
結婚式で長時間離れる初めての経験で、完母から混合に移行することに不安があります。ミルクの練習をする必要があるか相談したいです。
完母から混合についてです🍼
7/22に友人の結婚式があり、
生まれてから初めて長時間離れます。
結婚式も初めてなのでどのくらいの時間
かかるのか分かりませんが
心配で心配でたまりません😭
それでなのですが、これまで完母で
7ヶ月ずっと完母できて、
ミルクは私が母乳がすごく出たので
ほとんどあげたことがなく
新生児期で飲んだのが最後です🍼
ちなみにはぐくみです
入眠が必ず母乳という訳ではなく
抱っこしながらや、抱っこ紐でも寝ます
離乳食も2回で麦茶も飲めます
がしかし、授乳できないとなると
水分が麦茶だけになります
暑いので脱水も気になります...。
やっぱり結婚式までにミルクの練習を
させた方が良いですよね?
シリコンがあまり好きではないので
完母にしたというのもあります。
短期間で完母から混合にした方いますか?😔
まとまりのない文章ですみません...😔😔
- suu(6歳, 8歳)
コメント

ままりん
式場に赤ちゃんが待機出来る場所はありますか?
私は5カ月の時結婚式に出席し、ロビーみたいな所で娘と旦那で待機してもらって、授乳は計算して
式の前、式と披露宴の間、披露宴後
にあげました😁
ご希望の回答とはズレていてすみません💦
ミルクにするには早めに試して見たほうがいいですよ!
それか、もう7カ月ならストローの練習をさせたら上手く行くかもです、あとはマグか。

ゆん
搾乳して哺乳瓶であげたらいいですよ^^
手絞りは大変なので搾乳器を買ってもいいかもしれません。
3000えんくらいです。
哺乳瓶はお持ちですか?
もし買うならピジョンの母乳実感というやつが乳首に近い作りになっていて哺乳瓶になれない子でも飲みやすいようです^^★
-
suu
搾乳機あります!
でも閉まってあるので出して
それを哺乳瓶にいれて
練習させてみます👶🏼💕
使ってない哺乳瓶があるので
それを使ってみますが
ダメだった時は
母乳実感探してみます!!!- 6月25日
-
ゆん
哺乳瓶の乳首、新生児用ですか?
あげてみて、飲まなかったら今の月齢にあった乳首を買ってください^^★
うちも完母ですが、たまに哺乳瓶を使います。
4ヶ月の子に新生児用の乳首であげたらほとんど飲みませんでした^^;笑
本人たちにはわかるみたいですw- 6月25日
-
suu
あ!新生児用です!
もう半年しまってあります😱
赤ちゃんて本当頭良いですよね〜!
びっくりするくらい敏感で
こちらがびっくりしてしまいます(笑)- 6月25日

Sn*
多分結婚式は3〜4時間ぐらいですよね。
その時だけであれば、搾乳するのはどうでしょうか?(°▽°)
母乳の出も良いとの事なので…
-
suu
そうなんですね!
3、4時間プラス移動時間で
約6時間くらいですね😯
今だに出が良く、
あまり空けると乳腺炎も怖いので
搾乳したものを飲ませてみます!- 6月25日
-
Sn*
ストローが大丈夫みたいなので、わざわざ哺乳瓶じゃなく、ストローで飲ませていいと思いますよ!
哺乳瓶は慣れてないと大変ですし…- 6月25日
-
suu
ストローでミルクという思考回路が
無かったです、、
気づかなかったです😭
確かにダメな哺乳瓶ではなくて
使えるストローマグで飲ませた方が
早いですよね!!
ありがとうございますo(`ω´ )o💕- 6月25日

こっちゃんママ
誰に預けるのか、結婚式が近場家にも寄りますが・・・
完母ならわざわざミルクにしなくても搾乳しておくとかどうですか😬?
-
suu
旦那が休みが取れず
私の母に見ていてもらいます!
確かに、わざわざミルクに
しなくても良いですね!
明日早速搾乳したものを
飲ませる練習してみます!🤔✨- 6月25日
-
こっちゃんママ
自分の親なら頼みやすいですね☺️✨
頑張って下さい‼️- 6月25日
-
suu
ありがとうございます🙇🏻♀️✨- 6月25日

