※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
野菜
産婦人科・小児科

赤ちゃんの気管切開について教えてください。現在10ヶ月で、いくつかの病歴があり、人工呼吸器を使用しています。気管切開のメリットやデメリット、経験談を知りたいです。

赤ちゃんの気管切開についてなんでもいいので教えてください。

横隔膜ヘルニア、心房中隔欠損症、胃食道逆流症、全て手術済みの、胃瘻っ子です。
現在10ヶ月、生まれてからずっとNICU、GCUなど行ったりきたりしています。
色々な原因があり、また人工呼吸器挿管しています。
鼻ハイフローまで行ったりもしました。退院準備もしていましたが、何度もNとGを行ったりきたりしています。

やっぱり気管切開した方がいいかもしれないと先生に言われたところです。
メリットデメリット、経験談なんでもいいので教えてください🙂‍↕️⋆꙳

コメント

なな

風邪引いて酸素いかないとかなって、低酸素脳症を引き起こす確率がへる。
おうちに帰れる。

デメリットとは考えたくなかったけどやはり吸引は大変でした。

今は訪問看護の時間や、医療的ケア児を受け入れてくれる児発も増えてきたな〜と思います。

気管切開したことで、息をするという当たり前のことがようやくできる。

苦しくなく呼吸ができることを第一に考えました。

  • 野菜

    野菜

    コメントありがとうございます😌
    メリットはやはりそこですよね。NICUの先生も仰ってました。

    吸引は早いと30分〜1時間に1回と聞きました。
    24時間大変ですよね。

    訪問看護まだ軽くしか聞いていませんが、24時間体制の所があるようです。

    やはり本人からしたら気管切開するのが1番楽ですよね。
    これからの事色々考えた上で気管切開じゃない方を選んで手術してきましたが、今まで娘はその期待に応えてくれて、回復し、でもダメだった。を繰り返していて、、、

    先生に言われてから色々考えて、経験談も色々調べて、やっと気管切開への覚悟を決められました。
    ありがとうございます!

    • 7月18日
なな

野菜さん。

生後10ヶ月なら、もう体も大きいので吸引の頻度はそのくらいかもしれませんね。
生後2ヶ月の時に息子はしましたが、数分起きでした😅

今は小学生になり元気いっぱい。サッカーにそろばんにプールもならってます。

野菜さんのお子さん、とっても頑張り屋さんなので、将来が楽しみですね😊

  • 野菜

    野菜

    数分起きは大変ですね💧

    息子さん凄い!元気いっぱいの経験談いただけたら希望が湧きます✨

    はい😊とっても頑張り屋さんの娘なので将来が楽しいです!
    素敵なコメントありがとうございました🙂‍↕️⋆꙳

    • 7月24日