夫婦別財布なのですが、私は育休中でボーナスもでません。月13万円で…
夫婦別財布なのですが、
私は育休中でボーナスもでません。
月13万円で 食費、自分のお小遣い、子供の費用、携帯、保険(17000円)奨学金8000円 やりくりしてるのですが、
かつかつ貯金少しずつ崩してます、、
旦那はボーナスは70程あるのですが、
14万のゴルフのアイアンセットなどボーナス払いで購入しました😭
私には、クリスマス娘と私の物かいなって一万くれました。
旦那が稼いできたので、もっと娘の物とか買って欲しいなとか、あぁみんな旅行とかに使ってくれるんだろうなぁとか思ってしまいます。
初めて娘とスノボへ行くので、スタッドレスタイヤは旦那が出してくれました。
車の費用もガソリンも旦那が払ってくれてるので、
ボーナス使いすぎんと、貯金しーや!とだけしか言えなく、、勝手におろして別口座に貯金しといた方がいいですかね😭 旦那に言ったら、いつもわかってる。と流されます。
知らない間にアプリの競輪も始めてるし、、
タバコもやってるんだから競輪はやめろよと思ってます。
お金の事で離婚もする人もいるだろうし、このままでは
娘の費用どちらが出すか問題などが出てきそうです。
今は小さいのでオムツ代とほか細々としたものしかないので私が購入しています。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
22歳プレママ
貯金を切り崩してやりくりしていることを伝えて口座を一緒にするのは難しいですかね?😭
コメント