

あーちゃん
元々は個人の産婦人科でしたが
双子ちゃんとわかり
紹介状で市民病院に移りました!
もし選べるのであれば
NICUがある所がオススメです!

りえんな
友人の話で恐縮ですが、
その友人はNICUのある総合病院で出産しました。
双子ちゃんのうちの1人が低血糖で少しの期間、NICUに入ったと聞きました。

maki7
自分は日赤でしたが、NICUがなかったのと26週で陣痛になりそうな張りが来てしまいNICUのある病院へ母体搬送されました!
35週で出産でしたが、長女は小さめでGCUに1ヶ月入院していました。
何かあったときはNICUのある病院の方がいいです。出産後、自分の入院中も面会に行けますし。

チョリそー
提携してる総合病院でした^_^
何かあったらすぐ搬送できるようにしとくから大丈夫だよ〜と言っていました。
双子だと小さく生まれることが多いのでNICUあった方が安心ですよね

退会ユーザー
私は経過が順調だったのと、子供達も大きめで育っていたので個人病院で出産しました😊
経過の途中で何かあれば大きな病院へ転院になるお話もされました💡

mktwins
NICUのある総合病院で出産しました。MDツインでいつ入院するかもわからない状態で、36wに帝王切開で出産し1ヶ月GCUに入院していました。経過は順調ですが、定期的にGCUの先生に診てもらっています。

かずゆあ
個人病院に8ヵ月まで通って、そこでは双子を産めなかったので紹介状書いてもらってNICUのある病院に転院でした!

なしこ☆
NICUのあるところでした。1人が2週間ほどNICUにお世話になりました(^^)

ハル
皆様まとめてのコメントで申し訳ありません💦
ありがとうございました!
やはり低体重での出生に備えてNICUがある病院にしようと思います(>_<)
コメント