのぼせてもダメだし、
とか色々考えちゃって💦💦
子供もそのうち分かってきて慣れてってくれますかね?(♡˙³˙)- 6月26日
むーたん
うちもそうでしたよー!
沐浴からあげた瞬間からギャン泣きでした(^^;)
夜中も寝ないからあぐらかいて座ったまま寝てましたよ〜
真冬生まれなので寒くて辛かったです(^^;)笑
赤ちゃんは、きっとまだ外の世界に慣れなくて不安いっぱいなんでしょうね💦💦水の中は唯一お腹の中とおんなじ環境なので泣かないのかな〜なんて思ってました!
まだしばらくは抱っこマン続くと思いうのでつらいですが、お母さんも慣れてきますよ!
お互い頑張りましょうね💕
-
a
コメントありがとうございます💓
ほんともう泣かれるとイライラしちゃって💦💦
泣き止んで寝顔みるとごめんねってなるんですけど
また泣かれるとイライラの繰り返し💦
いつまで続くのかな〜今だけと分かってるつもりでも、他の赤ちゃんの話きくと、みんな夜だけとかでも布団で寝る子が多くって、うちは昼夜関係ないから、
なんでうちだけ😫ってなっちゃうんですよね(´;д;`)
同じような方がいると本当に安心するとゆうか心強いです!!!- 6月26日
らき
羊水を思い出して気持ちがいいんでしょうね☺️
そこから急に出されたら…
ビックリするしさむいー!って感じで泣くのだと思います。
うちの子もそうでした~(^^)
なのでお風呂からあがるときに固く絞ったあたたかいタオルを身体にのせてあげて、温度差をなくすようにしたらちょっとマシになりました。
ギャン泣きでも哺乳瓶つっこめばちゅーちゅーする子であれば、着替え中に湯冷ましをあげたら泣き声にイライラすることもなくなるかな?
抱っこ好きな子は温度に敏感だときいたことがあります💡
試してみる価値はあるのではないかと…
-
a
コメントありがとうございます!
温かいタオル乗せる発想はなかったですー効果ありそうですね♡
泣いてても哺乳瓶は吸いだす子なので、着替え中に吸わせてみるのもよさそうです!!
どちらも試して見ようと思います✨✨- 6月26日
a
コメントありがとうございます♡
双子ちゃんのママさんなんですね~あたし1人でもヘトヘトなのに、凄いです!尊敬します😫💓💓💓
出た瞬間ギャン泣きですよね💦出すのが億劫になります(´;д;`)
おくるみ試してみます✨✨