るるや
麦茶をどう飲ませてるのかわからないのですが、うちの息子は哺乳瓶を拒否するようになった頃にストローマグでミルク飲ませましたよ(o^^o)
もし、連れて行くという選択肢がとれない場合は試してみてください。
-
suu
ストローが使えるので
麦茶はストローで飲んでいます!
ストローマグも持っているので
それで飲ませる練習してみます!- 6月25日

パレット
もうすぐ5ヶ月になる娘がいます!
来月から保育園のため、今まで完母でしたが混合にするために3週間前ぐらいにミルクあげ始めましたよ☆
予想はしてたけど、はじめは哺乳瓶&ミルク拒否で全くでしたが、1日1回同じ時間に飲まなくてもやってたらだんだん慣れて今はもうミルクごくごく飲みますよ🍼♫
かかった日数は、1週間ちょっとかなー
人それぞれだと思いますが、結婚式が7/22だしまだまだやろうと思えば間に合うんじゃないかとおもいます!
今後お母さんになにかあったときでもミルク飲めてもいいですもんね!
-
suu
最初は拒否されますよね、きっと😭
でも粘ってみます!!
一歳までは完母!と
思っていたのですが薬などが
飲めなくて大変なので
この機会にミルクにも挑戦しようと
思っていて...
パレットさんのお子さんみたいに
ごくごく飲めるように
なると嬉しいです😊✨✨- 6月25日

T.A
同じくらいの時に約8時間旦那に預けました!!
完全母乳で哺乳瓶拒否!!
でも一応搾乳もして冷凍して
哺乳瓶の準備もしていきましたが、
やっぱり8時間飲まず!!だったみたいです。笑
式中も心配で心配で、、
今頃ギャン泣きだろうなあとか
ラインしまくりました笑
で、走って帰宅したら
全然泣いてなくてむしろけろっとしてて
おやつと麦茶でお腹は全然大丈夫だったみたいです^^
大丈夫!泣いても死にはしません笑
-
suu
同じです!哺乳瓶拒否で...🙅🏻🍼
8時間飲まずだったんですね、
同じようになりそうな気が
しなくもないです(笑)
ですよね、もう式に出ても
子どもの事で頭いっぱいに
なりそうです😱😱
思ってるよりも大丈夫だったり
するんですかね☺︎
おやつも麦茶も沢山用意します!
そうですよね、
泣くのはかわいそうですが
死なないでいてくれたら
それで良いです😱💕- 6月25日

きゃべつ
私も7ヵ月の時結婚式預ける予定ですー!
2ヵ月の時も結婚式があって半日哺乳瓶でお留守番してもらったんですが、今は哺乳瓶完全拒否です(´・ω・)
でも、7ヵ月だしスパウトかマグマグでなんとかなれば見ててくれる義母はちょっと大変だけど、死にゃーしない!くらいの気持ちでいます(笑)
義母も、ほんとにお腹すいたりすれば飲むでしょ~♪とのほほんとしてました(笑)
-
suu
同じですね!!
小さい時の方が
意外と大丈夫ですよね🤔
だから余計に心配で...(笑)
もちろん子ども1人な訳じゃないし
見てくれる人がいるだけで
まずは安心ですよね💕
心配しすぎな所があるのかも
しれません😊😊- 6月25日

うっちー
わたしは産後1ヶ月のときに友人の結婚式に出席しました。
そのときは搾乳して行きました😊
7時間くらい時間が空いたので、むしろ胸の張りがやばかったです。式終わって車で帰ろうとしたときに母乳パッドつけてたにもかかわらずドレスまで染みてきました😰
もし結構溜まりやすい方なら式場にも搾乳機持っていって合間に搾乳しておいた方がいいかもしれません😊
-
suu
7時間も空けたことないので
張るのが怖いです😱
乳腺炎が恐怖で😱😱
確かに危ないと思ったら
搾乳した方が良いですね!!!- 6月25日
suu
旦那が休みが取れず私の母に
見ていてもらう予定なのですが
母が運転ができないので
実家で見てもらう予定です😱
次また結婚式があれば
そうしてみます(^O^)
ストローは使えるようになったので
ストローで麦茶飲んでいます✨
ままりん
ストローが使えるなら、ストローでミルクか搾乳したおっぱいあげたらいけると思います🎶
suu
ミルク=哺乳瓶の考えでした😱
ストローが使えるのに
確かに嫌いな哺乳瓶を
わざわざ使わなくて良いですね!
明日からストローマグで
練習してみます(^O^)