※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こあら
雑談・つぶやき

○お子さんが好きだけどイライラしてしまう方○八つ当りしてしまう方○手を…

○お子さんが好きだけどイライラしてしまう方
○八つ当りしてしまう方
○手をあげたり、怒鳴って後悔した方
○また、そうなりそうで不安な方へ

長文です。


ママリやニュースでも虐待や、お子さんと上手く接する事が出来ず悩まれてる方多くいらっしゃいますよね。

自分が、子どもができるまでは虐待する人は悪だと思っていました。

ですが
子育てする中で、手をあげる方もそういう自分を恥じ、強く後悔し、解決策を探している事を知りました。


お役にたてるか分かりませんが
人のメンタルや行動心理を学んできた上で
何か出来ることはないかと思い投稿させていただきます。


夜泣やギャン泣きで
抱っこしてるのが辛くなって手をあげてしまう。
っという投稿を見ますが
その場合はご自身の手の力を抜いてください。

最初は、ママも平常心で抱っこしてても
お子さんが長時間泣いたり
体をバタバタ…
そうするとママも疲れてくるし、手や腰が痛くなったり…。

するとだんだんママもイライラしてきて知らぬ間にママにも力が入り
余計イライラして怒鳴ったり、手をあげてしまう。

っという、負のスパイラルになります。

そうなる前に
自分がイライラしてきたら
まずご自身の体(特にお子さんを抱っこする腕)の力を抜いてください。

そうすると
力を抜ける自分に気付き
カッとならず冷静さを取り戻せます。

思わず怒鳴りそうになった時は
絶対に怒鳴ってる自分を知られたくない人が家にいてると思ってください。

初恋の人でもいいし
親友でも
好きな芸能人でもいいです。

そんな大切な人がそばにいてるとイメージしてください。

0.1秒でいいんです!
0.1秒でも冷静になれたら大丈夫です。

「カッとなってつい…」を防ぐためには
ほんの一瞬冷静になり我にかえればいいんです。

トレーニングでかわります!

怒鳴らない&叩かない&八つ当たりしない
。トレーニングで出来るようになります。

笑顔で、楽しくママにとっても幸せな毎日を作りましょう!
ママもお子さんも幸せな日々を過ごせますように♥


コメント