※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S氏
妊娠・出産

産婦人科で出産後、小児科をどこで受診すべきか迷っています。大きい病院か小児科だけの病院か、違いは午前か午後の受診時間ぐらいですかね。どちらが良いでしょうか?

お世話になってます!
今後の病院について質問なのですがわたしは産婦人科で出産しました。もうすぐ1ヶ月検診なのですがそれが終わったら予防接種などは小児科でなので今どこの病院にしようか迷っているのですが、普通に小児科だけのところに行くべきか、大きい病院で小児科が入っているところに行くべきか、どちらが良いのでしょうか…
違いといえば午前中しか受けれないか午後からも受けれるかといったくらいですかね、
小児科だったらどこでも変わりないですかね?笑お願いします(._.)

コメント

ジャンジャン🐻

わたしのまわりでは、小児科、内科、耳鼻科が入ってるところが人気です^o^

だいたい親子共倒れするので、みんな通院がらく〜と言ってます。笑

鼻風邪の場合は小児科で見てもらって、耳鼻科で吸引にまわしてくれるそうです^o^

クロイヌ

こんばんは!
私は、近くの開業医の小児科に行ってました。大きい病院は、何かと待ち時間ありますし、午前中しかやってないですからね。
特に問題がなさそうであれば、個人のところで十分大丈夫ですよ〜^_^
何かあれば、紹介もしてくれますし。

chisa.

うちは小児科だけに行きます(´`)
家から違いのと、小児科専門医が良かったので⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝

S氏

コメントありがとうございます(o'ω'o)まとめて返信ごめんなさい>_<

みなさんの参考にさせていただきます♡

deleted user

私も迷って、主人の職場の方の「もし何かあったときのために初めから大きな病院に行ってる」と言うのを聞いて総合病院で予防接種を受けてます。ただ、待ち時間が長い、会計も時間がかかるというのが難点ですかね(^_^;)
初めて風邪を引いたときには近くの小児クリニックに連れていきました。午後でも診てもらえるのが助かりました。
結論としては、どちらでもいいと思います。友人や親、知り合いなんかに評判を聞いてみるといいと思いますよ。あとは通いやすさとか。例えば自宅からの距離。
子供のためと思うと迷いますよね。いい病院が見つかるといいですね!

S氏

コメントありがとうございます!

プラスマイナス見るとどっちもどっちですね>_<笑

何かあった時とかにもすぐ行けるよう距離は大事かもですね♪はいありがとうございます頑張っていいの見つけます(o'ω'o)

S氏

かいちゃさん↑