
娘が2歳10ヶ月でご飯を食べるのが下手くそで、スプーンや箸を使っても上手く食べられない。手で食べることが多く、心配している。効果的なスプーンや箸の使い方を教えてほしい。
ご飯を食べるのが下手くそな娘についてです。
2歳10ヶ月になる娘がいます。
ご飯を食べるのが下手くそで、スプーンを使ってもエジソン箸を使っても上手に食べられません。
すくって口に運ぶまでにこぼすのは多少は仕方ないと思うのですが、、麺とか本当にボロボロこぼします。というか、途中からほとんど手で食べてしまいます。
ご飯ですら手で食べてしまうんです。
同じ月齢の子はもっと上手に食べられるんじゃないかなと思い心配です。
上手くスプーンやフォークを使える方法はないでしょうか?いろんなスプーンを試したりしましたが、いまいち効果ないです。
オススメのスプーンや箸があったら教えてください!
因みに、ののじのスプーンやフォーク、エジソン箸は試しました。
- ゆき(8歳, 10歳)
コメント

チューリップ
下手くそって言葉に何だか苛立ちを感じますね😂
フォークもうまく刺して使えませんか?(>_<)

あおママ
元保育士です。
スプーンは下から持てていますか?
スプーンを上からの握り持ちで使っているなら箸はまだ早いと思います。
まずはスプーンで食べられるようになってから、箸を持たせたほうがいいと思います。
-
ゆき
スプーンは上から握ってます。下から握れるように直していったほうがいいんでしょうか?
箸はまだ早いんですね、わかりました!
アドバイスありがとうございます!- 6月25日
-
あおママ
キツく言うのではなく一緒に食べながら教えていく、あとは指先を使ってたくさん遊ぶといいと思います。
- 6月26日
-
ゆき
はい。こころに余裕を持って一緒になって教えていきたいと思います😊
指先を使った遊びですか、紐通しとかですかね?やってみますね。ありがとうございます!- 6月26日
-
あおママ
ストローを2〜3㌢に切ってひもに通す、新聞やチラシをやぶく、泥だんごを作る、などなど、色々やってみてあげてください(*^◯^*)
- 6月26日
-
ゆき
新聞ビリビリも指先の感覚を育てるんですね〜勉強になりました!色々遊んでみます😄
- 6月26日
-
あおママ
グッドアンサー、ありがとうございます!
- 6月27日
-
ゆき
こちらこそ教えていただいてありがとうございました🙏
- 6月27日

まぬーる
スプーンとフォークは、上手持ち→下手持ち→クレヨンを持つ時のように持ち替えて食べれるようにはなりましたか?
でないと箸は難しいと思いますよ(^^)
-
ゆき
スプーンもフォークも上から握ってました。下から持てるように親が意識的に直していったほうがいいんでしょうか?
箸はまだ早いことがわかりました。アドバイスありがとうございます!- 6月25日
-
まぬーる
そうですよ。大人が教えないと覚えないです(^^)手首がうまく使えるようにならないと、箸への移行は無理なのです。ちなみに私も保育業界人です。笑
下手くそなんじゃく、お子さんが知らないだけ✨こぼさず食べる事ができたら褒めてください、やる気出しますから(^^)- 6月25日
-
ゆき
そうなんですか、明日からさっそく下から持てるように教えていきたいと思います。そしてたくさん褒めたいと思います、ありがとうございました!
- 6月25日

tokotoko
そんなに焦らなくてもいい気がします。箸はちょっとエジソンでも難しいのでは?
うちの子は3歳半すぎくらいからですよー。そんなにこぼさなくなったの!
2歳なら、下手くそって言う程でもないのかな?と思いますよ(*^^*)
-
ゆき
そうなんですね、比べる子が周りにいないので不器用なのかなと不安になってました。
アドバイスありがとうございます!- 6月25日

みーちゃん
2歳なら出来なくて当たり前だと思います。
箸が上手に使えるのはまだまだ先だと。
うちの子は4歳過ぎくらいからでした!
-
ゆき
そうなんですね、不器用なのかと不安になってました。上手に使ってくれる日が来るまで焦らず待とうと思いました。ありがとうございます!
- 6月25日
-
みーちゃん
2歳なら汚く食べても自分で出来るを褒めてください^ ^
- 6月25日
-
ゆき
わかりました😊たくさん褒めたいと思います。ありがとうございます!
- 6月26日
ゆき
そうなんです…実は今日はミートソースにしてしまったので、すごくべちょべちょになってしまいついイラっとしてしまいました😭
ミートソースにした私が悪いんですけどね(笑)
果物などはフォークで上手に刺せて食べます。麺はフォークで食べてもこぼします。