※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

下の子の発話が遅いことに悩んでいる方はいらっしゃいますか。上の子は早く話せていたのに、下の子はまだ会話ができず心配です。

下の子の方が発話遅かった経験ある方いますか?💦

何気なく上の子の同じ月齢の時をみたら

👶「あかはとーまーるー」
👩‍🦰「あおは?」
👶「ごーごーごー!」

という会話や

👩‍🦰「あかは?」
👶「(にやにやしながら)ごーごーごー!」
みたいな冗談?ふざけた発言をしたりなど、
もう普通に会話できてます。

今の下の子はそんな文章でなんて話せたことないです💦
よく下の子の方が言葉は早いなんていいますが我が家は真逆でなんだか心配にもなってきます🥹💦
同じような方いらっしゃいますか?💦💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は1歳9カ月の頃単語だけですが50以上出てましたが、下の子は同じ月齢でバイバイ、ヨコショ、バー、オーのみしか発語なかったので。
1歳10カ月から突然名詞とかもでてきたものの、2歳なりたてとかやっとママって呼んでくれるレベルでした。単語数個って感じで。

でも、その後よく喋るようになって今下の子5歳ですが。上の子と同じくらいなんでもわかってます。
言葉の出始めの早さは個人差なのかなと思うので。

みぃ

うちも1歳半のとき長女は50語超えて会話してましたが次女は20語程度でしたね🤣

検診で授乳してたので(長女は1歳3ヶ月で断乳)断乳したら発語が増えると思うって言われて「増えますよね!上の子も断乳したあとめちゃくちゃ増えました😆」じゃあ…
「でも断乳もしないし別に喋れなくても意思の疎通出来て困ってないので大丈夫です😆」って断った困った母親です🤣

ちなみに長女は1歳で歩いてるけど次女は1歳3ヶ月でした🤣

成長よ止まれって未だに思ってます🤣

結局長女より全部遅いけど年少の今は何の問題もないし、しっかりイヤイヤ期もして毎日かわいく成長してますよ😄
発達が遅い=可愛い時期が長いです😆